Mars4とは
「Mars4」は、メタバース(仮想現実)上の火星を舞台とした3DのNFT(非代替性トークン)ゲームです。プレイヤーは入植者として、火星の大地を探索しつつ資源を収集、惑星の開拓を目指します。
米航空宇宙局(NASA)の実際の火星のデータから、ゲーム内の地形は作られており、火星最大の火山「オリンポス山」なども再現されています。
ゲームジャンルは、PvE(プレイヤーVS環境)のサバイバルゲームで、プレイヤーはメタバースの一員として惑星を開拓し、長期的には火星のテラフォーミングを目指します。
経済システムの中心は暗号資産とNFT
本作には、Play to Earn(遊んで稼ぐ)システムが採用されており、遊びながら独自トークン「MARS4 dollars」を報酬として得ることが可能。
エコシステムは、暗号資産(仮想通貨)とNFT(非代替性トークン)によって構成されており、作中の仮想土地(LAND)もNFTとして展開されています。
LAND数は発行上限があり、総数は99,888個。広さは通常、1つあたり1448平方キロメートルです。
LANDNFTの購入は、「Mars4」の公式サイトから行います。購入方法は「MetaMask」ウォレット使用して、その中に保存している通貨を使用するという形式。NFTは、「MARS4 dollars」のほか、イーサリアム(ETH)やステーブルコインのテザー(USDT)、USDCで購入することも可能です。
LAND NFT保有者は、ゲームの最初にリリースされたバージョンをプレイすることができ、すべての土地はNFTと同じように表現されます。土地の区画を持っていればプレイ可能です。
この土地はプレイヤーが自由に運営することが可能で、建物を立てて開拓したり、他プレイヤーを呼べます。他プレイヤーは「訪問客」として招待するほか、LANDの開拓に従事してもらうことも可能。これらの活動から、LAND所有者は「MARS4 dollars」を得ることができます。
「MARS4 dollars」は、「Mars4」のゲーム全体で使用されます。
火星メタバースのすべてのトランザクションはMARS4トークンで発生し、他のプレイヤーとリソースを交換したり、土地から税金を徴収したりできるようになります。
また、MARS4のWebサイトと、SushiSwapなどの外部トークン交換の両方にデポジット出来るため、MARS4トークンから収益を得ることができます。
MARS4トークンを使用して土地NFTを購入すると、10%の割引が適用されます。
「MARS4 dollars」は、暗号資産取引所にも上場しており、BittrexやKuCoinなどからも購入できます。また、大手DEXの「SushiSwap」では同トークンのステーキングサービスが提供されており、トークンを預けることで報酬を得ることが可能です。
ブラウザからゲーム管理が可能
「Mars4」には、3Dゲームに加えて、Webブラウザからアクセスできる管理画面「Mars4 Control Center(MCC)」が用意される予定です。
この画面は、LANDNFT保有者向けで、ゲーム内の状況やNFTの管理を行うことなどが可能。主な機能は以下の通りです。
- 自分のLANDをチェックする
- パッシブ収入を得る
- Mars4 の統治に参加する
- マーケットプレイスで他プレイヤーとトレード
「MCC」で保有するNFTは、すべて3Dゲーム側で使用できます。また、ゲーム側で収集した資源をMCCを通して取引することも可能です。
トークンの投資システムも存在
ゲームの進行の大部分では、土地を発展させ、プレイヤーや入植者の数を拡大していくことになります。
LAND保有者は、以下のような土地経営を行うことができます。
- 新しい入植者の募集
- コロニー建設計画の立案
- 建築・経済許可の取得
- 目的を持った労働力として入植者の組織
各LANDの開放状況は所有者が決定可能で、地主(LAND保有者)は、自分の土地を建てるために他の人を雇うことができます。
LAND保有者とその他のプレイヤーは、「MARS4 dollars」を投資して、NFTベースのユニークなInnovative Technology(革新的技術)を得られるR&Dプロジェクトも実施可能。
成功した場合、このノウハウは他のLAND保有者とマーケットにて取引することができ、また自分の土地でこの技術を使用することもできます。
Explore, develop and colonize raw Mars land to make it your new home 👩🚀
— MARS4_me (@mars4_me) June 20, 2022
If you haven't seen #Mars4 #game trailer yet, watch it now 👉 https://t.co/SgDpNSkYg6#P2E #NFT #NFTgame pic.twitter.com/sK2KBGnEor
NFT保有者は、「コミュニティプール」から受動的に報酬を得ることもできます。このプールは「Mars4」のNFTを多く購入することで貢献スコアが上昇。スコアに応じて、NFT報酬を分配するための投票を行えます。
また、コミュニティプールは、販売(B2BとB2Cの両方)や広告などによって発生した収益から20%を手数料として徴収し、コミュニティのための貯蓄を行っています。また、プレイヤー間の資源取引には手数料が発生し、輸送ルート上の土地所有者には、通行料が支払われます。
なお、LANDNFTは、888種類のレアバージョンも用意されています。これらのNFTの地形はユニークなものとなっており、一般的な土地と比較すると広大な面積を有しているのが特徴。現時点ではこれらのNFTは入手できず、2023年Q3を予定するゲームの正式リリース後に展開が開始される予定となっています。
「Mars4」は将来的にNFT展開の拡張も予定しており、ゲーム内アイテムや車両、キャラクターのNFTを導入する計画です。
土地のNFTを持っている場合のみゲームをプレイ可能で、土地NFTを保有している場合は、キャラクターを無料で入手できます。
早期サポーター向けのデモ版が配信中
「Mars4」は現在、LAND NFT所有者向けのデモ版を配信中。これは早期サポーターが遊ぶことを想定したバージョンで、支援者にゲームの仕様を把握してもらうことを目的としています
なお公式サイトには、今後の開発計画を示すロードマップが掲載されています。
22年Q4にはシングルプレイ版のリリースが予定されており、23年Q1にマルチプレイヤーモードがローンチされる計画。同年には、NFTのマーケットプレイスの開設やレアNFTを対象としたオークションシステムも実装される予定です。