CoinPostで今最も読まれています

「ソラナは第3の主要仮想通貨になる」フランクリン・テンプルトン見解

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

「ソラナは今後も成長を続ける」と予測

米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンは3日、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)についてのレポートを発表。ソラナが成長を続け、ビットコインイーサリアムに続く第三の主要トークンになるとしている。

レポートは、過去一年におけるソラナの成長は、ネットワーク手数料やソラナ上の分散型取引所(DEX)取引高にも反映されていると指摘した。

例えばソラナ上のネットワーク手数料は、2023年8月時点で140万ドル(約2億円)だったが2024年4月には5,050万ドル(約77億円)まで伸びている。約36倍になった格好だ。

レポートは、他のネットワークと比較して手数料を最小限に抑え、取引速度も速いソラナは、このまま成長を続けるだろうと予測している。

特に2023年の第4四半期(10~12月)に成長が加速し始めたと述べた。JitoやPythなどのエアドロップが富をエコシステムに引き寄せ、ミームトークンも活発で、BONKWIFなどは数十億ドル規模に達したと説明している。

関連: ソラナ基盤のPyth Network、エアドロップ第2弾を発表 今回はdAppsに配布

関連: ミームコインのトレンド、2024年の注目銘柄から投資リスクまで

エアドロップとは

仮想通貨(トークン)を無料配布すること。仮想通貨の認知度向上など、マーケティングを目的としているケースが多い。ブロックチェーンがハードフォークして、新しい仮想通貨が生まれた場合にもエアドロップを行う場合がある。

▶️仮想通貨用語集

4つの分野に期待

フランクリン・テンプルトンは、ソラナでは仮想通貨の普及を牽引する可能性がある分野の活動も行われていると指摘した。具体的には、以下四つの分野である。

  1. DePIN(分散型物理インフラネットワーク)
  2. 決済、特にマイクロペイメント
  3. compression NFT/XNFT
  4. CLOB(セントラル・リミット・オーダー・ブック)など

このうちDePINは、トークンエコノミーを活用して、物理的に存在するインフラの構築と運営を効率的に調整するシステムのことだ。ソラナでは分散型マッピングプロジェクト「Hivemapper(HONEY)」や分散型LoRaWAN(IoT向け無線通信技術の一種)ネットワーク「Helium」をはじめとするプロジェクトが開発されている。

関連: ソラナで拡大する分散型インフラ「DePIN」、2024年注目のプロジェクトを深掘り

NFT(非代替性トークン)についてはNFT発行費用を最大24,000倍下げられる技術「State Compression」が開発されている。

また「xNFT」とは、ウォレット上で例えばTensorやMagic EdenなどのdApps(分散型アプリ)を利用できるようにするトークン化規格だ。

関連: ソラナ、データ保存の新技術「State Compression」を発表 NFT発行費用を最大24,000倍安価に

関連: ソラナ・ウォレットを革新するアプリのトークン化規格「xNFT」とは?

その他にレポートは、今後のFiredancerアップグレードが、スケーラビリティの制限に対処し、ソラナの成長を後押しする材料になるとも述べた。

関連: ソラナ「Fire Dancer」、ゲームチェンジャーと期待される理由とは?

ソラナ(SOL)特集

ソラナ(SOL)おすすめ取引所、手数料・ステーキング・出庫機能を徹底比較 Solana Labs唯一の日本人エンジニアが語る、ソラナの魅力
ソラナ「Fire Dancer」、ゲームチェンジャーと期待される理由とは? 2030年までのソラナ価格評価、最も強気なシナリオは?=米大手資産運用会社VanEck
安いのはどれ? イーサリアムやソラナ、XRPなど主要ブロックチェーンと国内銀行の振込手数料を比較 ソラナJupiter、7月から「アクティブ・ステーキング報酬」分配へ
「ソラナは今年最も人気なエコシステム」CoinGeckoリサーチ ソラナで拡大する分散型インフラ「DePIN」、2024年注目のプロジェクトを深掘り
『早割』終了まで
0
0時間
0
0
さらに!! CoinPost読者限定割引コード提供中!
クリックしてコードをコピー
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06/29 土曜日
12:00
「好きでつながる」Yay!、ワールドコインとIDで提携
バーチャルワールド『Yay!』を運営する株式会社ナナメウエは、仮想通貨ワールドコインの「World ID」と認証連携すると発表した。
11:00
米最高裁、シェブロン原則覆す 仮想通貨業界にも有益となる可能性
米最高裁はシェブロン原則を覆す判決を行った。SECの執行措置などの関連で仮想通貨業界に有益となる可能性が指摘されている。
10:00
「パラレル」、日本楽天ブックスでカードパック販売開始 
Web3系NFTトレーディングカードゲーム「Parallel(パラレル)」を開発するParallel Studiosは28日、日本の提携先である楽天ブックスでゲーム関連のグッズ販売を開始したと発表した。
08:25
米SEC、証券法違反でConsensysを提訴
米SECは、証券法違反でConsensysを提訴した。同社が提供する仮想通貨ウォレット「メタマスク」のスワップとステーキングの機能を問題視している。
07:45
米コインベース、仮想通貨SHIBやAVAXなどの先物上場書類をCFTCに提出
今回対象となったのは、仮想通貨シバイヌ(SHIB)、アバランチ(AVAX)、チェーンリンク(LINK)、ポルカドット(DOT)、ステラ(XLM)の5銘柄で、7月15日以降コインベースおよび海外向けのCIE取引所で取り扱うことになる。
06:45
米政府・休眠だったクジラ、98億円相当のビットコインを移動
6月28日に米政府、およびクジラ投資家から、98億円相当のビットコインが取引所へ送金されたことが確認されており、売却目的と見られる。
06:10
VanEckに続き21シェアーズもソラナ現物ETFの上場を申請
21シェアーズによるソラナ現物ETFは、「21SHARES CORE SOLANA ETF」というもので、Cboe BZX取引所への上場を目指す。ETFの償還は、現物SOLではなく、現金のみとなるが、ビットコイン現物ETFと同様な仕組みが採用されている。
06/28 金曜日
19:00
暗号資産XRPの買い方 リップル(Ripple)社との関係や将来性を解説
暗号資産(仮想通貨)XRPは、暗号資産投資において高い人気の銘柄です。本記事では初心者の方でもわかるようにXRPの購入方法・買い方を解説しながら、リップル(Ripple)社との関係や将来性も紹介します。
18:00
トンコイン(TON)の買い方・売り方 テレグラムアプリのタップゲームで稼ぐ方法
トンコイン(TON)の買い方・売り方を徹底解説!タップして稼ぐゲームとの関係や、トンコインの特徴・将来性についても詳しく紹介します。
17:02
アプトスとアリババクラウドが日本でWeb3開発支援を強化
暗号資産(仮想通貨)アプトスのエコシステムを支援するAptos財団とAlibaba Cloudが日本で「Move開発者コミュニティAlcove」を拡大。ハッカソンや教育イベントでWeb3タレント育成を支援し、オンチェーンエコシステムの発展を目指す。
14:00
ソラナETFなど「アルトコインETF」の実現可能性評価を公表|GSRリサーチ
米仮想通貨マーケットメーカーのGSRは、ビットコインと イーサリアムに続き、ソラナが第3番目に承認される現物ETFとなる可能性があり、実現した場合、価格は大幅に上昇すると主張した。
12:50
米ステートストリート、仮想通貨企業株式と先物運用の新ETFを申請
米金融大手ステートストリートとギャラクシーアセットマネジメントは、共同で新たな仮想通貨ETFを開発すると発表した。
12:20
仮想通貨市場は一転して全面高、米国初となる「ソラナETF」申請が追い風に
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインやイーサリアムが反発、ソラナ(SOL)は一時急騰した。相場分析の反転シグナルに加え、米国初となるソラナ現物ETFの申請を大手資産運用会社VanEckが申請したことなどが材料視された。
11:00
Wormhole、ソラナ上で「World ID」の利用実現へ
仮想通貨ソラナのブロックチェーン上でWorld IDを利用できるようにするとWormholeが発表。Wormholeはそのために、ワールドコイン財団から助成金を獲得した。
10:15
コインベース、SECとFDICの透明性欠如を追及する訴訟を提起
米仮想通貨取引所コインベースらはSECとFDICに対してそれぞれ民事訴訟を起こした。情報公開法に従わなかったとしている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/07/03 20:00 ~ 21:00
その他 オンライン
2024/07/04 ~ 2024/07/06
その他 京都パルスプラザ
2024/07/04 18:00 ~ 22:00
近畿 KYOTO Chambers
2024/07/04 ~ 2024/07/05
近畿 GION BAR M16
重要指標
一覧
新着指標
一覧