はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

DeFiを後押しするブロックチェーン規制確実性法、米CLARITY法案の一部に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

BRCAが市場構造法案の一部に

米国のトム・エマー下院議員らは10日、ブロックチェーン規制確実性法(BRCA)をデジタル資産市場透明性法案(CLARITY法案)の一部として組み込んだと発表した。

CLARITY法案は、5月末に超党派で下院に提出された、仮想通貨市場の規制法案だ。仮想通貨の大部分を、証券の定義から明確に除外する内容を盛り込んでいる。

関連:米下院がCLARITY法案提出、仮想通貨の大部分を「商品」規制へ移行か

これに今回追加されたブロックチェーン規制確実性法(BRCA)は、顧客資金を管理・保管していないソフトウェア開発者やブロックチェーンサービスプロバイダーが、「送金事業者」としての登録を不当に要求されることを防ぐものだ。

また、無免許の送金事業者だとして責任を負わされないようにする内容を盛り込んでいる。

DeFi教育基金、デジタル商工会議所、ブロックチェーン協会、ビットコイン政策研究所、ユニスワップラボなどをはじめとする業界団体のグループも、先にBRCAを市場構造法案に組み込むことを求めていた。

ピアツーピア(P2P)でカストディ(資産保管)要素のないソフトウェアを構築する開発者や分散型ネットワークを実現するインフラプロバイダーは、従来の金融機関とほとんど共通点がないと指摘。そのため、同様に扱われるべきではないと述べていた格好だ。

P2Pとは

専用のサーバーを介せず、接続されたコンピューター同士がコミュニケーションするネットワーク形態のこと。

今回この要望がかなえられて、業界団体らは次のようにコメントした。

ブロックチェーン規制確実性法(BRCA)が、CLARITY法案に盛り込まれたことを嬉しく思う。これは、カストディ型金融機関への強力な監督を維持しつつ、非カストディ型ピアツーピア技術の開発者を保護するための意義深い一歩だ。

BRCAの意義

BRCAは、米財務省金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)が2019年に発行していたガイダンスの一部を反映し、成文化したものだ。

このガイダンスは、人々が自身のP2P金融取引を実行するためのソフトウェアツールを開発・提供するソフトウェア開発者は、他者に代わって資金の受領や送金を行わない場合、マネーサービス事業者(MSB)ではないと説明している。

DeFi教育基金は以前、非カストディ型P2Pプロトコルのソフトウェア開発者をマネーサービス事業の運営者として扱えばイノベーションを海外に追いやると懸念を表明していた。

そのような主体は本来、ユーザー情報を収集・保存していないので、米国で課せられる銀行秘密法(BSA)の報告要件を遵守できないことになるからだ。

また本来、人々がブロックチェーン上で自己管理型のP2P取引を行う際は、現金取引と同様のプライバシーが確保される。しかしBSA要件が適用されれば、こうしたプライバシーが不可能になるとも述べていた。BRCAはこうした事態を防ぐ。

今後、下院金融サービス委員会は、6月10日のマークアップセッションでBRCAを含むCLARITY法案の修正案を審議し、採決を行う予定だ。

関連:米議員がトランプのビットコイン準備金令を法制化へ 大統領交代でも撤回困難に

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10:35
ビザ、複数ブロックチェーンで決済網強化 4種類のステーブルコイン対応へ
決済大手ビザが複数のステーブルコインへの対応拡大を発表した。4つのブロックチェーン上で4種類のステーブルコインをサポートし、25以上の法定通貨に変換できる決済網を構築。
10:12
テラウルフとフルイドスタック、大規模なAIデータセンター開発へ グーグルが2000億円の債務保証
ビットコインマイニング企業テラウルフがフルイドスタックと新たなAIデータセンターを開発する。グーグルが約2,000億円の債務を保証し、契約収益は1兆円を超える見込みだ。
10:05
Secured Finance、JPYCの新プロダクト群を発表
DeFi開発企業Secured Financeは、ステーブルコインJPYCのプロダクトを発表。日本円市場の金利構造をブロックチェーンで再現して、世界の投資家が日本円金利にアクセスできるようにする。
08:15
シャープリンク、300億円相当のイーサリアムをLinearに展開 ステーキングで収益化
仮想通貨ETH保有企業シャープリンクが300億円相当のETHをライネア上で展開。ステーキングとリステーキングで収益を最大化する戦略。
07:30
トランプ氏のSNS「Truth Social」、予測市場をローンチへ
トランプ米大統領のSNSと呼ばれるTruth Socialの運営企業は、予測市場をローンチすることを発表。仮想通貨取引所Crypto.comと協業し、近くベータ版をローンチする。
07:14
NEIROとは?ドージコインの姉妹ミームコインの買い方
ドージコインの妹分 First Neiro On Ethereum(NEIRO)は、ドージコイン(DOGE)の後継的な位置づけのミームコインです。ドージコインのモチーフである柴…
07:10
ポリマーケットが米国で再開予定 11月末までにスポーツ予測市場開始か=報道
予測市場プラットフォームのポリマーケットが数週間以内に米国で事業を再開予定。スポーツ賭博を中心に11月末までの取引開始を目指している。
06:45
CZとマイケル・セイラーが12月ドバイで登壇 バイナンス主催「Binance Blockchain Week 2025」
バイナンスが12月3-4日にドバイで開催する2025年ブロックチェーン・ウィーク。セイラー氏のUAE初講演、CZ氏の登壇など業界著名人も集結。
06:45
米上場のビットコイン保有企業セクアンス、166億円相当BTCをコインベースに入金 mNAV改善目的か
米国の上場ビットコイン保有企業セクアンスは970BTCをコインベースに送金した。ビットコイン戦略的備蓄開始以来初めての大規模な送金となり売却の可能性が浮上。
06:20
イーサリアム「フサカ」、テストネット最終段階に 12月実装に向けて
イーサリアムの次期ハードフォーク「フサカ」は29日にフーディテストネットで稼働を開始した。年内のメインネット実装に向けた最終段階で、12月3日の実装が予定される。
06:10
フランスでビットコイン戦略的備蓄法案が提出、デジタルユーロ禁止も
フランスの中道右派政党UDRは仮想通貨に関する包括的な法案を議会に提出した。国家ビットコイン戦略的備蓄の創設とデジタルユーロの禁止を求めている。
05:45
米送金大手ウエスタン・ユニオン、ソラナ上でUSDPT発行計画 来年上半期目処に
米送金大手ウエスタン・ユニオンは2026年前半にソラナ基盤のステーブルコインUSDPTを発行する計画を発表した。
05:30
上場初日のソラナステーキングETF、今年新規上場ETFの中で出来高最多 85億円に
ビットワイズのソラナ・ステーキングETFは火曜日に取引を開始し、初日に約2.2億ドルの資産(AUM)を集めた。今年のETF上場の中で最も多い取引量を記録している。
10/28 火曜日
18:26
EVM・非EVMアドレス統合で一層便利に、メタマスクがマルチチェーン本格対応へ 
仮想通貨ウォレット大手メタマスクが10月28日、マルチチェーンアカウント機能を発表。1つのアカウントでイーサリアム、ソラナ、ビットコイン(近日)を管理可能に。独自トークン発行への期待も高まる。
17:55
PancakeSwap(パンケーキスワップ)の使い方│特徴から注意点まで
BNBチェーン上で最大規模のDEX、PancakeSwap(パンケーキスワップ)の基本機能と特徴を解説。低コストな取引手数料、豊富な収益機会、NFT取引など多彩な機能を備え、メタマスクで簡単に利用可能。使い方から注意点まで詳しく紹介。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧