はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

テラウルフとフルイドスタック、大規模なAIデータセンター開発へ グーグルが2000億円の債務保証

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

テラウルフとフルイドスタックの共同事業

米ナスダック上場のビットコイン(BTC)マイニング企業テラウルフ(TeraWulf)は28日、AI(人工知能)高性能コンピューティングプロバイダーのフルイドスタック(Fluidstack)と共同で、テキサス州に168メガワットのAIデータセンターを開発すると発表した。このニュースを受け、テラウルフの株価は前日比16%以上高騰した。

グーグルも協力しており、フルイドスタックの長期リース債務のうち約13億ドル(約2,000億円)分を裏付けることで、プロジェクト関連の負債融資を支援する。

新たなデータセンターは2026年後半に完成予定だ。最先端の基盤モデルを開発するグローバルハイパースケールAIプラットフォームのワークロードを処理することになる。

25年間のホスティング契約により、この事業の契約収益は約95億ドル(約1.4兆円)となる見込みだ。テラウルフは事業の51%の所有権を取得する。

テラウルフのポール・プラガーCEOは、次のようにコメントした。

この長期合弁事業を通じて、フルイドスタックおよびグーグルとの戦略的連携を深めることができ、大変嬉しく思う。

過去10か月で510メガワットを超える重要なIT負荷を確保できたことは、当社の成長戦略の証だ。

今後数年間で年間250~500メガワットの新規容量契約を達成するという目標も強調している。

フルイドスタックのセザール・マクラー共同創業者兼社長は次のように述べた。

基盤AIモデル開発者向けの次世代GPUクラスターをサポートするプラットフォームを拡張するにあたり、テラウルフと再び提携できることを誇りに思う。

市場が堅牢で持続可能なインフラを求めている現在の時期に、卓越した運用規律、エネルギーに関する専門知識を提供し、大規模なデータセンター開発を行う。

テラウルフとフルイドスタックは8月に、37億ドル(約5,600億円)規模の10年コロケーション契約も発表していたところだ。テラウルフがフルイドスタックのAIプラットフォームのために200メガワット以上の電力を提供することになる。

この契約でも、グーグルがフルイドスタックのリース債務18億ドル(約2,700億円)を保証していた。さらに、テラウルフ株式の約8%を取得する。グーグルは、AIインフラの需要増加と競争激化を背景にして、電力インフラの確保に動いているところだ。

関連:グーグル、BTCマイニング企業テラウルフの株式を8%取得へ

グーグルは、ビットコインマイニングおよびデータセンター事業を手がけるサイファーマイニングと、フルイドスタックとの10年間のコロケーション契約においても、フルイドスタックのリース債務の後ろ盾になっている。

2024年のビットコイン半減期後、AIインフラ事業を拡大するマイニング企業が増えているところだ。

AI関連のデータセンター需要を背景にして、様々な暗号資産(仮想通貨)マイニング企業の株価が、2025年初来でビットコインを上回るパフォーマンスを発揮している。

関連:仮想通貨マイナー株価、ビットコイン上回る上昇 AIシフト背景に

半減期とは

ビットコインなど仮想通貨のマイニング報酬(=新規発行量)が半分に減るタイミングを指す。仮想通貨にはインフレを防ぐために「発行上限」が定められているものが多く、一定周期で訪れる半減期の度に、新規発行量が半分に減る仕組みになっている。供給量が減ることで希少価値が大幅に上昇し、価格が高騰しやすくなるため、仮想通貨特有の注目イベントでもある。

WebX アンケートご協力のお願い
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/29 水曜日
12:39
万博提供のデジタルウォレット、約100万ダウンロード達成
大阪・関西万博で提供された「EXPO2025デジタルウォレット」が約100万ダウンロードを達成。会期中に累計590万件の取引を処理した。10月31日より「HashPort Wallet」へリニューアルし、マルチチェーン対応やDEX機能を搭載する。
12:05
Oasys、イーサリアムとのブリッジ対応を発表
ゲーム特化型ブロックチェーンOasysが、イーサリアムとのブリッジに対応。異なるチェーン間での資産移動が可能に。分散型取引所での交換も開始し、IPトークン化への展開を加速。
12:05
『甲虫王者ムシキング』のブロックチェーンゲーム 11月上旬にリリース予定
Kyuzanがセガの人気IP『甲虫王者ムシキング』のブロックチェーンゲームを開発。MUSHIトークンを活用した期間限定カードバトルとして10月下旬にリリース予定。約90種類のムシカードが登場。
11:35
トランプ一族関与のワールドリバティ、USD1ポイント参加者に1.8億円相当のWLFIトークンを配布
トランプ一族関連のワールドリバティがUSD1ポイントプログラム参加者への報酬配布を発表した。提携取引所を通じて合計840万WLFIトークンが配られる予定だ。
11:15
テザーゴールド、時価総額3200億円に倍増 金の価格高騰を受け
テザーが金連動トークンXAUTの第3四半期証明書を公開し、スイス保管の現物金による完全裏付けを報告した。金価格上昇を背景に時価総額は8月から倍増し3200億ドルに到達。
10:55
サークル独自のレイヤー1「Arc」、テストネット始動 ブラックロック・ビザ含む100社超が参加
サークル社が新ブロックチェーン「Arc」のテストネットを開始。ブラックロック、ビザなど100社超が参加し、USDC を活用した次世代金融インフラの構築を目指す。ステーブルコイン市場は3000億ドル規模に成長。
10:35
ビザ、複数ブロックチェーンで決済網強化 4種類のステーブルコイン対応へ
決済大手ビザが複数のステーブルコインへの対応拡大を発表した。4つのブロックチェーン上で4種類のステーブルコインをサポートし、25以上の法定通貨に変換できる決済網を構築。
10:12
テラウルフとフルイドスタック、大規模なAIデータセンター開発へ グーグルが2000億円の債務保証
ビットコインマイニング企業テラウルフがフルイドスタックと新たなAIデータセンターを開発する。グーグルが約2,000億円の債務を保証し、契約収益は1兆円を超える見込みだ。
10:05
Secured Finance、JPYCの新プロダクト群を発表
DeFi開発企業Secured Financeは、ステーブルコインJPYCのプロダクトを発表。日本円市場の金利構造をブロックチェーンで再現して、世界の投資家が日本円金利にアクセスできるようにする。
08:15
シャープリンク、300億円相当のイーサリアムをLinearに展開 ステーキングで収益化
仮想通貨ETH保有企業シャープリンクが300億円相当のETHをライネア上で展開。ステーキングとリステーキングで収益を最大化する戦略。
07:30
トランプ氏のSNS「Truth Social」、予測市場をローンチへ
トランプ米大統領のSNSと呼ばれるTruth Socialの運営企業は、予測市場をローンチすることを発表。仮想通貨取引所Crypto.comと協業し、近くベータ版をローンチする。
07:14
NEIROとは?ドージコインの姉妹ミームコインの買い方
ドージコインの妹分 First Neiro On Ethereum(NEIRO)は、ドージコイン(DOGE)の後継的な位置づけのミームコインです。ドージコインのモチーフである柴…
07:10
ポリマーケットが米国で再開予定 11月末までにスポーツ予測市場開始か=報道
予測市場プラットフォームのポリマーケットが数週間以内に米国で事業を再開予定。スポーツ賭博を中心に11月末までの取引開始を目指している。
06:45
CZとマイケル・セイラーが12月ドバイで登壇 バイナンス主催「Binance Blockchain Week 2025」
バイナンスが12月3-4日にドバイで開催する2025年ブロックチェーン・ウィーク。セイラー氏のUAE初講演、CZ氏の登壇など業界著名人も集結。
06:45
米上場のビットコイン保有企業セクアンス、166億円相当BTCをコインベースに入金 mNAV改善目的か
米国の上場ビットコイン保有企業セクアンスは970BTCをコインベースに送金した。ビットコイン戦略的備蓄開始以来初めての大規模な送金となり売却の可能性が浮上。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧