はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン・シルバー誕生?/ビットコインを取り巻く現状を解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン・ゴールドに続き、ビットコイン・シルバーのハードフォークを行う計画が出てきている
これは、現在の主要マイナーたちの中央集権化しつつある状況を変え、多くの人にマイニングに参加してもらい、非中央集権に戻すことを目的としています。
当初はSegWit2xが圧倒的な支持を得ていた
しかし徐々に”不明確性”を考慮し、既存のビットコインブロックチェーンを支持する機関も増えてきています。

多くの仮想通貨取引所がSegWit2xに対する支持を取りやめる中、ビットコイン・シルバーとして新たなフォークが業界を賑わせようとしています。

ビットコイン・ゴールドがビットコイン・ブロックチェーンからフォークして一日も立たない内に、ビットコイン・シルバーの開発者はBitcointalk内の掲示板で、”ビットコインを非中央集権に再度戻す”と宣言し、新たなプロジェクトを発表しました。

ビットコインゴールドも、未だ問題が絶えず、取引を開始もしくは、すでにトークン配布を開始している取引所は未だ世界でも多くありません。

またビットコインホルダーは、次々に発表されるハードフォークに、多少疲れてきているのではないでしょうか?

ビットコインゴールド価格大幅下落、DDos攻撃に合いウェブサイトがダウン
ビットコインゴールドの価格が24日のハードフォーク後に急落しました。アルトコインへの資金流入、DDoS攻撃(サーバの負荷や通量を増加させる、攻撃元が分散化されたDoS攻撃)を受けたことが原因と予想されています。

ビットコインシルバーの掲示板での内容は、下記のように記載されていました。

「ビットコイン・シルバーは一般消費者向けのマイニング機器を評判の良い企業で製造、流通させ、世界中の新しい人々にマイニングに参加する機会を与えます」

10月25日時点で、技術的な詳細は公開されていませんが、ビットコイン・シルバーはビットコイン・キャッシュやゴールドと同様の方法で流通させ、12月にはビットコイン(プライベート・キー)の所有者向けに展開される予定です。

具体的なハードフォーク実行のブロック数や日程は公開されていません。

ビットコインは、ビットコイン・ゴールドのフォークから24時間後には8%も価格を下げ、今後もSegWit2xフォークの不透明さから仮想通貨消費者やビジネスに影響を与えることになる可能性が議論されています。

SegWit2xがどのように扱われるかという議題に対し、毎日のように仮想通貨業界での主要プレイヤーの意見が飛び交っていますが、その意見は千差万別です。

10月25日の水曜日に、香港取引所の一つである ANXPRO は、「少なくとも短期的に見ると、ビットコインのSegWit2xフォークは支持できない」と語りました。

「セキュリティと堅実性は、私たちの最優先事項です。よって、ANXPRO は現時点では、この不明確で不堅実なブロックチェーンを支持することはできません」とユーザーに対してメールを送信しました。

同時期に、主要取引所である Coinbase は、SegWit2xへ支持表明内容を一変させ、ビットコインユーザーを混乱させる結果となりました。

これに伴い、CEOのBrian Armstrong氏は発表に不明確性があったと説明し、謝罪しました。

ANX PROのSegWit2xの対応内容

SegWit2xについて、ANX PRO目線ですが、状況が書かれているので一読ください。

SegWit2Xは、ビットコインのトランザクション処理能力を向上させるために、5月に提案された、セグウィットとハードフォークの妥協案として提案されました。

SegWit2xのセグウィット(ビットコイン自体の容量を小さくする)はすでに完了していますが、11月にブロックサイズの拡大を目的としたハードフォークが予定されています。

– 2つの派閥に大きく分かれたビットコインコミュニティーでのそれぞれの相違する変更点(意見の対立)は、既存のウォレットに適合するため、ビットコイン・エコシステムに、取引承認に関する混乱と反発を引き起こす可能性があります。

– これは、様々な結果が想定されます。下記は、起こりうる可能性として考えられるほんの一例です。

  • ”本物のビットコイン”はどちらなのかという議論や混乱が残ったまま、2つのチェーンが共存(これは、SegWit2xが既存のモバイル・ウォレットやライト・ウォレットによって有効なチェーンであると認識される可能性を考慮すると非常に複雑になります)
  • どちらか一方のブロックチェーン(コミュニティ)による妥協、または、緊急ハードフォークによって、一つのブロックチェーンに収束する可能性

– ANXPRO は、どのような結果になるかは、未だ不鮮明ではありますが、ビットコイン主要ネットワークが大混乱に陥る可能性は非常に高いとしています。

– ANXPRO は、フォーク日以降の一定期間取引停止を制定する予定です。ANXPROはこの期間に、ネットワーク、業界、そして顧客フィードバックを監視し、下記の要項を確かめる予定です。

  • ビットコインの取引の安全性を確約できるのはいつか
  • どちらの(または両方の)ブロックチェーンが支持されるのか
  • 各々のブロックチェーンでどのような通貨名及び表記名を使用するか

– ANXPROは、どちらのチェーンにも参加できるように、顧客にハードフォークが起こる前に取引所からビットコインを引き出すことを推奨しています。

– ANXPRO は、少なくとも短期的に見て、ビットコインのSegWit2xハードフォークを支持していません

Bitcoin Silver Wants to ‘Make Bitcoin Decentralized Again’ Amid More 2x Rejections

OCT 25, 2017 By William Suberg

参考記事はこちらから
仮想通貨ビットコイン最新ニュースまとめ:価格に関する情報を随時更新
仮想通貨ビットコイン(BTC)のニュースをまとめた特集記事です。価格の下落や高騰についても触れていきます。
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/20 日曜日
11:30
ビットコイン1800万円目前で揉み合い、米規制緩和進展が下値支え|bitbankアナリスト寄稿
ビットコイン(BTC)対円相場が1800万円を窺う展開。史上最高値更新後の高値揉み合いが続く中、米下院でのジーニアス法案可決など規制緩和の進展が相場を支援。トランプ政権の仮想通貨政策レポート公表を22日に控え、戦略的ビットコイン備蓄の具体策にも注目。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|トランプ大統領による米初の仮想通貨包括規制法署名に高い関心
今週は、ビットコインの価格予想、古参ビットコイン大口保有者の動向、トランプ大統領による米初の仮想通貨包括規制法への署名に関する記事が最も関心を集めた。
07/19 土曜日
13:50
トランプ一族関連のWLFI、4.5億円分のイーサリアムを追加購入 総額370億円超に
ワールド・リバティ・フィナンシャルが861ETHを新規購入し、総保有量は70,143ETHに到達。仮想通貨法案可決が追い風に。
13:20
ジャック・ドーシーのブロック社、S&P500指数に追加へ
ジャック・ドーシー率いるブロック社がS&P 500指数に追加される。株価は時間外取引で10%以上上昇した。同社は米国製の新ビットコインマイニングチップを年内発売予定だ。
11:30
ピーター・ティール支援の仮想通貨取引所ブリッシュがIPO申請=CNBC
元NYSE社長トム・ファーレイ率いるブリッシュが証券取引委員会にIPOを申請。コインデスク買収実績を持つ同社の上場計画と業界動向を報告。
11:02
著名アナリストが分析、「ビットコインからイーサリアムへ資金移動、アルトシーズンの兆し」
ウィリー・ウー氏らがアルトシーズン開始を予測。仮想通貨ビットコインからイーサリアムへの資金ローテーションが本格化し、アルトコイン市場の上昇環境が形成。
10:05
JBA、暗号資産アンケート 分離課税20%導入の場合84%が投資増額意向
日本ブロックチェーン協会が暗号資産税制アンケート結果を公表した。保有者の84%が分離課税20%で投資増額すると回答した。また、10人に1人以上が暗号資産を保有などの結果も出た。
08:50
仮想通貨全面高の一週間、米下院クリプトウィーク振り返りと今後の見通し|仮想NISHI
今週の仮想通貨市場は、米下院で開催された「仮想通貨週間」において、ビットコインが史上最高値となる12万ドルを超える展開となった。アルトコイン市場においても大幅な上昇が見られた。
08:30
リップル発行のRLUSD、ブルーチップから最高評価獲得
独立の格付け機関ブルーチップがリップルのRLUSDステーブルコインにA評価を付与。BNYメロンでの準備金管理と堅牢なコンプライアンス体制などが評価された。
07:30
「米SECはトークン化の規制例外措置を検討中」アトキンス委員長
米SECのアトキンス委員長が、SECは証券のトークン化における規制の例外措置を検討していると明かした。RWAのトークン化は仮想通貨・ブロックチェーン領域で大きなトレンドになっている。
07:00
「保有していれば国家債務削減できたか」ブルガリア政府が2018年に手放した21万ビットコインの現在価値
ブルガリア政府が2018年に売却した21万3500BTCの仮想通貨ビットコインの現在価値は250億ドル超。同国債務の約8割に相当する巨額損失として話題に。
06:20
米上場ビットデジタル、イーサリアム保有量12万ETHに拡大
米ナスダック上場のビットデジタル社が18日、6730万ドルの資金調達で19683ETHの仮想通貨イーサリアムを追加購入。総保有量は120,306ETHで、時価4.24億ドルに拡大。
05:40
トランプ大統領がステーブルコイン法案に署名、米初の仮想通貨包括規制法が成立
トランプ大統領が19日、ステーブルコイン規制枠組みを定めるGENIUS法案に署名し米初の仮想通貨包括規制法が成立。2500億ドル規模のステーブルコイン市場に明確な規制導入。
07/18 金曜日
17:36
JBA、仮想通貨の税制改正「5項目」提言 申告分離課税20%など
日本ブロックチェーン協会が7月18日、暗号資産の税制改正要望書を政府に提出。最大55%の総合課税から20%分離課税への移行、損失繰越控除、暗号資産同士の交換非課税など5項目を要望。
17:00
ビットコイン、上昇余地あるも利確の動きに注意=Glassnode分析
ブロックチェーン分析企業Glassnodeは、最新のビットコイン市場分析レポートで、オンチェーン指標と過去のデータから、ビットコイン価格はさらに上昇する可能性があり、13万ドルが次の重要な抵抗線となると予測した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧