はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

「今の韓国市場は”沈黙”している」仮想通貨ファンド共同設立者が本音を漏らす

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

韓国市場は疲弊している
仮想通貨有識者のDovey Wan氏が、韓国仮想通貨市場について「完全に死んでいる」と表現した。韓国大手取引所Bithumbが海外展開を検討していることを引き合いに「国内市場の低調を物語っている」とした。

韓国仮想通貨市場の低調が続く

仮想通貨ファンドPrimitive Venturesの共同設立者/仮想通貨有識者のDovey Wan氏が、自身のTwitter上にて韓国仮想通貨市場について「完全に死んでいる。投機筋でさえ、低ボラティリティに耐えきれず疲弊しているように見受けられる」と伝えた。

Wan氏は、低いボラティリティについて「大分前からそう感じていた」としており、原因については過去に報じられた内容を踏まえて考えている様子が伺える。

参考:韓国の仮想通貨取引所、取引量減少で97%が破綻危機

韓国市場は以前、同国最大の仮想通貨取引所Bithumbに牽引され、他国のBTC価格よりも高騰する「キムチプレミアム」現象が頻繁に発生するなど、高い人気を誇っていた。しかし最近は価格差も影を潜め、Bithumb新たな市場を求めて海外展開を検討している。

参考:韓国と他国の仮想通貨価格差が減少、「キムチプレミアム」は影を潜める

参考:Bithumb Global インド市場進出を検討

Wan氏はBithumbのこの動きについても「この事実もそう(韓国市場が低調と)言っている」としている。

ステーブルコインの希望

ステーブルコインの取引量が増えていることは、韓国の仮想通貨取引所にとって希望と言える。

これまで韓国ウォンから仮想通貨への交換は、韓国内に銀行口座を保有する現地の人しか行えなかったが、法定通貨ウォンペッグのステーブルコインを介することによって、口座を持っていない人も取り込めるようになることが期待されている。

また、仮想通貨の取引だけでなく、DeFi(分散型金融)やIEOといった新しい分野に活路を見いだすことも可能かもしれない。

CoinPostの関連記事

韓国大手仮想通貨取引所ビッサム、シンガポール市場進出へ
韓国の大手仮想通貨取引所ビッサムは仮想通貨プラットフォームBitHolicと提携、シンガポール市場に進出すると報じられた。グローバル展開が進む。
仮想通貨市場に影響を及ぼす「重要ファンダ」一覧表|ビットコイン、リップルなど【3/7更新】
ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)など、仮想通貨市場に影響を与え得る重要ファンダ一覧はこちら。あらかじめイベントをチェックしておくことで、トレードの投資判断に役立てることができる。
また、仮想通貨の取引だけでなくDeFi(分散型金融)やIEOといった新しい分野に活路を見いだすことも可能かもしれない。
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/24 金曜日
11:05
資産運用大手ティー・ロウ・プライス、仮想通貨ETF市場に参入へ
資産運用大手ティー・ロウ・プライスは、仮想通貨ETFの申請書を米SECに提出。投資対象にはビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナなど時価総額が高い銘柄が含まれる。
10:50
BTCマイニング株、ビットコイン価格と連動せずAI事業シフトで上昇=JPモルガンレポート
JPモルガンの最新レポートによると、上場ビットコインマイニング企業の株価は仮想通貨価格との相関関係が崩れ、AI事業への転換により独自の動きを見せている。
10:10
ビットコイン需要が枯渇、不安定な局面続くか=Glassnode分析
Glassnodeが仮想通貨ビットコイン市場の最新レポートを分析。需要枯渇や長期保有者の売却増加から、市場の不安定な局面が続く可能性を指摘している。
09:35
トランプ大統領、CZ氏の恩赦について発言
トランプ大統領はバイナンス創業者のCZ氏への恩赦について「彼がやったことは犯罪ですらなかった」とコメント。多くの善良な人々の要請を受けて恩赦を与えたと明かした。
08:20
ポリマーケットが最大2兆円の評価額で資金調達検討、わずか4カ月で10倍に
米賭けサイトプラットフォームのポリマーケットは120億ドルから150億ドルの評価額で資金調達を目指す。6月の評価額10億ドルからわずか4カ月で10倍以上急上昇。
07:30
ソラナDEXジュピター、予測市場のベータ版をローンチ
仮想通貨ソラナのブロックチェーン上のDEXアグリゲーターJupiterは、予測市場のベータ版をローンチ。予測市場プラットフォームKalshiの流動性を活用している。
07:10
ビットコイン懐疑派ピーター・シフが金をトークン化へ、CZは「”信じてくれ”トークンだ」と批判
金の支持者ピーター・シフ氏がブロックチェーンベースのトークン化ゴールドプラットフォームを開発。バイナンス創業者のCZ氏は真のオンチェーン資産ではないと批判した。
06:25
テスラ決算、ビットコイン保有継続で122億円の含み益を計上
テスラは3Qにビットコイン保有により122億円の含み益を計上した。11509BTCを以前として保有し評価額は約2000億円に達した。
06:05
ロビンフッド、BNBとHYPEを新規上場
ロビンフッドは10月23日にBNBとハイパーリキッドのHYPEを新規上場した。今月16日にもASTER、XPL、VIRTUALの3銘柄を追加しており、取扱銘柄の拡充を継続している。
05:50
米フィデリティ、ソラナの売買に対応開始
フィデリティ・デジタル・アセッツはソラナの購入、売却、トレーディングサポートを全仮想通貨プラットフォームで開始した。個人投資家向けと機関投資家向けの両方で利用可能になる
05:35
トランプ大統領、バイナンス創業者CZ氏を恩赦 米国市場復帰の可能性
トランプ大統領がバイナンス創業者CZ氏に恩赦を与えた。ホワイトハウスはバイデン政権による「仮想通貨への戦い」が終わったと声明を発表し、バイナンスの米国市場本格復帰への道が開かれる可能性がある。
10/23 木曜日
20:48
野村系レーザーデジタル、投資ファンドをSeiブロックチェーンでトークン化 
野村傘下レーザーデジタルのファンドがセイ上でトークン化。カイオ経由でブラックロックやブレバン・ハワードなどグローバル大手と並ぶ機関投資家向けRWA商品として展開。
16:54
クオンタムソリューションズ、イーサリアム保有量で国内上場企業トップ
東京上場のクオンタムソリューションズが7日間で2365ETHを取得した。アーク・インベスト創業者ウッド氏も支持を表明。
15:32
ポリマーケット、米大手スポーツベッティングと提携 予測市場インフラ提供へ
予測市場大手ポリマーケットが米スポーツベッティング大手ドラフトキングスの清算機関に指定。競合カルシとの競争激化の中、B2C市場に加えB2B事業で新たな収益源を確保。NY証取の親会社から20億ドルの投資も受け事業拡大を加速。
15:17
アーサーヘイズのビットコイン100万ドル予想、高市政権の積極財政は市場の起爆剤になり得るか?
BitMEX創業者アーサー・ヘイズ氏が、高市新政権の物価高対策によりビットコイン価格が100万ドル(約1.5億円)に達すると予測した。同氏は景気刺激策の推進が、日銀の量的緩和(QE)への転換につながると見ている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧