CoinPostで今最も読まれています

SEC、ビットコイン現物ETFを2対3で上場承認 委員長ら経緯と見解を明かす

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

5対3で承認

米国証券取引委員会(SEC)は11日、11銘柄のビットコイン現物ETF(上場投資信託)の上場承認を発表した。委員長を含む投票権を持つ5人のコミッショナーのうち、2票が反対だったものの、多数決で承認に至っている。これに関連して、投票に参加したメンバーのうち4人が見解を公開した。

出典:SEC

仮想通貨反対派のゲーリー・ゲンスラー委員長は賛成票を投じており、グレースケール裁判の判決により方針転換を余儀なくされた、といった主旨のコメントをしている。複数ETFの加速承認に至った理由について、発行者に公平性と競争を促進するための均等な競技場が生まれるため、と確認した。

同氏はまた、他の暗号資産(仮想通貨)の上場承認を示唆するものではないと強調。ビットコインは主に投機的で不安定な資産であり、違法な活動にも使用されることから注意が必要と警告した。

私たちは中立的な立場を保っているが、金属ETP(上場取引商品)の基礎資産には消費者や産業用途がある一方で、ビットコインは主に投機的で変動が激しい資産であり、身代金要求型マルウェア、資金洗浄、制裁回避、テロ資金調達などの不正行為にも使用されている。

声明によると、SECは2018年から2023年3月までに20以上のビットコイン現物ETFの上場申請案を却下してきた。しかし、2023年8月、ワシントンDC巡回控訴裁判所は、SECがグレースケールの提案したETF申請を却下した際に十分な説明を行わなかったと判断し、委員会に差し戻した経緯がある。

関連:11銘柄全てのビットコインETF上場へ、SEC米国史上初の現物ETFを承認

SECの信頼回復へ

賛成票を投じたコミッショナーであり、仮想通貨に対して肯定的な立場を取ることから「クリプト・ママ」という愛称で知られるヘスター・パース氏は、裁判所の介入(グレースケール裁判)がなかった場合、さらなる遅延が生じていた可能性があると示唆した。SECの拒否姿勢により、一般投資家が証券市場でビットコインに投資する手段が制限されていたが、現物ETFの承認によって詐欺や操作に対する防止策が示されたと主張している。

パース氏はまた、長年にわたるビットコイン現物ETFの承認遅延を憂い、この不均等な取り扱いがイノベーションを疎外し、多くの害をもたらしたと指摘した。委員会の信頼が損なわれ、スタッフリソースの浪費、SECの役割の混乱、不必要な注目の集中、新製品の開始遅延、業界との関係悪化が生じたと述べた。

反対票を入れた2人のうち、キャロライン・A・クレンショー氏は、投資家保護を犠牲にする可能性があると主張し、今回の判断に異議を唱えた。提案された規則変更が詐欺や操作を防ぐために合理的に設計されておらず、投資家や公共の利益を保護していないという理由で反対姿勢を取り続けている。

反対票を投じたハイメ・リザラガ氏は、その理由については明らかにしていない。一方で、賛成票を投じた最後の人物であるマーク・T. ウエダ氏は、承認には同意するものの、いくつかの重要な懸念点を提起している。特に、「重要な市場」テストの欠如について指摘し、委員会がスポットビットコインETF間の先行者利益を防ぐ目的で申請の承認を急いだことに対して懸念を表明している。

*本記事の初期バージョンでは、タイトルに誤解を招く表現が含まれていました。読者の正確な理解を促すため、タイトルを変更いたしました。ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。

関連: 初歩から学ぶビットコインETF特集:投資のメリット・デメリット、米国株の買い方まで解説

ビットコインETF特集
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/06 日曜日
13:00
今週の仮想通貨市場、主要アルト材料まとめ アプトス日本進出やスイ「Walrus」発表
ビットコイン、イーサリアム、ソラナ、XRP、スイなど主要仮想通貨銘柄の最新動向を解説。価格変動や市場の影響要因、中東情勢や米雇用統計、ETFの動きまで、今週の注目トピックをまとめた。
11:30
ビットコインは中東情勢不安定化で神経質な値動き、ETFへの資金フローに引き続き注目|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、今週のビットコイン(BTC)相場と来週の展望を分析。中東情勢の不安定化すによりビットコインは神経質な値動きが続く中、機関投資家のビットコイン現物ETFへの資金フローが注目される。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|米SECのリップル裁判控訴に高い関心
今週は10x Researchによるビットコイン相場分析、金融庁による仮想通貨規制の抜本的見直し、米SECによるリップル裁判控訴に関するニュースが最も関心を集めた。
10/05 土曜日
14:30
Ubisoft新作「Captain Laserhawk: The G.A.M.E.」、アービトラムでNFTリリースへ
新ゲーム「Captain Laserhawk」 フランスの大手ゲーム会社Ubisoftは、近日中にイーサリアムレイヤー2のアービトラム上で1万体のNFTコレクションを発売する計…
13:00
26000以上のBTC保有 米マラソン、ビットコインHODL戦略を継続
米マイニング大手マラソンがビットコインHODL戦略を継続。9月に売却を行わず26,842BTCを保有している。9月の採掘実績も発表した。
11:30
ビットワイズ、ビットコインとイーサリアム先物ETFで戦略変更 米国債ローテーションを採用
ビットワイズが3つの仮想通貨先物ETFの戦略変更をSECに申請。独自の「トレンドワイズ」戦略で市場下落時に米国債へローテーション。
10:45
EigenLayer、8億円の仮想通貨EIGENが不正売却 公式側が調査
イーサリアムのリステーキングプロジェクトEigenLayerで約8億円相当のEIGENトークンが不正売却。投資家のメールが侵害され、攻撃者がトークンを売却。
07:40
IMF「エルサルバドルはBTC投資に制限を」
仮想通貨ビットコインへの公的な投資に制限を課すことなどをIMFはエルサルバドルに勧告。IMFの報道官が会見で、同国のビットコイン政策に言及した。
07:15
コインベース、欧州でUSDTなどのステーブルコイン廃止へ MiCA法準拠で
大手仮想通貨取引所コインベースは10月4日、年末までに欧州連合(EU)域内で規制に準拠していない「ステーブルコイン」の上場廃止を行うと発表した。
06:45
ビットコインクジラ、2009年採掘のBTCを5億円分取引所へ送金
古参のビットコインクジラが5日、5億円相当のビットコインを米仮想通貨取引所クラーケンに送金したことが明らかになった。
10/04 金曜日
23:26
Sanctum(サンクタム)でソラナのステーキング利益最大化
仮想通貨ソラナ(SOL)のブロックチェーン上のDeFiプロトコル「Sanctum(サンクタム)」を詳しく解説。LSTの仕組みやCLOUDトークン、具体的な使用方法、将来展望まで。SOLのステーキングなど、投資利益を最適化したい方向け。
17:30
Web3事業のセキュリティをAI監査で強化【Bunzz Audit独自取材】
Web3時代のセキュリティ課題に挑むAI駆動スマートコントラクト監査サービス「Bunzz Audit」を解説。従来の監査の問題点と革新的解決策を探る。DeFi、NFT事業者向け。
16:38
バイナンス、4種類の仮想通貨取引ペアを取扱い中止
海外の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは4種類の現物通貨ペアの取扱いを中止した。流動性向上を目的とした戦略の一環で、他の通貨ペアは引き続き利用可能。
15:00
ソラナの猫系ミームコイン「MEW」、米クラーケンに新規上場
米大手仮想通貨取引所クラーケンは8日にソラナ(SOL)基盤の猫をモチーフにしたミームコイン「MEW」を新規上場する予定だ。
14:30
リップル社、ラテンアメリカ大手仮想通貨取引所と協業
仮想通貨を活用した国際送金を変革するため、リップル社がラテンアメリカ大手取引所Mercado Bitcoinと協業。今後のユースケースなどを発表した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア