仮想通貨に肯定的な有力候補
米トランプ次期政権における米証券取引委員会(SEC)の委員長に、ポール・アトキンス氏が最有力候補として挙がっている。フォックス・ビジネスのエレノア・テレット記者が27日に伝えた。
アトキンス氏は2002年から2008年までSEC委員を務めていたことがあり、組織の内部事情に詳しい。また、暗号資産(仮想通貨)についての知識も豊富であることから、イノベーションを推進する体制を確立できるとみられている。
歴代のSEC委員長であるリチャード・C・ブリーデン氏やアーサー・レビット氏の下で、首席補佐官や顧問を務めていたこともある。
2017年以降は、米国のブロックチェーン業界団体デジタル商工会議所が立ち上げたトークン・アライアンスの共同議長として、デジタル資産の発行・取引プラットフォームのベストプラクティスを開発する業界の取り組みを主導してきた。
共同議長に就任した際、アトキンス氏はデジタル資産について「新しくエキサイティングな資産クラス」だと述べ、「元証券規制当局者としての経験を活かし、このエコシステムの育成に貢献できることを嬉しく思う」と続けていた。
もし仮にSEC委員長に就任した場合、前向きな規制環境を作り上げていくことが期待される。
SEC委員長候補としては、他にブロックチェーンを専門とする弁護士であるテレサ・グッディ・ギジェン氏、仮想通貨・株投資プラットフォーム「ロビンフッド」のダン・ギャラガー最高法務責任者、元通貨監督庁長官代理ブライアン・ブルックス氏、トランプ前政権でSECの法律顧問を務めたロバート・スティビンス氏の名前も挙がっているところだ。
関連:トランプ陣営、SEC委員長候補に仮想通貨支持の弁護士を検討か=報道
SEC(証券取引委員会)とは
株や債券などの証券の取引を監督する米国の政府機関のこと。1934年設立。公正な取引の確保と投資家保護を目的としており、インサイダー取引や企業の不正会計、相場操縦などを防止する。仮想通貨が有価証券に該当するかという判断も行う。
▶️仮想通貨用語集
「クリプト・ママ」らは続投
これまで仮想通貨企業を厳しく取り締まってきた現職のゲンスラーSEC委員長は先週、辞任を表明した。これにともない、SEC委員の一人であるジェイミー・リザラガ氏も1月に退任すると発表している。
共和党のヘスター・ピアース氏とマーク・ウエダ氏、民主党のキャロライン・クレンショー氏の三人の委員は続投する。
ピアース氏は仮想通貨に肯定的な姿勢から「クリプト・ママ」との愛称でも知られているところだ。ウエダ氏も、ゲンスラー委員長率いるSECの姿勢を内部から批判してきた人物である。SECは企業を提訴する前に明確なガイダンスを示す必要があると唱えてきた。
関連:XRP・SOLOなど高騰、トランプ新政権でリップル技術採用への期待高まる
CFTC委員長の行方は
米国でSECと並んで仮想通貨を監督する機関としては米商品先物取引委員会(CFTC)が存在する。トランプ次期政権は、CFTCの権限を拡大したいと考えていると伝えられるところだ。
CFTCは商品(コモディティ)とみなされる仮想通貨の監督を担当しており、現職のロスティン・ベーナムCFTC委員長は、SECと比較すると仮想通貨には比較的寛容な姿勢を示してきた。
ブルームバーグによると、ベーナム氏の後任としてはCFTC委員のサマー・マーシンガー氏やキャロライン・ファム氏などの名前が浮上している。両者ともに、仮想通貨やイノベーションには前向きな姿勢を示してきた。
マーシンガー氏はDeFi(分散型金融)に対する法的執行に対して、まだ明確な規制がないなどとして批判してきた人物だ。ファム氏は、一定の枠組み内で企業が新たな試みのテストを行える「サンドボックス」制度を支持してきた。
関連:米仮想通貨業界団体、トランプ新政権に5つの優先事項を提案