CoinPostで今最も読まれています

日銀、中銀発行デジタル通貨で会合 国内ニーズに備え研究・討論

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

日銀主催のフォーラム:CBDC

日本銀行は2月27日に、「決済の未来フォーラム:中銀デジタル通貨と決済システムの将来像」をテーマとした公開討論会を開催する。

討論会の目的は、中央銀行として、日銀が決済システムの効率性や安全性の維持・改善を責務として、仮想通貨ステーブルコインを含むデジタル通貨を巡る諸問題に対し、理解を深めながら、様々な取り組みを実施するための意見交換の場を設けること。CBDC発行についても、重要な論点として捉え、急速な国内ニーズの加速に備え、継続的に調査・研究を進めて行くという。

このような各国の取り組みを加速したのは、過去1年間でみられた仮想通貨リブラに代表されるグローバルステーブルコインの台頭だ。

日銀は、ステーブルコインが決済サービスを改善させる可能性を認める一方、資金洗浄やサイバーセキュリティのリスク、データ保護、消費者・投資家保護など様々な課題はあると指摘。民間企業が発行するステーブルコインがグローバル規模で普及し、各国の法定通貨から分離した独自の通貨建て取引が増えれば、「中銀による金融政策の波及効果が弱まり、金融システムの安定が損なわれる可能性も考えられる」と続けた。

また、決済サービスの新たな事業者が多数参入する中、民間ステーブルコインとの相互運用性が確保されず、消費者や加盟店の導入も未だ低い側面がある点を指摘した。

日本においては、近年の現金流通高から銀行券に対する国民の需要は高く見られているが、キャッシュレスが主導する決済環境の変化やデジタル経済における技術革新が進むなか、中銀デジタル通貨(CBDC)に対する社会的意識や増えるニーズを無視できなくなると、説明した。

フォーラムを主催することを通じて、リテール、ホールセールの両面で既存の決済サービスの問題点、および中銀デジタル通貨発行の利点やリスクについて、有識者との議論を通じて理解を深めるとしている。

CBDCについて

日銀はスイス「ダボス会議」で、イングランド銀行やスイス国民銀行など5つの中央銀行や国際決済銀行(BIS)とともに、CBDCの発行や利用例について共同研究を行うために、新たな国際間組織を設立と発表。これまでCBDC発行への消極的な立場を示していた雨宮副総裁だが、より積極的にデジタル通貨発行に関わる研究を行う必要性を強調している。

また、自民党もCBDCについて今年春にも提言を整理し、政府に対応を促す意向を示している。

日本のみならず、現在多くの国がCBDCの発行に関する研究や発行準備を行う中、把握しておきたいのが、検討されるCBDCの複数の種類だ。

日銀も今回の公表資料で2つのCBDC(およびステーブルコイン)について言及。リブラや中国のデジタル人民元といった「リテール決済型」や、日銀や欧州国の検討する「ホールセール決済型」に分かれる。

特に、「ホールセール決済型」の実用性において、金融機関間の大口資金決済や、トークン化した証券の資金決済(DvP決済)、他通貨との外為取引決済(PvP決済)の課題を中心に、即時グロス決済という中銀預金を用いる既存のRTGSシステムの改善法およびホールセール型CBDCの発行必要性を討論するというものだ。

参考:日銀

CoinPostの注目記事

自民党がデジタル通貨で提言へ 政府の対応促す方針=日経
中央銀行が発行するデジタル通貨について、自民党が今年春にも提言をまとめ、政府に対応を促す意向であることが判明。 重点を置くポイントや動きの背景について、日経が報じた。
日銀の雨宮副総裁「デジタル通貨発行に向けた準備が必要」
日銀の雨宮副総裁が、日本で需要が高まるのであればデジタル通貨発行の準備をしなくてはならないと語った。即座に発行する予定はないが、金融政策への影響などを精査すると述べている。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/06 日曜日
13:00
今週の仮想通貨市場、主要アルト材料まとめ アプトス日本進出やスイ「Walrus」発表
ビットコイン、イーサリアム、ソラナ、XRP、スイなど主要仮想通貨銘柄の最新動向を解説。価格変動や市場の影響要因、中東情勢や米雇用統計、ETFの動きまで、今週の注目トピックをまとめた。
11:30
ビットコインは中東情勢不安定化で神経質な値動き、ETFへの資金フローに引き続き注目|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、今週のビットコイン(BTC)相場と来週の展望を分析。中東情勢の不安定化すによりビットコインは神経質な値動きが続く中、機関投資家のビットコイン現物ETFへの資金フローが注目される。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|米SECのリップル裁判控訴に高い関心
今週は10x Researchによるビットコイン相場分析、金融庁による仮想通貨規制の抜本的見直し、米SECによるリップル裁判控訴に関するニュースが最も関心を集めた。
10/05 土曜日
14:30
Ubisoft新作「Captain Laserhawk: The G.A.M.E.」、アービトラムでNFTリリースへ
新ゲーム「Captain Laserhawk」 フランスの大手ゲーム会社Ubisoftは、近日中にイーサリアムレイヤー2のアービトラム上で1万体のNFTコレクションを発売する計…
13:00
26000以上のBTC保有 米マラソン、ビットコインHODL戦略を継続
米マイニング大手マラソンがビットコインHODL戦略を継続。9月に売却を行わず26,842BTCを保有している。9月の採掘実績も発表した。
11:30
ビットワイズ、ビットコインとイーサリアム先物ETFで戦略変更 米国債ローテーションを採用
ビットワイズが3つの仮想通貨先物ETFの戦略変更をSECに申請。独自の「トレンドワイズ」戦略で市場下落時に米国債へローテーション。
10:45
EigenLayer、8億円の仮想通貨EIGENが不正売却 公式側が調査
イーサリアムのリステーキングプロジェクトEigenLayerで約8億円相当のEIGENトークンが不正売却。投資家のメールが侵害され、攻撃者がトークンを売却。
07:40
IMF「エルサルバドルはBTC投資に制限を」
仮想通貨ビットコインへの公的な投資に制限を課すことなどをIMFはエルサルバドルに勧告。IMFの報道官が会見で、同国のビットコイン政策に言及した。
07:15
コインベース、欧州でUSDTなどのステーブルコイン廃止へ MiCA法準拠で
大手仮想通貨取引所コインベースは10月4日、年末までに欧州連合(EU)域内で規制に準拠していない「ステーブルコイン」の上場廃止を行うと発表した。
06:45
ビットコインクジラ、2009年採掘のBTCを5億円分取引所へ送金
古参のビットコインクジラが5日、5億円相当のビットコインを米仮想通貨取引所クラーケンに送金したことが明らかになった。
10/04 金曜日
23:26
Sanctum(サンクタム)でソラナのステーキング利益最大化
仮想通貨ソラナ(SOL)のブロックチェーン上のDeFiプロトコル「Sanctum(サンクタム)」を詳しく解説。LSTの仕組みやCLOUDトークン、具体的な使用方法、将来展望まで。SOLのステーキングなど、投資利益を最適化したい方向け。
17:30
Web3事業のセキュリティをAI監査で強化【Bunzz Audit独自取材】
Web3時代のセキュリティ課題に挑むAI駆動スマートコントラクト監査サービス「Bunzz Audit」を解説。従来の監査の問題点と革新的解決策を探る。DeFi、NFT事業者向け。
16:38
バイナンス、4種類の仮想通貨取引ペアを取扱い中止
海外の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは4種類の現物通貨ペアの取扱いを中止した。流動性向上を目的とした戦略の一環で、他の通貨ペアは引き続き利用可能。
15:00
ソラナの猫系ミームコイン「MEW」、米クラーケンに新規上場
米大手仮想通貨取引所クラーケンは8日にソラナ(SOL)基盤の猫をモチーフにしたミームコイン「MEW」を新規上場する予定だ。
14:30
リップル社、ラテンアメリカ大手仮想通貨取引所と協業
仮想通貨を活用した国際送金を変革するため、リップル社がラテンアメリカ大手取引所Mercado Bitcoinと協業。今後のユースケースなどを発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア