TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨市場は今後どうなる?ビットコイン復調に向け新たな変化

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場は今後どうなる?
ビットコインをはじめ、未だ方向性が見えてこない仮想通貨市場。昨年末からの下落要因を見ていくと、2019年に入り状況が緩和しつつあることがわかった。ファンダ要因に加え、ドミナンスやハッシュレートの推移からも考察する。

仮想通貨市場は今後どうなる?

ビットコイン市場は、3月に入ってから小幅な推移が続き、依然レンジ相場の様相を呈している。トレンドがはっきりしない相場にある。

2018年末に起きたビットコインキャッシュの分裂騒動などが影響して、市場全体が急落したあとの水準からはある程度復調し、下落トレンドには一服感が出てきているが、2019年の年初に予定されていた「BakktやErisX」の仮想通貨取引所、または取引商品のローンチ日時が延期したことで、大きな目先材料がなくなったことも冴えない相場を作り出している原因の一つだ。

一方で、ICOの懸念点を補う形で盛り上がりつつある取引所主体のトークンセールIEOの影響で、BNBをはじめとする取引所系トークンや、半減期を控えたライトコインの好調さが目立つアルト主導の価格推移もみられ始めているのは事実である。

これまで下落トレンドが顕著にあったために、個別アルトの値動きにもトレンドの相関性が影響していたことから、このような動きは下落トレンドが一服している事を見る一つの指標になり得る。アダプションや個別の買い材料に市場が反応し、時価総額が低い事でよりリスク資産性の高いアルトコインにも目が行き始めていることを示すデータだ。

そのような動きをみていくために、確認したいのが、出来高と仮想通貨市場ドミナンス比率である。

CoinMarketCapのデータでは、ビットコインを含む出来高が、24時間取引量で361億USDを記録した。これは2018年5月以来の高水準であり、仮想通貨市場が過去最高値から暴落した2018年1月20日から2月15日までの活気があった時期と同水準の数値だ。また昨年末の12月(3ヶ月前)の低水準域と比較すると3.1倍高に、現ビットコイン価格44万円と同じ価格帯にあった2017年9月からは12倍高に相当する高水準に回復している。

出典:CoinMarketCap

その中でも、2019年2月20日からの一月は、アルトコインの出来高推移に顕著な変化が確認されており、アルトコインの取引が活発に行われていることをデータが示している。

また、ドミナンスの水準は、2018年の8月来となる50.5%をビットコインドミナンスが記録、対照的に勢力を伸ばした時価総額の低いアルトコイン「Others」の合計時価総額が明確に20%を超えたことで、アルトコイン市場の堅調な推移を示している。

出典:CoinMarketCap

これらの動きから、現相場の状況と、今後の相場に関する注目点を確認する。

データが示す現相場の状況

  • リスク資産性の高いアルトコインの推移から下落トレンドに一服感
  • トレンドを転換する特大材料が乏しい状況
  • 全仮想通貨の出来高は復調の兆し

現状で最も注目されているのが、「アルトコインの台頭」であるが、上述したように、時価総額の低いアルトコインに資金流入が起こっている状況は、仮想通貨市場への投資家心理の緩和を示す重要なデータとなる。

実際に、過去の推移から、アルトコインの上昇水準が確認されてきたタイミングでは、相場が上向きに転じる動きに繋がっている事が多く確認されている。例えば、ドミナンス比率におけるOthersが20%を超えてきたタイミングは、今回を除き過去に2度確認されており、2018年1月1日と2018年3月29日がその日にちに当たる。

また、始めてOthersが台頭し始めた5月17日も、時価総額の低いアルトコインの台頭時期としてみておく必要があるタイミングだ。

このデータをビットコインチャート上で掲載すると、これらの該当時期後に相場が上向いているデータが確認できた。唯一2018年末のバブル崩壊時には、短期的に200万円代まで反発する動きはみられたものの、その後下落の勢いで再び反落する状況となっている。

特に、ここ1年を通して下落トレンドを継続した仮想通貨市場において、ビットコインの下落に伴い、より売りが走ったアルトコインは、ドミナンスを下落させており、ビットコイン下落→アルトコイン急落(リスク性が影響)→アルトコイン復調(高い下落率からの買い戻し発生)→ビットコイン復調の動きが多くみられていた。今回アルトコインに復調傾向がみられていることは、今後の相場を見る上でも、仮想通貨市場における売りが一服している状況をみる一つのデータとなるだろう。

これだけアルトコインに注目点を置いたものの、やはり市場におけるトレンドを明確に変化させるためには、ビットコインの推移が重要となる。仮想通貨市場において時価総額の50%がビットコインに集中しているためだ。

アルトコインのドミナンスが上昇傾向にある中でも、半年間ビットコインドミナンスは50%を割らずに継続しており、底堅さを示している。IEOなどで単銘柄の上昇は顕著であるが、まだビットコインのドミナンスを変化させるには弱い状況には変わりはない。

よって、50%の底をいかに割ってくるか、今後のドミナンス推移はより重要性が高まるといえるだろう。

今後の相場における注目点

  • ビットコインドミナンス50%
  • ビットコインレンジ相場抜け後の方向性
  • ビットコインハッシュレートの増加
  • Bakktのローンチ日時

また、今後の注目点として、ビットコインのハッシュレート推移が挙げられる。これは、2018年末の相場急落を受け、採算のとれなくなったマイニング業者が撤退したことにより続落相場に繋がった事で、相場との高い相関性が示されたことが背景にある。

2018年末に急落したハッシュレートは、ビットコイン相場の底と同タイミングで反発、その後大きく復調することはなく、停滞する動きが続いている。特に、直近一ヶ月は安定した推移を継続しており、デフィカルティ調整も2回連続で0.2%に収まるなど、ハッシュレートに一切変化がみられない状況が続いていた。

しかし、ここにきてマイナーの出戻りが起こる可能性があるという。CoinDeskが報じた内容によると、2018年末から事業縮小に動いていたマイニング大手Bitmainが、中国の夏における水力発電供給に伴う、安価な電力供給により20万台規模のマイニング機器を稼働させる。

これは、CoinPostが取材を実施した中国マイニングプールのF2プールでも語られていた内容で、電力費が安くなる夏に向けて大手中国マイナーの出戻りが起こる事が予想されるとするものだ。

ハッシュレートは、ビットコインの重要なセキュリティを担保する重要な仕組みであり、業者の出戻りが起こる事で、相場にも良い影響が出る可能性は十分に考えられる。

また、マイニング機器も手がける半導体メーカー関連の株式もビットコイン急落で崩れた需給関係で、下落傾向にあったが、1月以降大きく値を戻しており、仮想通貨市場と相関性の株価指数として、ビットコインマイニング環境の緩和とともに、相場を後押しするかもしれない。

総括

過去最長の下落相場に悩まされている仮想通貨市場だが、直近で複数の変化が見られ始めている。

まだまだ、市場を後押しする要因などは乏しいものの、マイニングやアルトコインといった、これまで厳しい状況に置かれていた分野に緩和の兆しも見え始めており、投資家心理が緩和傾向に向かう事も予想される。

今後、仮想通貨がどのように金融市場と共存していくか、日本政府が閣議決定した「金融商品取引法」などの規制の動きも含めて、関心は高まってきていると言えるだろう。

▶️本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

弱い上昇トレンド継続のビットコイン、トレンドの方向性を探る|仮想通貨市況(クリプトキツネ)
OBVサポートライン内回帰、反発確認をした仮想通貨ビットコインは、ロング玉とショート玉双方を焼くような激しい動きを見せた後上昇に向かい、現在は今後のトレンドの方向性を探るような値動きとなっている。
麻生大臣「金商法でも仮想通貨税制の変更はない」|参院予算委員会にて藤巻議員の質問に回答
藤巻健史議員が、20日に行われた「参院予算委員会」で、ビットコインなどの仮想通貨税制について、国税庁や麻生大臣に質問。譲渡所得と一時所得の定義のほか、仮想通貨の課税制度と比較し、カジノで適用される一時所得についても疑問を呈した。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/22 金曜日
20:30
XRPのETF承認はどうなる?市場価格への影響を分析
トランプ次期政権下でのXRP現物ETF承認の可能性を詳しく解説。SEC委員長交代や規制緩和への期待、市場への影響を専門家の見解とともに分析。ビットコイン、イーサリアムに続く承認タイミングと価格への影響を予測します。2025年のXRP市場展望を徹底解説。
15:00
仮想通貨XDC(XDC Network)の買い方と将来性は?
ハイブリッド型ブロックチェーンを採用する仮想通貨XDCの特徴や将来性を解説。SBIとの提携や買い方、リスクについても詳しく紹介します。
13:50
米SEC敗訴、連邦地裁がディーラー規則は無効と判断 「仮想通貨業界全体にとっての勝利」
米連邦地裁がSECのディーラー規則を無効と判断し、SECの敗訴が確定した。原告の米ブロックチェーン協会CEOは、この判決は仮想通貨業界全体の勝利であると表現。ディーラー規則は分散型金融に重大な影響を与える可能性が危惧されていた。
13:10
トレードの機会損失を最小限に、メタマスクがイーサリアムガス代込みスワップを新たに導入
仮想通貨イーサリアムの主要ウォレットMetaMaskは新機能「Gas Station」の導入を発表した。ガス代不足によってスワップが中断されることを防ぐものである。
11:26
チャールズ・シュワブ次期CEO、規制緩和で仮想通貨現物取引への参入示唆
米大手ブローカー、チャールズ・シュワブの次期CEOが、規制環境の変化があれば仮想通貨現物取引へ参入すると述べた。トランプ新政権に期待する格好だ。
10:10
仮想通貨擬人化BCG「コインムスメ」、板野友美がアンバサダー就任
タレントの板野友美氏がWeb3ゲーム「コインムスメ」のアンバサダーに就任。板野氏プロデュースのアイドルグループとのコラボユニットも結成する。
09:55
Suiブロックチェーン、稼働停止の原因や対策を公表
約2.5時間稼働を停止していた仮想通貨SUIのブロックチェーンが復旧。その後、原因や今後の対策を公表している。
08:20
マイクロストラテジー、ビットコイン追加購入のための30億ドル調達を完了
米マイクロストラテジーは21日に仮想通貨ビットコイン追加購入のための、2029年満期の無利息転換社債の募集を完了したと報告した。
07:50
金融庁、仮想通貨仲介業の新設を検討
仮想通貨のイノベーションと利用者保護の両立に向けて、金融庁が仲介業の新設を検討。この会議ではステーブルコインも議題に上がった。
06:45
トランプ氏のメディア企業、「TruthFi」仮想通貨決済サービスの商標出願
トランプ次期大統領が保有するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループは今週、デジタル資産取引やその他決済処理サービスのプラットフォーム「Truthfi」の商標出願を行った。
06:25
SECがソラナ現物ETFの審査開始、2025年承認へ期待高まる
米証券取引委員会はソラナ現物ETFの上場申請に関する審査を開始したようだ。SOLは本日8%上昇している。
06:08
トランプ次期政権の仮想通貨諮問委員会、ビットコイン準備金設立の可能性=報道
トランプ次期大統領が提案した仮想通貨諮問委員会は、米国のビットコイン準備金を設置する可能性があると報じられた。
05:45
ソラナが史上最高値更新、XRPも急騰、ゲンスラーSEC委員長の退任確定を受け
仮想通貨のソラナやXRPなど、SECが規制の標的としている銘柄は22日、ゲンスラーSEC委員長の退任が確定したことを受けて大幅に上昇した。
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧