はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

ブラックロックCEOが警鐘「株式市場は20%下落の可能性も、長期的には買いの局面に」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

更なる20%下落を警告も長期的な買い場に

世界最大の資産運用会社ブラックロックのラリー・フィンクCEOは米時間月曜日、ニューヨーク経済クラブでの講演で、株式市場がさらに20%下落する可能性を排除しないと述べた一方、現在の下落局面は長期的には売り場ではなく買い場だとの見解を示した。「さらに下落する可能性はあるが、長期的には売りの機会というよりも買いの機会だと考えている」と語り、現状はシステミックリスク(金融システム全体に波及する危機)をもたらすものではないと指摘した。

関連:トランプ関税と中国の報復関税で金融市場激震、ビットコイン相場にも波及

フィンク氏は、インフレ圧力は市場参加者の予想よりも高く、多くのビジネスリーダーが米国は既に景気後退に陥っていると見ていると話し、特にある航空業界のCEOが「炭鉱のカナリア(危険の前兆)はすでに病気になっている」と語ったことを紹介し、景気悪化の兆候を示唆した。

このような状況から、フィンク氏は米連邦準備制度理事会(FRB)が年内に利下げを行う可能性は極めて低いとの見方を示した。「FRBが今年4回の利下げを行うという観測は、私はその可能性はゼロだと思う。むしろ、現在よりもはるかに高い金利をもたらす高インフレの方を懸念している」と強調した。これは市場参加者の予想と大きく異なっており、CMEのフェドウォッチツールによると、トレーダーは年末までに少なくとも1ポイント(4回の0.25%利下げに相当)の利下げを見込んでいる状況だ。

関連:JPモルガン、トランプ関税を受け「リセッション(景気後退)」確率を60%に引き上げ

フィンク氏はまた、トランプ大統領の関税政策がインフレ圧力を高め、FRBの利下げを困難にする可能性があると指摘した。先週、トランプ大統領は米国への輸入品に対する一連の関税を発表し、市場に混乱をもたらした。株式市場ではS&P500指数とナスダック指数が過去一週間で共に約10%下落し、仮想通貨市場も乱高下している。

昨日の東京株式市場では、先週金曜に発表された中国による報復関税の影響などを背景に、日経平均株価が7.8%下落。過去と比較しても、2024年8月5日の大幅下落(4451円安)や1987年10月20日のブラックマンデー直後の下げ(3836円安)に次ぐ、歴代3番目の値下がり幅となった。

一方で、フィンク氏は先月株主への書簡で、ビットコイン(BTC)が米ドルに対する脅威となる可能性について警告していた。米国人がドルよりもビットコインをより安全な資産だと信じるようになれば、ドルが弱体化する可能性があると指摘していた。

関連:ブラックロックCEOが見解、ビットコインが米ドルの支配的地位を奪うリスク

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
04/08 火曜日
10:45
バイナンス創設者CZ氏、パキスタン政府の仮想通貨評議会で顧問に就任
バイナンス創設者のCZ氏が、パキスタン政府の仮想通貨評議会顧問に就任した。パキスタンはトランプ政権誕生以降、ブロックチェーンに力を入れており、CZ氏はWeb3政策で助言していく。
10:25
利子付きステーブルコインプロトコル「CAP」、約12億円調達
利子付きステーブルコインcUSDを開発するCAPは、シードラウンドで約12億円の資金を調達。フランクリン・テンプルトンや野村グループのLaser Digitalらが出資した。
09:52
「慶應大学Web3ウォレット研究報告書」が示す日本の暗号資産規制の課題と展望|HashPort・WebX Round Table
慶應義塾大学が発表した暗号資産プロジェクト報告書の内容を「HashPort・WebX Round Table」で議論。Web3規制の課題と改革案、ノンカストディウォレットの位置づけ、DeFiアクセスの展望など、日本のWeb3産業発展に向けた専門家の見解を紹介。
09:50
トランプ一族の『ワールドリバティ』、USD1のエアドロップを提案
仮想通貨プロジェクトWorld Liberty Financialが全WLFI保有者向けにステーブルコインUSD1の配布テストを提案。エアドロップシステムの検証と初期サポーターへの報酬を目的とし、イーサリアムメインネット上で実施予定。
09:50
ブロックチェーンが金融業界にもたらす変革:日米の専門家が語る未来像|HashPort・WebX Round Table
川崎議員とAptos Labs CEOが「HashPort・WebX Round Table」でブロックチェーンの金融業界革新を語った。日米Web3政策アプローチ、規制環境の比較、マスアダプションへの課題討議から、両国協力による国際標準形成の可能性を探った。
09:15
「サトシ・ナカモト」に関する記録は存在か 弁護士が米政府を提訴
仮想通貨弁護士マーフィー氏が米国土安全保障省(DHS)に対し情報公開法に基づく訴訟を提起。DHSがサトシ・ナカモトにインタビューしたとの高官発言を根拠に、正体に関する文書開示を求める。
08:45
ビットコイン年初来最安値更新、トランプ関税報道で急反発も不安定相場続く|仮想NISHI
*本レポートは、X-Bankクリプトアナリストである仮想NISHI(
07:40
仮想通貨市場の時価総額が12月のピークから30%減、ビットコインドミナンスは上昇
2024年12月のピーク3.9兆ドルから4カ月で30%減少した仮想通貨市場。トランプ大統領の「解放の日」関税政策で混乱広がる中、ビットコインは相対的強さを示し市場支配率64%に到達。
07:20
仮想通貨取引所バイナンス、決済大手ワールドペイと提携
仮想通貨取引所バイナンスは、決済大手ワールドペイとパートナーシップを締結。Apple PayとGoogle Payで決済手段を拡充させ、ユーザー体験を向上させる。
06:45
米政府機関の仮想通貨保有報告、本日期限か 公開の有無に注目集まる
仮想通貨保有報告の期限到来 米国の連邦政府機関は4月8日までに財務省のスコット・ベセント財務長官に対して仮想通貨保有状況の報告を行う必要があると報じられている。ジャーナリストの…
06:20
セイラー会長のストラテジー社、1Qに約8800億円のビットコイン含み損を計上
先週は追加購入しておらず 米ストラテジー社(旧マイクロストラテジー)が2025年第1四半期に(1〜3月)保有するビットコイン(BTC)資産で、59.1億ドル(約8,800億円)…
05:55
ブラックロックCEOが警鐘「株式市場は20%下落の可能性も、長期的には買いの局面に」
世界最大の資産運用会社ブラックロックのラリー・フィンクCEOが、株式市場の更なる20%下落の可能性を警告。「多くのCEOは米国が既に景気後退入りと認識」と述べ、トランプの関税政策がインフレを悪化させFRBの年内利下げを困難にすると指摘。
04/07 月曜日
16:00
次世代金融チェーンedgeX:誰でも使えるDeFiを実現したモバイルアプリ
edgeXは分散型金融の透明性と中央集権型取引所の使いやすさを両立した次世代金融チェーン。100カ国以上でモバイルアプリを提供し、毎秒20万件の処理能力と10ミリ秒以下のマッチング遅延を実現。自己資産管理とセキュリティを確保しながら、利便性の高い取引所サービスが提供されている。
14:20
JPモルガン、トランプ関税を受け「リセッション(景気後退)」確率を60%に引き上げ
米金融大手JPモルガンは、トランプ政権の関税政策による金融・経済の混乱を受け、世界的なリセッション(景気後退)に陥る可能性を40%から60%に引き上げた。主要金融機関も景気後退リスクを警告する中、FRBの利下げ対応に注目が集まる。
14:02
コインチェック、旧LSKの取扱廃止と新LSK付与を発表 5月8日より移行へ
国内大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックは、旧Liskチェーンのブロック生成停止に伴い旧LSKの取扱い廃止を決定した。2025年5月8日に廃止と同時に、保有者には同数量のイーサリアムレイヤー2上の新LSKを付与する方針だ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧