
1.5億円の自社株買いをすでに完了
米上場のサムザップメディアコーポレーション(Thumzup、以下サムザップ)は24日、2026年12月31日までの1,000万ドル(約15億円)の自社株買いプログラムを承認したと発表した。今月完了した100万ドル(約1.5億円)の自社株買いプログラムに加えて新たに実施する。初のドージコイン(DOGE)購入も完了したところだ。
サムザップのロバート・スティールCEOは、次のようにコメントした。
1,000万ドルの自社株買いプログラムを実施するという決定は、当社の長期戦略への自信と、株主への価値提供の姿勢を示すものだ。
暗号資産(仮想通貨)の戦略的蓄積とそのインフラへの投資を組み合わせたバランスの取れたアプローチにより、持続的な成長に向けて当社を方向づけることができると考える。
サムザップはソーシャルメディアマーケティング事業を展開する企業だ。ドナルド・トランプ大統領の長男であるドナルド・トランプ・ジュニア氏も、同社の大株主であり、8月時点で約35万株を保有している。
流動資産の最大90%をビットコイン(BTC)で保有可能とする戦略を採用しており、現在、19.106BTCに加えて、750万DOGE(ドージコイン)を保有しているところだ。
同社取締役会はビットコインとドージコインの他、ライトコイン(LTC)、ソラナ(SOL)、XRP、イーサリアム(ETH)などのアルトコインや、ステーブルコインUSDCなどへ投資を拡大することも承認している。
関連:ドージコイン(DOGE)の今後の注目点|買い方・ETFの審査動向・リスクを徹底解説
ドージコイン3億円相当取得
サムザップは18日、公開市場でドージコイン750万DOGEを200万ドル(約3億円)相当で購入したと発表した。同日、米国初のドージコイン現物ETF(上場投資信託)「DOJE」が上場している。サムザップのスティールCEOは、次のように説明した。
ドージコイン現物ETFの立ち上げにも伴う、このトークンの認知度向上は、仮想通貨業界全体にとっても変革的な契機となる。
ドージコイン購入は、コミュニティ通貨および生産的な仮想通貨としてドージコインが進化していくことを支援するという当社のコミットメントを強化する。
サムザップは、ドージコインのマイニング企業ドージハッシュ・テクノロジーを買収する正式契約を締結したことも発表した。
ドージハッシュ・テクノロジーは2,500台のマイニングマシンを保有しており、年内にさらに1,000台のマシンを入荷する予定だ。この買収取引は株主の承認などを待っている状態である。
サムザップは、買収が完了した暁には、仮想通貨マイニングとトレジャリーにおける存在感を拡大できると述べた。
関連:米国初のドージコイン現物ETF、上場初日の出来高が専門家予想上回る
仮想通貨現物ETFとは
実際に対象となる銘柄の仮想通貨を購入し、そのトークンを基にした信託(ETF)を株式市場で取引するもの。投資家は直接仮想通貨を購入することなく、その価値に投資することが可能になる。