はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨に機関投資家が手を出さない「5つの不足点」 ビットコインETF申請企業が投資レポート公開

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン市場の捉え方=VanEck

米投資管理企業VanEckが仮想通貨ビットコイン投資の考え方と可能性に関するレポートを発表した。

ビットコインには価値があるかどうかを判断するための定義を貨幣理論で捉え、2種類の価値を説明した。

本質的価値(IV)

経済的財が現金を生み出すために存在する価値で、キャッシュフローや明白な効用をもたらすものに相当する。

具体例には、株式、債券、不動産、および消耗品(トウモロコシ、オイルなど)が該当する。

貨幣価値(MV)

経済的利益がなくても存在する価値。経済的財の本質的価値を超えて存在する価値。

具体例には、ゴールド、シルバー、ダイアモンド、芸術作品が存在する。

VanEck社はビットコインが本質的価値には該当せず、貨幣価値(MV)に該当する資産として整理した。理由としては、貴金属のように希少性があること、耐久性があること、強力なプライバシー特性を持っていること、さらに記録しておくことのできる無記名資産であることを挙げている。

また、ビットコインの決済システムは現在のところまだ欠点もあるが、芸術作品やゴールドに比較すれば遥かに決済手段としてすぐれていると指摘、ビットコインは「デジタルゴールド」になるポテンシャルを有していると論じた。

ビットコインは、ゴールドと同じように、取引可能性や耐久性が高く、さらにポータビリティや、偽造不可能性、希少性(供給量が予測可能)、取引が容易という側面では、ゴールドを上回っていると指摘。非中央集権型でプログラム可能という点を新たな性質に区分した。

機関投資家の参入障壁となる5つのポイント

一方で、欠点と見ているポイントに挙がったのは、従来の資本市場のプレイヤーがビットコインを取り扱っていないことが多い点だ。

挙がった理由には、無記名資産としてのビットコインの性質や、ビットコインを資本市場に接続するための経路が制限されていると指摘、機関投資家の参入の障壁となるには既存の金融業界にあり、仮想通貨市場の不足するポイントは5項目あると説明した。

  • カストディアン(有価証券や資産を管理)
  • プライムブローカー(ファンド運用のためのサービスを提供)
  • クリアリング機構(金融商品の清算・決済)
  • 決済機構
  • 証券等 代行業務者

このような機関は、2018年から仮想通貨市場でも徐々に誕生している企業群でもあるが、未だ広く整備された状況には至っていないことを指摘している。また、VanEck社がビットコインETFを申請した際に指摘された内容にも該当するものだ。

ビットコイン投資の可能性

次にビットコイン投資の可能性に関するパートを掲載。

ビットコインが貨幣価値のある資産として、オンチェーン、オフチェーン両方でますます使用が普及していく場合、投資としてはどう考えたらよいのかを提案。まず、希少性とネットワークで転送可能という要因を、ビットコインの成長要因として挙げた。

出典:VanEck

上の図のように、ストック・フロー比率の観点からも、ビットコインの成長可能性が示唆される。(比率はストックされている資産量を、当該期間に生産された資産の量で割ったもの)

レポートはビットコイン半減期にも注目。過去に半減期を迎えると、ビットコイン価格は上昇していたことを指摘。次の半減期は2020年5月に予定されている。

出典:VanEck

また、ビットコインは、従来の資産クラスよりも投資パフォーマンスが優れており、短期ではマイナスになることもあるものの、現在までは、3年や5年などのロングターム投資では、ビットコインが米国債やゴールドなど他の資産よりも遥かに高い利益を生み出していることに言及している。

ビットコインに投資する上でおさえるべき特性としては、従来の資産クラスとの相関性が低いこともある。市場の株価指数、債券、ゴールドなどの主要資産との相関性が低く、投資ポートフォリオを分散する上では、ビットコインが選択肢となる可能性もあるとレポートは示唆した。

参考:VanEck

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/10 金曜日
12:05
ステーブルコイン史上最大の買収案件か、コインベース・マスターカードが買収競合=フォーチュン誌
コインベースとマスターカードがステーブルコイン企業BVNK買収で競合している。過去最大規模の20億ドル案件となる可能性。ステーブルコインブームが本格化か。
11:57
大口投資家が4億ドル超のビットコインショート、市場は冷静な反応
暗号資産(仮想通貨)市場では、大口投資家が4.2億ドルのビットコインのショートポジションを構築し市場に警戒感。一方で現物ETFへの資金流入は8日連続で継続。ビットコインは121,000ドル台で推移し、短期的な値動きに注目が集まる。
11:03
BitLendingが最高料率10%を出せる理由──J-CAM運営メディアIolite編集長に聞いた暗号資産レンディングの未来
日本発の暗号資産レンディング「BitLending」。J-CAM・Iolite編集長の八木紀彰氏に、業界最高水準10%の料率を実現する理由とFireblocksによる堅牢なセキュリティ体制、海外展開について聞いた。
10:18
ルクセンブルクの政府系ファンド、ビットコインETF投資が明らかに
ルクセンブルクの財務大臣は、同国の政府系ファンドFSILがポートフォリオの1%を仮想通貨ビットコインのETFに投資していると明かした。政府承認の新たな投資方針を適用している。
09:47
アーサー・ヘイズが「ビットコイン相場の4年サイクル」終焉を主張 米中通貨供給に注目
仮想通貨アナリストのアーサー・ヘイズ氏が、ビットコインの半減期サイクル終焉を予想した。米中の通貨供給変化が価格を左右すると分析し、トランプ政権下での上昇要因を解説している。
09:32
ブラックロックのビットコイン現物ETF、BTC保有数量が80万枚超え
ブラックロックの仮想通貨ビットコイン現物ETFのIBITは、保有するビットコインの数量が節目の80万BTCを超えた。ビットコインの最大供給量の3.8%超に達している。
08:00
Aleo創設者が語る「プライベートスマートコントラクト」の将来性と日本市場への期待|CoinPostインタビュー
革新的ブロックチェーン「Aleo」を創設したハワード・ウー氏に独占インタビュー。ゼロ知識証明技術の可能性、プライベートステーブルコインの未来、規制当局との連携、そして日本市場への展望を語ります。
10/09 木曜日
17:13
米最大手取引所コインベース開発のBaseが「トークン専門家」を募集開始 独自トークン検討か?
コインベース支援のイーサリアムLayer 2プロジェクトBaseが「トークン・ガバナンス調査専門家」の採用を開始。独自トークン発行に向けた計画が本格化か。
16:18
大手予測市場ポリマーケットに独自トークン発行の可能性、ICE投資後にCEOが示唆
予測市場大手ポリマーケットのコプランCEO が独自トークン「POLY」発行をXで示唆した。3000億円規模のICE投資発表後のタイミングで憶測が広がっている。
14:52
Binance Japan、PayPayと資本業務提携契約を締結 PayPayマネーによる仮想通貨購入サービスを検討
日本のキャッシュレス決済最大手PayPayが、世界最大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスジャパンの筆頭株主に。40%の株式取得により資本業務提携を実現し、PayPayマネーで仮想通貨を購入・売却できる新サービスを展開予定。7000万人のユーザー基盤と世界2.9億人のBinanceネットワークが融合し、日本のデジタル金融に革命をもたらす提携内容とは。
14:13
ソラナDEXジュピター、独自ステーブルコイン「JupUSD」発行へ エセナと提携
仮想通貨ソラナ最大のDEXアグリゲーター「ジュピター」が独自ステーブルコイン「JupUSD」を2025年中にローンチ予定だ。エセナと提携しUSDtbを担保に採用するとしている。
11:46
ビットコイン高止まり、過去最高水準の機関投資家需要とBNBミーム熱が市場牽引
仮想通貨市場で2つの大きな動きが確認された。1. ビットコインETFへの資金流入が過去最高水準に到達、大手金融機関の配分解禁で機関需要が加速。2. バイナンスのBNBチェーンのミームコイン市場が急拡大、10万人超の新規トレーダーが流入し取引量8200万ドル超え。最新市況を分析。
11:25
Superteam Japan、ナスダック上場DFDVと提携 日本でのソラナ特化トレジャリー事業展開へ
Superteam Japanがナスダック上場のDFDVと提携し、日本初のソラナ特化トレジャリー事業「DFDV JP」の立ち上げを目指す。韓国に続くアジア2例目の展開で、日本の投資家にソラナ成長への参加機会を提供する。
11:20
仮想通貨SOSOのエアドロップ戦略|SoSoValueの特徴やインデックストークンについて解説
仮想通貨SOSOのエアドロップ獲得のポイントを解説。SoSoValueの特徴から、報酬モデル、リスク管理まで網羅。価格情報や今後の展望も。
10:46
Linea(リネア)とは?SWIFTに選ばれる理由・報酬プログラムの始め方
世界11,000の金融機関を結ぶSWIFTがパイロット採用したLinea。TVL16億ドル、85%エコシステム配分の理由とは?メタマスク報酬3,000万ドル、Ignition10億トークンの獲得方法を解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧