はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

リスク回避売りがビットコイン相場にも波及か、Boba Network(BOBA)は前日比+14.6%

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市況

5日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比280ドル70セント(0.8%)安と3日ぶりに反落した。

ハト派で知られる米FRBのブレイナード理事が、バランスシートについてインフレ抑制に向けた急ピッチの資産圧縮の必要性に言及したこと、ウクライナ情勢を巡り欧米によるロシアへの制裁強化方針などが伝わり、リスク回避の売りが広がった。米長期金利が3年ぶりの高水準まで急上昇したことも投資家心理を後退させた。

これを受け暗号資産(仮想通貨)市場も米国時間から下落基調に。午前8時から9時にかけて一段安となり、昨日高値を約3,000ドル下回る44,411ドルを付けた。

BTC/USD日足

アルト市場

米最大手企業Facebookの「メタ社」への社名変更で一躍脚光を浴び、世界各国で企業参入が相次ぐメタバース(仮想空間)セクター。 関連銘柄では4日、The Sandbox(SAND)がデジタルウォレットLedgerとのパートナーシップを発表した。これを機にメタバース全般のセキュリティサポートを提供する。

一方、昨年11月の爆発的な関心レベルの高まりと比較すると、新規参入者数(アカウント)の増加ペースは落ち着きを取り戻しつつある。

Dune Analytics

The Sandbox内の土地である「ランド(LAND)」の平均価格も昨年末頃に急騰したが、1区画13,500ドル(約150万円)をピークに減少傾向にあり、22年4月時点で5,000ドル(約62万円)まで下落した。

Dune Analytics

とはいえ、NFTゲームとしてはリリース前のテストフェーズである”α版”の段階であり、本ローンチが近付くにつれ需給面の変化は注目されそうだ。本稼働に向け、大手企業とのパートナーシップも続々と決まるなどエコシステムの将来性は高く評価されている。

今年3月には、世界最大のメガバンクである英HSBCが参入を決め、ゲーム上に「スポーツゾーン(Sports Zone)」を展開することを発表した。

国内企業では、ゲームメーカー大手スクウェア・エニックスが、自社IP(知的財産権)をメタバースに導入することを発表。2020年3月にザ・サンドボックスの開発を手がけるアニモカブランズ(Animoca Brands)の2.3億円の資金調達ラウンドを主導している。

今年1月には、コインチェックが、The Sandbox内に近未来都市「Oasis TOKYO」を制作するプロジェクト開始を発表。

今年3月には、エイベックス・テクノロジーズが、アーティストとファンの交流機会を設ける「エイベックスランド(仮称)」の設立予定を発表した。岩永社長が「The Sandboxに LAND(土地)を持つだけではなく、イベントや展示会、ファンとのミートアップやライブ配信など、メタバース上でしかできないデジタルエンタテインメントカルチャーを創りたい。」と抱負を述べた。

さらに今年4月には、都内を代表する商業施設である「SHIBUYA 109」の参入も発表された。

ボバネットワーク(BOBA)

国内大手取引所bitbankに上場するBoba Network(BOBA)が、前日比+14.6%と上昇。日本円で200円台を付けた。

6日にシリーズAの資金調達ラウンドで55億円の調達を発表。評価額は15億ドルに達したことなどが好感された。

関連:イーサリアムL2のボバネットワーク(BOBA)、55億円調達

調達資金は、BobaAcceleratorなどの開発者プログラムを通じて、プロジェクトチームとエコシステムの成長に用いられる。

Boba Network(ボバネットワーク)は21年9月にOMG財団のコアコントリビュータEnya.aiがローンチしたブロックチェーン。

オプティミスティック・ロールアップ(ORU)というイーサリアムのスケーリングソリューションを利用しL2チェーンからイーサリアムのL1ネットワークへの非代替トークン(NFT)の迅速な転送を可能にするブリッジ機能などを持つ。

関連:「NFTを国の成長戦略に」自民党デジタル社会推進本部・平将明議員インタビュー

過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/16 木曜日
12:13
様子見基調のビットコイン、市場は緊迫化する米中貿易摩擦の行方を注視
ビットコインは111,500ドルで推移。トランプ関税ショックで100億ドル超のレバレッジが解消され、デリバティブ市場がリセット。重要な価格レンジ内で市場の方向性が注目される局面に。米中貿易摩擦の行方が焦点。
10:39
CMEグループ、SOLおよびXRP先物オプションの取引開始を発表 機関投資家向けヘッジ手段が拡大
世界最大級のデリバティブ取引所を運営するCMEグループは14日、ソラナとXRP先物オプションの初取引を発表した。XRP先物オプションの初取引は10月12日にWintermuteとSuperstateの間で、ソラナ先物オプションの初取引は13日にCumberland DRWとGalaxyの間で執行された。
10:20
ソニー銀行、米国で国家銀行免許を申請
ソニー銀行は、米国で国家銀行免許を取得するために申請書を提出。子会社が仮想通貨を含む事業を計画しており、米ドルステーブルコインの発行、カストディサービス、デジタル資産運用サービスなどを行うという。
09:45
BNBチェーン、中国招商銀行の5,700億円規模MMFをトークン化
BNBチェーンが中国招商銀行CMBによる38億ドル規模のマネーマーケットファンドをオンチェーン化する。CMBMINTとCMBIMINTトークンでDeFi運用も可能になる。
09:36
「仮想通貨市場へのトランプ関税ショックの影響は一時的」Bitwise
Bitwiseの最高投資責任者は、米中対立激化への懸念から起きたビットコインなどの仮想通貨市場の急落は一時的なもので、大きな影響はないとの見方を示した。3つの判断基準を説明している。
10/15 水曜日
18:50
モブキャストHD、ソラナ投資に5億円を投じる計画
モブキャストHDは暗号資産事業への本格参入を決定し、ソラナ(SOL)購入に向け5億円を投資する計画を発表。ステーキング収益も視野に入れる。
18:30
リップル、南アフリカでカストディ事業強化 金融大手アブサバンクと提携
リップルは南アフリカのアブサ銀行と提携し、アフリカで初の大手カストディパートナーを獲得。デジタル資産の安全な保管と事業拡大を進めます。
17:55
イーサリアムFusakaアップグレード、テストネットSepoliaで有効化 12月メインネット実装へ 
イーサリアムの次期アップグレード「Fusaka」が10月14日、テストネットSepoliaで稼働開始した。PeerDAS技術により処理負担を大幅軽減し、取引速度を最大12,000件/秒まで向上。12月のメインネット実装に向けて段階的にテスト展開中。年内2度目の大型アップグレードでスケーラビリティをさらに強化へ。
17:28
コインチェックグループ、機関投資家向け事業を強化
Coincheck Groupが仏Aploの買収を完了し、国内では事業法人向けクリプト・トレジャリー支援を開始。海外と国内の両面で機関投資家向け事業を拡大する。
17:19
コインベース、インド大手の仮想通貨取引所CoinDCXへ投資 評価額3700億円相当
米暗号資産取引所大手コインベース・グローバルが、インドの暗号資産取引所CoinDCXに追加出資。投資後の企業価値は24.5億ドルと評価される。この出資はCoinDCXが今年7月にハッキング被害に遭った数カ月後。コインベースはインドと中東地域での事業拡大を目指す。
15:00
ブラックロックCEO、資産トークン化を次の成長戦略に 620兆円市場狙う
ブラックロックのラリー・フィンクCEOが、不動産から株式・債券まであらゆる資産のトークン化を次なる成長戦略と位置づけた。世界のデジタルウォレットに保管された約620兆円の資金に着目し、ETFのトークン化を視野に入れている。
14:15
ソルメイトが75億円相当ソラナを購入、キャシー・ウッドのアークが主要株主に
ナスダック上場のソルメイト・インフラストラクチャーがソラナ財団から75億円相当のSOLを15%割引で購入。米大手ヘッジファンドアーク・インベストが11.5%の同社株を保有している。
13:45
バイナンス、仮想通貨の上場費用告発を否定
バイナンスはリミットレス・ラボのヘザリントンCEOがトークン供給量の8%要求を告発したことに対し、虚偽で名誉毀損的だと反論。取引所は上場手数料を請求していないと表明した。
13:20
ニューヨーク市、全米初の自治体仮想通貨専門局を設立
ニューヨーク市のアダムス市長が行政命令に署名し、全米初となる自治体の仮想通貨・ブロックチェーン局を設立した。モイセス・レンドン氏が局長に任命され、責任ある仮想通貨の利用を促進する。
11:40
バイナンス、韓国への再進出なるか 当局がGopax買収で二年半ぶりに審査再開=報道
韓国当局が仮想通貨取引所バイナンスのGopax買収審査を約二年半ぶりに再開したと伝えられる。米国での訴訟取り下げが背景で、今年中の役員変更承認の可能性もある。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧