改めて仮想通貨について見解
退任が近づく米証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長はCNBCに出演し、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)が将来的にゴールド(金)のような地位を得る可能性について示唆する発言をした。
ビットコインは投機的で変動の激しい資産だが、世界には70億人の人々がいると指摘。もし多くの人々が1万年も取引されている金(ゴールド)のようにビットコインを取引したがった場合、将来的には別のものになるかもしれないと述べている。
ビットコインの潜在的な可能性を部分的に認める格好だ。
関連: ビットコイン誕生16周年「デジタルゴールド」はどう進化してきたのか?
イーサリアムについて
ゲンスラー委員長は14日、Yahoo Financeにも出演し、SECはビットコインやイーサリアム(ETH)が証券だと言ったことは一度もないと話した。
イーサリアムについては、これまでゲンスラー委員長は証券性がないと明言するのを避けてきた。一方でSECは、イーサリアム関連の技術開発企業Consensysを調査したものの未登録証券の提供で告発はしないなど、事実上は証券性がないと判断していた傾向がある。
今回の発言は、そうした立場をさらに強調するものとなった。なお、ゲンスラー委員長はトランプ新政権の誕生にともなった退任が決まっている。
トランプ新政権下では、元SEC委員で仮想通貨に好意的なポール・アトキンス氏がSEC委員長に就任する。
SECのこれまでの、明確なガイドラインを提示しないまま、企業に対して訴訟を起こすことで規制するようなアプローチが変わるのではないかと期待されるところだ。
関連:米SEC新体制で仮想通貨規制はどう変わる? クリプト・ママらが見解
「ファンダメンタルズが重要」
ゲンスラー氏は、多数の仮想通貨には、株式にあるようなファンダメンタルズが欠けていると意見した。ビットコインやイーサリアムなどを除いた1万以上の他のトークンの中には、投資家が「賭け」を行っているからこそ存続できているものが多いとしている。
こうした仮想通貨プロジェクトには法律で定められた適切な開示が必要だが、それが遵守されていない状況だと続けた。
ゲンスラー氏は、仮想通貨プロジェクトには、採用事例やファンダメンタルズが必要だと話す。投資家に対しても、何千種類もの仮想通貨銘柄について、その本当の使用例は何かを問いかけることを推奨した。
SEC(証券取引委員会)とは
株や債券などの証券の取引を監督する米国の政府機関のこと。1934年設立。公正な取引の確保と投資家保護を目的としており、インサイダー取引や企業の不正会計、相場操縦などを防止する。仮想通貨が有価証券に該当するかという判断も行う。
▶️仮想通貨用語集
関連:大統領令の思惑でビットコイン反発、XRPは前週比12%の逆行高