はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

米コインベース、イノベーションが「コンプライアンス革命」を起こす

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

コインベースの今後の取り組み

米最大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースは22日、同社のセキュリティを支える技術やプログラムを、今後数ヶ月にわたって一般に公開すると発表した。また、コンプライアンス(法令遵守)部門が「日常的に直面している課題」について、一連の研究論文を発表していくと付け加えた。

コインベースは、仮想通貨が一般社会に受け入れられるためには、規制遵守を事業運営の中核に据えることが重要だという姿勢をとっている。しばしば、イノベーションとコンプライアンスは相対するものとして認識されるが、同社はその認識を変えたいと考えているという。

規制当局や関連機関と強い信頼関係を築くために、同社は規制の基準と同等かそれ以上の取り組みを示すことから始める構えだ。自社で開発した金融犯罪の検出・防止や市場監視などのコンプライアンスプログラムを公開するのは、そういった真摯な態度を当局に示す目的があるからだとみられる。

コインベース(Coinbase)とは

コインベースとは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置く、米国最大規模の仮想通貨取引所。2012年に創業し、2021年4月に仮想通貨取引所として初めて米株式市場ナスダックへ上場した。

▶️仮想通貨用語集

関連:仮想通貨取引所コインベースとは|投資家向け情報と注目ポイント

ブロックチェーン技術とコンプライアンス

コインベースのコンプライアンス部門は、顧客確認(KYC)、マネーロンダリング防止や内部統制対策等に関して、世界の名だたる金融機関と同等の責を負っていると認識。そのため、銀行が導入しているプログラムをモデルにしているという。

一方、仮想通貨の性質ゆえに、様々な課題も生じる。しかし重要なのは、その性質がチャンスも生み出しているということだとコインベースは主張。その一例が、ブロックチェーン取引の透明性と不変性であり、金融犯罪の追跡捜査を劇的に変える可能性を指摘した。

仮想通貨を支えるブロックチェーン技術は、金融コンプライアンスにおいて、無数のソリューションを生み出すことが有望視されている。

コインベースの優位性

設立当初から規制遵守に取り組んできた豊富な経験により、コンプライアンスに関しては「信じられないくらい強い立場」にあるとコインベースは自負しているようだ。

その自信を支えているのは以下のような点だ。

  • コンプライアンスを根本から見直し、地域ごとの要件を満たした
  • ブロックチェーンのあらゆる機能を活用し、次世代のコンプライアンスの基盤を構築した

時とともに、我々が開発しているシステムやプロセスが、コンプライアンス革命を起こすことを期待している。

コインベースの取り組み

コインベースは、さしあたって次の二つの分野に集中して取り組んでいるという。

1. プロダクト、エンジニア、データサイエンスチームと協力し、金融犯罪リスクに対処する最先端のソリューションを開発する。

2.マネーロンダリング、テロ資金供与、制裁に関する問題について、ブロックチェーンからしか得られない諜報活動を開発。情報を公開し、仮想通貨企業や規制当局、法執行機関に提供する。

コインベースは、新たなコンプライアンス技術によって、金融エコシステムを不正行為から保護するとともに、革新技術の導入が可能なことを実証できると強調した。

今こそ、コンプライアンスは「イノベーター」という新たな評価を得るべきだ。

SEC通知への回答か

一方、コインベースは「貸付金利商品(CoinbaseLendプログラム)」の提供を予定していたが、米SEC(証券取引委員会)から、法的措置の可能性を通知され、提供を断念した経緯がある。SECは同商品が証券法に違反していると指摘する一方で、その理由は説明しなかったという。

この件に対しコインベースは、SECの行動は手続きや審査の明確性に欠けていると主張している。

関連:米コインベース、機関投資家の総合プラットフォームをローンチ

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/07 月曜日
12:21
イーロン・マスク、新政党でビットコイン支持示唆 法定通貨への懸念表明
イーロン・マスク氏が新政党「アメリカ党」でビットコイン支持を表明。「法定通貨は絶望的」と発言し、暗号資産への姿勢を鮮明に。トランプ氏との対立から第3政党設立へ。2026年中間選挙で限定的な議席獲得を目指す戦略も明らかに。
12:15
UAE当局、トンコインによるゴールデンビザ取得プログラムを否定=報道
アラブ首長国連邦当局がトンコインのステーキングでゴールデンビザを取得できるプログラムを否定した。当ビザの要件で仮想通貨投資家は対象外と表明している。
12:07
ビットコイン高値圏で推移、取引所の流入・流出比率は3年ぶり低水準に
ビットコインは109,060ドルで小幅上昇。取引所流入・流出比率が0.9まで低下し、2023年弱気相場以来の最低水準を記録。昨年11月の米大統領選以降、約20万BTCが取引所から流出し、残高は280万BTCと7年ぶりの低水準となった。これは投資家の長期保有志向の強まりを示しており、短期投機から長期価値投資へのシフトが鮮明になっている。
09:22
米シークレットサービス、過去10年間で犯罪関連の仮想通貨580億円相当を押収
米シークレットサービスが過去10年間で4億ドル相当の仮想通貨を押収した。米国では豚解体詐欺による銀行破綻も発生しており捜査当局は仮想通貨が関連する犯罪への対処を進める。
07/06 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、ETH価格特化の新組織誕生や米国初のソラナ現物ステーキングETF上場など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナといった主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
ビットコイン週次レポート:1600万円台を窺う展開、トランプ減税法案通過で相場底堅く推移|bitbankアナリスト寄稿
今週のビットコイン(BTC)対円相場は1600万円を窺う底堅い展開。トランプ減税法案上院通過で1520万円台で下げ渋り、ADP雇用レポート下振れによる早期利下げ観測で1570万円台に回復した。bitbankアナリスト長谷川氏は下降チャネル突破も11万ドル乗せに苦戦と分析。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|BitwiseのBTC20万ドル到達予測維持に高い関心
今週は金融アドバイザーの推奨ポートフォリオ、Bitwiseのビットコイン20万ドル到達予測維持、アリゾナ州知事による押収仮想通貨の準備基金法案への拒否権行使に関するニュースが最も関心を集めた。
07/05 土曜日
13:40
トランプ一族の「World Liberty Financial」、WLFIトークンの取引開始を提案
World Liberty Financialが仮想通貨WLFIトークンの譲渡可能化を提案。早期支援者のトークンがアンロックされる見込み。
13:00
リップル社、シンガポールでXRPLの起業家育成プログラム開催へ 最大20万ドル資金提供
リップル社がシンガポールでXRP台帳基盤の起業家育成プログラムを開始する。RWAトークン化・DeFi・AI分野などに焦点を置き、最大20万ドルの資金提供を予定している。
10:20
1兆円相当ビットコインが移動も、構造的売り圧力は限定的か=Bitcoin Vector分析
14年以上動かなかった8万ビットコイン(約1.2兆円)が8個のアドレスから移動。仮想通貨取引所への売却ではなくOTC取引との見方も。
09:45
ロシア国営ロステック、トロンでステーブルコインRUBx発行へ 制裁回避狙いも
ロシア国営企業ロステックがルーブル建てステーブルコインRUBxを年内に発行する予定だ。決済プラットフォームRT-Payも立ち上げる。経済制裁回避の意図もあるとみられる。
08:20
Mercado Bitcoin、XRPレジャーで約300億円の資産トークン化計画
ブラジルの仮想通貨取引所Mercado BitcoinがXRPLで実世界資産トークン化を拡大。南米機関による最大規模の取り組み。
07:10
英上場ゴールド探査会社Hamak Gold、ビットコイン財務戦略導入で247万ポンド調達
ロンドン上場のHamak Goldが仮想通貨戦略転換を発表。カタール王族系投資ファンドも参加し株価6%上昇。
06:55
14年以上動かなかったビットコイン、合計1兆円相当が移動 警戒感高まる
14年以上動かなかった合計1兆円相当の仮想通貨ビットコインが、8個のアドレスから移動したことがわかった。当時からどのくらい価値が増えているのかも明らかになっている。
06:30
Ondo Finance、米SEC登録のOasis Pro社買収でトークン化証券市場に本格参入
RWAトークン化プラットフォームOndoが規制準拠のOasis Proを買収。米国投資家向けトークン化証券サービス拡大へ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧