はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨取引所Binance、約1200万円相当のBNBを賞金とする「トレーダーコンテスト」を開催

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨取引所バイナンスが1万BNB(約1200万円相当)放出のトレードコンペを開催
仮想通貨取引所Binanceが、「Binance DEX」上で、トレードコンテスト開催を発表した。1万BNB(約1200万円相当)が賞金を用意、トークンを擬似発行し、価格変動率(人気度?)を競うものと、擬似発行されたBNBを元にいくらまで保有資産を増やす事を競う、2つのコンテストが開催される。

バイナンスが独自DEXでトレードコンテスト(コンペ)を開催

大手仮想通貨取引所バイナンスが、先日発表した分散型取引所「Binance DEX」上で、1万BNB(約1200万円相当)を報酬とするトレードコンテストの開催を発表した。開催期間は日本時間で3月7日17時から3月21日17時までを予定している。

Binance DEXは、先月20日に独自ブロックチェーン「Binance Chain」と共にパブリック・テストネットが開始しており、テスト環境での利用が開始されている。

今回のコンペはそれらの認知度を高めることを目的としており、トークンを擬似発行し、価格変動率(人気度?)を競うものと、擬似発行されたBNBを元にいくらまで保有資産を増やす事を競う、2つのコンテストが開催される。

基本的に1BNB持っていれば参加することが可能で(参加条件はあり)、実際のBNBが賞金として支払われる擬似的にバイナンスDEXのイベントに参加できるため、参加者が殺到することが予想される。

ここで注意点として挙げられるのは、現在テストネットで発行されているBNBは擬似的なもの(本物のBNBではない)であり、擬似的に体験することを目的としたものだ。よって、コンペ参加者に付与されるBNBは擬似的な偽BNBであり、賞金として支払われるのは価値のあるBNBであることを把握しておきたい。

以下が参加条件と注意点だ。

参加条件:バイナンスアカウントで最低1BNBの保有が必要。(1つのバイナンスアカウントで最大20のバイナンスチェーンアドレスの登録が可能、それぞれのバイナンスチェーンアドレスにコンペ開始資金として擬似発行された200バーチャルBNBが付与される)

注意点:コンペ開始時間(3月7日17時)直前にバイナンスチェーン・テストネット上で利用しているデータや資産額がリセットされ、コンペ仕様に切り替わる。

それぞれのコンテストの詳細は以下の通り。

コンテスト1:トークン・ボラティリティコンペ(Token Competition for Healthy Price Volatility)

個人がバイナンスチェーン・テストネット上でトークンの発行と上場が可能、そのトークンの5分ごとの価格変動の合計を競うコンテスト。

条件:

・5分ごとの価格変動は1から最大10の数値で評価。(計算方法は下の例を参照)

・各トークンの初期価格設定は1BNBに固定、なお各トークンの総供給量設定は上限なし。

賞金:

1位 3000BNB

2位 2000BNB

3位 1000BNB

注意点:

・トークンの発行と上場についてはこちらを参照。

・トークン・ボラティリティコンペの取引ペアは「トークン/BNB」のみ。

・賞金付与には、各トークン最低20000の保有者アドレス、期間内にそれぞれのアドレスが少なくとも1回の買いか売りの取引をすることが必要。

・同じバイナンスアカウントによる複数のアドレスは賞金付与においては1つのものとしてカウント。

例:アリスがABCトークンを発行。以下は上場して25分間の価格変動、この場合25分間の最終的なスコアは「35」となる。

時間 最高値 最低値 価格変動合計 記録
10:00‐10:05 3808 3790 10 ハイロウスプレッド=18(価格変動10)
10:05‐10:10 3814 3802 10+10=20 ハイロウスプレッド=12(価格変動10)
10:10-10:15 3812 3806 20+6=26 ハイロウスプレッド=6(価格変動6)
10:15-10:20 3815 3810 26+5=31 ハイロウスプレッド=5(価格変動5)
10:20-10:25 3818 3814 31+4=35 ハイロウスプレッド=4(価格変動4)

コンテスト2:リターンコンペ(Absolute Return Competition)

各ウォレットに付与されるバーチャルBNBを使用してのトレード利益を競うコンテスト。

賞金:

1位 1000BNB

2位 700BNB

3位 300BNB

4‐10位 1000BNBを分割

11‐20位 1000BNBを分割

注意点:

・参加者はどのペアでも取引可能、ただしリターンとしてカウントされるのは「BNB,BTC.B,ETH.B,USDT.B,XRP.B」とのペアのみ。リターンはBNB換算で最終的にカウントされる。

・リターン計算法=[最終保有量‐(開始時保有量+送金された分の保有量)]

・登録されていないアドレスから登録アドレスへの資金移動は8000BNBを超えてはならない、超えた場合はその分を最終的なリターン計算で減額。

・同一アカウントの複数登録アドレスのリターンは集約されて計算。

賞金の付与時期についてはコンペ終了から2週間以内を予定している。

今回のコンペ開催発表を受けBNBは高騰

ここ1ヶ月で高騰を続けているBNB価格だが、今回の大々的なプロモーションイベントを受け、さらに価格が急進、3月2日時点でも前日比10%高を記録した。

2月1日(21:00 UTC)時点での約772円であった1BNBの価格は、一月後の3月1日(21:00 UTC)には約1245円まで上昇。時価総額も約934億円から約1740億円へと拡大し、時価総額9位までランキングを続伸させた。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
09/30 火曜日
08:30
12年間休眠のビットコインウォレットが活動再開、65億円相当BTCを移動
12年間休眠していたビットコインウォレットが29日に400BTCを移動したとアーカム・インテリジェンスが報告した。2013年11月以来初めての取引で、当時の取得価格から約16000%上昇している。
07:55
SWIFTがコンセンシスと提携しブロックチェーンを開発 30超の金融機関が参加
国際銀行間決済ネットワークSWIFTがブロックチェーン基盤の共有台帳をインフラに追加すると発表した。30以上の金融機関と協力し、24時間365日のリアルタイム国際決済を目指す。
07:20
ソラナ、ネットワーク高速化のアップグレードを提案
Jump Cryptoで仮想通貨ソラナのファイアダンサーの開発を担当するチームは、ソラナブロックチェーンの速度をさらに速める提案を行なった。提案の背景や内容を説明している。
06:50
米マサチューセッツ州、ビットコイン準備金法案の公聴会を来週開催
マサチューセッツ州議会が10月7日にビットコイン戦略準備金法案の公聴会を開催すると現地メディアが報じた。アンチ仮想通貨の民主党が優勢な州議会で仮想通貨準備金法案が審議される初事例となる。
06:12
米SECがXRPやDOGEなどの仮想通貨ETF申請撤回を要請、包括基準で個別申請が不要に
米証券取引委員会が仮想通貨ETF発行体に19b-4申請の撤回を要請したと報じられた。包括的上場基準の承認により個別申請が不要となり、今週中にも撤回が始まる見通しだ。
05:50
BNBを長期保有資産に選定、カザフが初の仮想通貨準備基金を設立 
カザフスタン政府が初の仮想通貨準備基金「アレム・クリプト・ファンド」を設立したと発表した。デジタル資産への長期投資を目的とし、バイナンスと提携して最初の投資としてBNBを取得。
05:35
ビットマインが1470億円相当のイーサリアム買い増し、保有額1.5兆円に
米上場ビットマインが9月29日にイーサリアム保有量が265万ETHを超えたと発表した。保有する仮想通貨と現金の総額は116億ドルに達し、供給量の2%超を保有している。
09/29 月曜日
18:10
イオレ、SLASH VISIONと提携 レンディングと決済サービスの連携強化へ
イオレはSLASH VISIONと提携し、仮想通貨レンディングや決済サービスの連携を強化。ウォレット基盤を活用し利便性と収益機会を拡大する。
15:04
UXLINK、トークン全面スワップなどセキュリティ被害の緊急対策と補償計画実施へ
UXLINKハッキング事件が発生し、マルチシグウォレットの脆弱性により約30億円が不正流出した。攻撃者による偽造トークン大量鋳造でUXLINK価格が暴落するなどの影響が生じたが、被害者救済と補償計画のため、新コントラクトへの全面移行、1:1トークンスワップ、被害者補償計画などを実施する。
14:05
米政府閉鎖リスクによる仮想通貨市場の影響は? 規制や法整備遅延の懸念も
米国の政府閉鎖リスクが高まり、28日にビットコインは5.7%、イーサリアムは10%下落した。また、規制当局の審査機能停止によりETF承認など、仮想通貨規制の遅延が懸念されている。
14:00
投資ファンドSIGなど出資 クオンタムソリューションズがイーサリアム財務戦略を打ち出す
東証上場のクオンタムソリューションズが日本企業初のイーサリアム財務戦略を発表。米大手SIG、ARK、IAMから大規模資金調達。潜在株式は最大4,400万株に。
12:09
「ハイパーリキッドは初期のソラナを彷彿とさせる」アーク・インベストのキャシー・ウッドが強い関心
資産運用会社アーク・インベストのキャシー・ウッドCEOが、ハイパーリキッド(HYPE)への高い関心示した。また、「仮想通貨ビッグ3」を挙げ、ゴールドの上昇についても意見した。
12:00
XRPの買い方・将来性、リップル社との関係を初心者向けに徹底解説
暗号資産(仮想通貨)XRPの特徴から買い方、将来性、リップル社の最新動向や取引所の選び方も紹介します。ドナルド・トランプ次期米大統領の思惑やSECゲンスラー委員長交代による規制環境の変化、価格への影響を分析。
12:00
ソラナ(SOL)のおすすめ取引所|将来性・買い方・リスクも総まとめ
トランプ新政権で今後のソラナ(SOL)の価格分析。買い方やおすすめ取引所、投資の注意点を初心者にもわかりやすく解説します。
09:55
中国の大手資産運用会社「チャイナAMC香港」、イーサリアム上MMFの総資産額750億円規模に
中国最大級の資産運用会社チャイナAMCが運用するイーサリアム上トークン化MMFが750億円規模に達している。一方で中国当局はRWA製品について監視強化していると伝えられる。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧