はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

米国マイナー、ビットコイン採掘ハッシュレート4割を占める時代へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

米国がビットコイン採掘の40%を占める時代へ

2024年末時点で、米国は暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)ネットワーク全体のハッシュレートの40%以上を占める主要な地域となった。この中でも、米国拠点の採掘プールFoundry USAとMARA Poolは全ビットコインブロックの38.5%を採掘しており、その影響力が一層際立っている。TheMinerMagが2日にデータを公開した

Foundry USAは2024年を通じて急成長を遂げ、ハッシュレートを年初の157 EH/sから12月には約280 EH/sへと拡大。現在、ビットコインネットワーク全体の36.5%を支配する最大の採掘プールとなっている。一方、マラソン社運営のMARA Poolは32 EH/s(全体の約4.35%)を記録し、米国の採掘プレゼンスをさらに押し上げている。

出典:TheMinerMag

このような成長の背景には、米国内の採掘者が国際プールからハッシュレートを移行させていることも一因と考えられる。また、2024年にはBitmainが32 EH/sの米国エネルギーを利用したハッシュレートを中国企業に販売したことが確認され、これが国際プールに接続される形で間接的に影響を与えている可能性がある。

ハッシュレートの地理的変化は、過去の状況と大きく異なっている。かつては中国の5つの採掘プールがビットコインネットワーク全体の50%以上を占めていたが、2021年の仮想通貨禁止措置を受けて、中国の影響力が減少。現在では米国がその主導権を握る形となった。

ただし、中国の採掘プールも依然として強い影響力を持っている。CryptoQuantのCEO、Ki Young Ju氏は2024年9月に、中国の採掘プールが依然としてネットワーク全体の約55%を支配していると指摘。中国ではVPNやP2Pアプリを利用することで国家規制を回避し、採掘活動を継続しているケースも少なくない。

関連中国系マイニングプール、依然としてビットコインハッシュレートの市場シェア55%を占める

採掘プールの地理的分布は複雑化しており、採掘プールが特定の国に本社を置いていても、実際のハッシュレートが他国から供給されることが多い。このため、ハッシュレートの正確な地域分布を把握することは困難であるとされる。

関連ビットコイン誕生16周年「デジタルゴールド」はどう進化してきたのか?

関連:ビットコインの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び

ビットコイン|投資情報・価格チャート
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
01/06 月曜日
15:30
急成長のAIエージェント通貨「ai16z」 Bybitで取り扱い開始
グローバル取引所Bybitがソラナ基盤のAI16Zを上場。時価総額3500億円(73位)突破の急成長銘柄に注目集まる。独自のAIエージェントが投資家を魅了し、主要CEX上場に期待。
14:30
リップルCEO「トランプ強気相場は現実だ」 米国契約数の急増、人員強化を明言
リップルCEOがトランプ強気相場を受け米国採用を急拡大。わずか6週間で過去6か月超の米企業との契約数を更新し、ステーブルコイン「RLUSD」の動向やSEC訴訟にも注目が集まる。新政権による仮想通貨政策に期待が高まる。
14:25
『2025年はAIやWeb3が飛躍する年に』平デジタル大臣が年頭所感で抱負を述べる
デジタル庁の平大臣が2025年の年頭所感を発表した。マイナンバーカードの利活用拡大に加え、Web3.0やAI技術の活用を推進。DAOやNFTを活用した地域活性化を検討し、トランプ新政権の暗号資産融和策との相乗効果に期待がかかる。
12:19
Base開発者、コインベース株などのオンチェーン導入構想を明かす
コインベースのL2「Base」が株式のオンチェーン取引を検討しているようだ。2025年中のCOIN株導入へ規制対応を模索する。日次1,100万件の取引で他L2を圧倒し、124億ドルの資産をロックするポテンシャルで、仮想通貨と株式のシームレスな取引実現を目指す。
12:03
ビットコイン年明け早々の反発、10万ドルの大台回復へ向かう トランプ新政権の発足控え
暗号資産(仮想通貨)ビットコインは年末の大幅下落から年明け以降に反発し、三尊のネックライン割れを回避した。注目されるトランプ次期政権のビットコイン準備金構想は実現性40%との予測があり、投資家は固唾を呑んで見守っている。
09:59
シバイヌ(SHIB)、1月に新ガバナンストークン「TREAT」リリースへ
シバイヌコイン(SHIB)の新ガバナンストークン「TREAT」が1月14日にリリースされる予定が判明した。イールドファーミング機能「WOOF Wars」や決済システム「SHIB Pay」を実装。ミームコインからの進化を目指し、エコシステムの報酬・意思決定・決済に活用するという。
01/05 日曜日
14:20
ビットバンクの信用取引を徹底解説、先物との違い・始め方・リスク対策
国内大手ビットバンクの信用取引を徹底解説。先物取引との違いから、キャンペーン情報、セキュリティの高さまで幅広く紹介。初心者が安心して始められるリスク管理のポイントも詳しく解説します。
01/04 土曜日
14:00
仮想通貨税制改正の注目点、申告分離課税の行方・資金決済法改正の影響は?
日本の仮想通貨税制改正が進行中。2025年には申告分離課税導入や金商法改正が検討され、国際競争力強化に期待。詳しく解説します。
13:25
米国マイナー、ビットコイン採掘ハッシュレート4割を占める時代へ
2024年末時点で、米国は仮想通貨ビットコインネットワーク全体のハッシュレートの40%以上を占める主要な地域となった。
10:10
ブラックロックのIBIT、過去最多の資金が純流出
ブラックロックの仮想通貨ビットコインの現物ETF「IBIT」は2日に、取引開始以降最多の3.3億ドル超の資金が純流出。有識者が流出の理由を分析している。
09:25
仮想通貨AIエージェント「ai16z」の時価総額が20億ドル突破 価格高騰の背景は
AI(人工知能)エージェントに関連する仮想通貨銘柄の「ai16z」は今週、時価総額が20億ドルを突破し史上最高値を更新した。
09:00
ビットコイン誕生16周年「デジタルゴールド」はどう進化してきたのか?
2008年、サトシ・ナカモトによる論文の発表から数か月後に最初のブロックが生成されてから16周年を迎えた仮想通貨ビットコイン。その歴史を振り返る。
07:25
「BTCの25年の目標価格は50万ドル」PlanB分析
仮想通貨の著名アナリストPlanBは、ビットコインの2025年の目標価格は平均値で50万ドルあるという予測に変更はないと説明。2024年に10万ドルに到達するという予測が正しかったとも主張した。
07:15
マイクロストラテジー、8週連続でビットコイン追加購入も株価はATHから約30%下落
マイクロストラテジーは12月30日、2,138の仮想通貨ビットコインを平均価格97,837ドルで購入したと発表した。11月11日より8週目連続の追加購入となった。また、4日には「21/21プラン」の一環として、最大20億ドルの資金調達を目指す永久優先株式の公募を計画していることも発表した。
01/03 金曜日
14:00
AIエージェントとは?仮想通貨とウォレットで広がる可能性
AIエージェントが仮想通貨で注目される理由を解説。ウォレットが必要な背景やその役割、具体的な活用例を詳しく紹介します。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧