はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

テザー社、仮想通貨USDTは100%の裏付け資産を持つと改めて説明

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

USDTの資産の裏付け100%

テザー社は改めて、ステーブルコインUSDTが100%の裏付け資産を持つと説明したことに注目が集まっている。

2017年のビットコイン(BTC)価格の記録的な暴騰は、仮想通貨取引所Bitfinexの1匹のクジラが引き起こしたという内容を更新した論文に対し、今週テザー社は正式に反論を発表した。

本論文は最初2018年6月に公開されており、ビットコイン価格の急騰時とUSDT取引高に約50%と高い相関性があり、ビットコインが低調なタイミングでUSDTが発行され、ビットコイン市場を押し上げたと指摘していた。

テザー社は、必要なデータが欠如しており欠陥のある内容と正式に論文を批判したが、その声明の中で「USDTは全て裏付け資産を持っている」と言及している。

関連仮想通貨バブルは一匹のクジラ説でテザー社が否定

USDTが全て資産に裏付けられているかについては、長期に渡って議論されてきた。米ドルとの1:1の等価交換を保証していることが大前提であるが、今年5月には発行されているUSDTの26%は裏付けがないことが報じられた。また4月には裏付け資産の不正利用疑惑でニューヨーク司法当局に告訴された。

関連仮想通貨USDTの約3割が米ドルの裏付け無し

5月の時点でUSDTの供給は28億ドル(約3060億円)を超えていたが、テザー社の現金および現金同等物(短期証券)の保有額は約21億ドルで、発行済USDTの約74%分相当しか資産を持っていなかったという。

現在流通しているのは約38億USDTだ。テザー社の透明性を証明するサイトによると、米ドルやユーロ、人民元を合わせ、現在テザー社は46億ドル(約5000億円)の資産を保有しており、つまり、USDTの発行分以上の資産を持っていることになる。

5月に裏付け資産の不足を認めたテザー社の顧問弁護士Stuart Hoegner氏もCoinDeskに送ったメールで、現在USDTは全て裏付け資産を持つと説明。そして5月に指摘された74%という数字に関して「特定の資産だけを指しており、全資産を指しているわけではない。USDTは現金や現金同等物など幅広い資産に裏付けられている」と話したという。しかし現金と現金同等物の実際の保有額は明かさなかった。

CoinPostの注目記事

決済手段としてテザー(USDT)人気上昇中 BTCの利用は激減
決済手段としてステーブルコインであるテザー(USDT)が利用されるケースが増えている。一方、ビットコインやイーサリアムなどの決済手段としての利用は減少傾向に。
米Bitfinex、隠蔽疑惑の8.8億ドル回収へ テザー問題で重要進展
仮想通貨USDT関連で重要進展。Bitfinex社らは、テザーが管理する顧客資産を利用して隠ぺいしたと指摘されていた8.8億ドル(約950億円)の回収に動くことがわかった。米裁判所に対して、証拠開示の申請書提出を行なった。
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/28 火曜日
10:10
アマゾン提携でNFTキャラクター販売、ユガラボの「アザーサイド」11月に正式リリース 
ユガ・ラボはメタバース「アザーサイド」を11月12日に正式リリースすると発表した。アマゾン・ゲーミングと提携し共同ブランドのキャラクター「ボクシマス」を10月30日から販売予定。
09:30
米民主党ウォーレン議員ら、トランプ大統領のCZ氏恩赦を非難する決議案提出へ
米民主党のウォーレン議員らがトランプ大統領によるバイナンス前CEO・CZ氏への恩赦を非難する決議案を起草した。トランプ一族企業との癒着も疑っている。背景と論点を解説する。
09:20
アメリカン・ビットコイン、1414BTC追加取得 TRUMPミームコインも連れ高に
トランプ一族が共同創設したアメリカン・ビットコインが1414ビットコインを取得し、総保有量は3865BTCに拡大した。株価とTRUMPミームコインも上昇した。
08:55
ビットコイン復調の兆し、ゴールドと逆相関、FOMC緩和期待が追い風|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは10月半ばに急落したものの、日経平均株価が史上初の5万円を突破し、米国株式指数も3日連続で最高値を更新するなど、リスク資産への資金流入が強まる中で復調の兆しを見せている。
08:15
IBM、企業向け仮想通貨管理プラットフォームを発表
IBMが機関投資家向けに仮想通貨管理プラットフォーム「Digital Asset Haven」を発表した。マルチチェーン対応のウォレット管理、柔軟な鍵管理モデル、機密コンピューティングによる高度なセキュリティを提供。
07:40
仮想通貨投資商品、先週は約1400億円の資金が純流入
仮想通貨投資企業CoinSharesは、デジタル資産投資商品全体への先週の資金フローは約1,400億円の純流入だったと報告。ビットコインの投資商品は資金フローがプラスに転じた。
07:15
「ビットコインが二度と10万ドル割らない可能性」スタンダードチャータード分析
スタンダードチャータード銀行の仮想通貨アナリストが米中貿易協議の改善を背景に、ビットコインが10万ドルを下回らない可能性があると予測。
06:45
S&Pグローバル、ストラテジーに初の格付け「B-」付与 その理由は
S&Pグローバル・レーティングスがビットコイン保有最大手のストラテジーに発行体格付け「B-」を付与したと発表した。その理由は?
06:20
BNBチェーン、四半期バーンで1800億円相当のBNBを永久焼却
BNB財団が第33回四半期トークンバーンの完了を発表し、1800億円相当の144万BNBを永久焼却したことを明らかにした。
06:00
トム・リー率いるビットマイン、過去一週間で488億円相当のイーサリアムを追加購入
ナスダック上場のビットマインが仮想通貨イーサリアム保有が331万ETHに達し、仮想通貨と現金の総保有額が2.1兆円になったと発表した。
05:45
米上場企業が61億円相当のイーサリアム売却で自社株買い実施、株価急騰
ETHジラが61億円相当の仮想通貨イーサリアムを売却しその資金で自社株買いを実施したと発表。株価が急騰した。
05:30
米政府閉鎖中も仮想通貨ETF上場実現、ソラナやライトコインなど今週取引開始
米国政府閉鎖が続く中、ソラナやライトコインなど複数の仮想通貨ETFが今週上場する予定。
10/27 月曜日
18:42
日本初のステーブルコインJPYC始動 関連銘柄が急騰
日本初の日本円建てステーブルコインJPYCが2025年10月27日に正式発行。アステリア、電算システムホールディングス、ユナイテッドなど出資企業の株価が急騰。インタートレード、Speee、Unbankedなど関連テーマ銘柄にも買いが波及し、デジタル金融市場拡大の兆しを示した。
18:37
送金大手ウエスタンユニオン、ステーブルコイン決済の試験運用を計画
国際送金大手ウエスタン・ユニオンが2025年第3四半期決算でステーブルコイン決済システムの試験運用を発表。1億5,000万人の顧客向けにオンチェーン決済レールを活用し、コスト削減と決済時間の短縮を目指す。変革期を迎える送金業界の最新動向。
18:00
トロンの将来性は?ステーブルコイン決済に選ばれる理由
TRON(トロン)は、2017年にジャスティン・サン氏によって創設されたブロックチェーンプラットフォームだ。イーサリアムやビットコインと比べて日本での知名度は高くないが、特にア…

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧