CoinPostで今最も読まれています

中国のビットコインマイニング禁止に関する一連の経緯

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

中国の仮想通貨規制がマイニング事業にまで及ぶ噂が流れる。
中国政府が、仮想通貨取引の禁止などの規制に続き、マイナーたちへの電力の供給についても介入しようとしており、この計画は、まだ承認されたものではありませんが、中国の仮想通貨に対する反発が反映されているように見受けられました。
結果としてビットコインマイニング事業は禁止されない
中国メディアCaixinは、「中国のマイニング禁止に関する情報や噂について、電力会社が発表した内容には誤りがあったと言及した」との報道

中国で、ビットコインマイニングが禁止?

現地メディアによると、中国政府のアンチ ビットコイン的な立ち位置は変わらず続いており、水力発電によって支えられている中国の最大級のビットコイン・マイニング施設は近いうちに過去の産物になってしまうと言及しました。

安価なマイニング用の電力供給の廃止が発表され、四川電力会社はグリッド接続された水力発電所からの必要電力供給を取りやめることを示唆する通知文書を発行しました。さらにその通知文書には、ビットコイン・マイニングは ”違法な活動” だと指摘されていました。

ビットコインは未だ過剰使用の域であり、政府は依然として圧迫されている

しかし、電力会社による発表はマイナーの意見が反映されていないとしています。マイナーたちは、活動自体を発電に使用されなくてもどの道 ”廃棄される水” を使用した活動であるとし、それが安価な理由であると考えているのです。

しかし、省が ”発電所を新設しない” 政策及び、既存の発電所の取得を発表したことから、供給の停止は双方向から行われていると言われていました。

記事内では、

一方で、四川省は政策レベルでの通知状を発行し、新規の小規模発電所を必要としないこと、そして、同時に、電力会社が後者の送電網を促進するため小規模水力発電所を買収することを書き入れました。そして、これはビットコインの低コスト電力源を窮地に追いやっていると言えます。

と記述されています。

この変化は、仮想通貨に対してのますます高まってきている厳格な規制をはじめとする、中国の立ち位置を反映させているように見えます。

ビットコインマイニング禁止は誤報だった?その真相

中国メディアCaixinは、「中国のマイニング禁止に関する情報や噂について、電力会社が発表した内容には誤りがあったと言及した」との報道をしました。

この通告を発表した電力会社のトップは、実質政府とは関係がなく、政府機関には属していないため、ビットコインのマイニングに関して禁止するという通告は間違いであるとのことです。

詳しい内容は以下の通りです。

該通達を出した二日後の11月15日、タンバ郡の電気供給支社が各小発電所の責任者を集め、ミーティングを行いました。

内容として、

1、冬はその地域の電気供給不足になると説明。

2、契約内容通りに住民の生活用電気を一番優先的に保障し、電気の不法転用は契約違法になる。責任者達はその場で冬の枯水期に住民の生活用電気を一番優先的に保障すると発言しました。

3、水量発電所は直接マイニング業者などを含めた電気の販売することの権限がない。

また、上記で話した6つの小発電所には、マイニング工場に電気を提供する資格がありません。

発電や電気供給には許可が必要で、これら小発電所は電気供給の営業許可証を持っていないので、発電できますが、電力販売は行うことができません。

しかし、この条例は厳しく執行されていなく、豊水期に水力発電を有するタンバ郡の発電稼働状況がよく、外部に電力を運送するのも現在難しいことから、余った電力を近隣に併設されるマイニング工場に送電していました。

要するに、マイニングマシンは大量な電力を使いますが、殆ど「捨てる水力、捨てる電力」という名目で送電されていたことになります

また、マイニング工場は電気の品質に高い要求はしないことから、マイニング用の電気コストは約0.3元/kwhになります。

タンバ郡の各小発電所が電力会社へ送る電気価格は0.18元/kw・hであると、上記の電力会社の責任者は言及しています。

通常、四川が枯水期に入った場合、水力発電が機能しなくなることから、一部分のマイニング工場は火力発電の内モンゴルへ移転します。

現在、一枚のビットコインをマイニングする平均コストは大体2万元弱で、その中の約1.5万元は電気コストと言えます。

結果的にどういうことか?

結果的に、禁止されるのはビットコインのマイニング自体ではなく、発電所は地域住民の電力供給をするために設立されたものであり、国営の電力会社を通さず直接電力を供給することは違法である。ということになります。

この内容を水力発電会社が、マイニング業者に通達する際に、ビットコインのマイニングは禁止されているという文章を送ってしまったことが、誤解を招く事の発端と言えます。

結果的にこの地域での直接的な電力供給は禁止されてしまうことから、地域のマイニング業者には影響がでる可能性はありますが、中国政府の仮想通貨に対する厳しい対応は、自国通貨や資本の流出によるものであり、中国裏の一大産業になりつつあるマイニング事業の禁止自体は行われないという、より明確な判断材料となったのではないでしょうか?

また財新記者が把握している情報では、一部マイニング事業をやっている人がロシアや日本、モンゴル、東南アジア等の海外に行くことも考えている。との報道もされています。

マイニングコストの大半が電力コストということを加味すると、直接的なマイニング禁止がされなかったとしても、電気コスト上昇による他国への事業拡大や移転は中国人も視野に入れて動いていると言えるでしょう。

比特币挖矿是非法经营?电力公司回应:表述有误|FinTech独家

2017年11月14日 21:51 by 来源于 财新网

参考記事はこちらから

BREAKING: China May Cut Off Cheap Power To Bitcoin Miniors

Nov 14, 2017 by Jon Buck

参考記事はこちらから
『早割』終了まで
0
0時間
0
0
さらに!! CoinPost読者限定割引コード提供中!
クリックしてコードをコピー
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06/30 日曜日
12:00
今週の仮想通貨市場 個別銘柄の注目材料まとめ|イーサリアム、ソラナ、アバランチ、TONなど
時価総額上位の暗号資産(仮想通貨)を中心に、今週の注目材料をまとめた。ソラナ(SOL)、TON、アバランチなどの個別銘柄の注目材料も。
11:31
今週のビットコイン相場:需給悪化懸念の急落から反動高 今後の展望は?|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、下落中の今週の暗号資産(仮想通貨)ビットコイン相場を分析。米国大統領選前の初回テレビ討論会など材料豊富な来週の展望を読み解く。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|米国初のソラナ現物ETF申請に高い関心
今週は、米国初のソラナ現物ETFの申請、マウントゴックスの弁済開始の発表、米・ドイツ政府による仮想通貨ビットコインの売却の可能性に関するニュースが最も関心を集めた。
06/29 土曜日
12:00
「好きでつながる」Yay!、ワールドコインとIDで提携
バーチャルワールド『Yay!』を運営する株式会社ナナメウエは、仮想通貨ワールドコインの「World ID」と認証連携すると発表した。
11:00
米最高裁、シェブロン原則覆す 仮想通貨業界にも有益となる可能性
米最高裁はシェブロン原則を覆す判決を行った。SECの執行措置などの関連で仮想通貨業界に有益となる可能性が指摘されている。
10:00
「パラレル」、日本楽天ブックスでカードパック販売開始 
Web3系NFTトレーディングカードゲーム「Parallel(パラレル)」を開発するParallel Studiosは28日、日本の提携先である楽天ブックスでゲーム関連のグッズ販売を開始したと発表した。
08:25
米SEC、証券法違反でConsensysを提訴
米SECは、証券法違反でConsensysを提訴した。同社が提供する仮想通貨ウォレット「メタマスク」のスワップとステーキングの機能を問題視している。
07:45
米コインベース、仮想通貨SHIBやAVAXなどの先物上場書類をCFTCに提出
今回対象となったのは、仮想通貨シバイヌ(SHIB)、アバランチ(AVAX)、チェーンリンク(LINK)、ポルカドット(DOT)、ステラ(XLM)の5銘柄で、7月15日以降コインベースおよび海外向けのCIE取引所で取り扱うことになる。
06:45
米政府・休眠だったクジラ、98億円相当のビットコインを移動
6月28日に米政府、およびクジラ投資家から、98億円相当のビットコインが取引所へ送金されたことが確認されており、売却目的と見られる。
06:10
VanEckに続き21シェアーズもソラナ現物ETFの上場を申請
21シェアーズによるソラナ現物ETFは、「21SHARES CORE SOLANA ETF」というもので、Cboe BZX取引所への上場を目指す。ETFの償還は、現物SOLではなく、現金のみとなるが、ビットコイン現物ETFと同様な仕組みが採用されている。
06/28 金曜日
19:00
暗号資産XRPの買い方 リップル(Ripple)社との関係や将来性を解説
暗号資産(仮想通貨)XRPは、暗号資産投資において高い人気の銘柄です。本記事では初心者の方でもわかるようにXRPの購入方法・買い方を解説しながら、リップル(Ripple)社との関係や将来性も紹介します。
18:00
トンコイン(TON)の買い方・売り方 テレグラムアプリのタップゲームで稼ぐ方法
トンコイン(TON)の買い方・売り方を徹底解説!タップして稼ぐゲームとの関係や、トンコインの特徴・将来性についても詳しく紹介します。
17:02
アプトスとアリババクラウドが日本でWeb3開発支援を強化
暗号資産(仮想通貨)アプトスのエコシステムを支援するAptos財団とAlibaba Cloudが日本で「Move開発者コミュニティAlcove」を拡大。ハッカソンや教育イベントでWeb3タレント育成を支援し、オンチェーンエコシステムの発展を目指す。
14:00
ソラナETFなど「アルトコインETF」の実現可能性評価を公表|GSRリサーチ
米仮想通貨マーケットメーカーのGSRは、ビットコインと イーサリアムに続き、ソラナが第3番目に承認される現物ETFとなる可能性があり、実現した場合、価格は大幅に上昇すると主張した。
12:50
米ステートストリート、仮想通貨企業株式と先物運用の新ETFを申請
米金融大手ステートストリートとギャラクシーアセットマネジメントは、共同で新たな仮想通貨ETFを開発すると発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/07/03 20:00 ~ 21:00
その他 オンライン
2024/07/04 ~ 2024/07/06
その他 京都パルスプラザ
2024/07/04 18:00 ~ 22:00
近畿 KYOTO Chambers
2024/07/04 ~ 2024/07/05
近畿 GION BAR M16
重要指標
一覧
新着指標
一覧