はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン有名トレーダーが解説、大衆が意識する重要ポイント|青ハチミツダルマ対談【後編】

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

BTCFXの超有名トレーダー
仮想通貨ビットコインFXを主戦場にアルトやCFD、為替で幅広くトレードを行う凄腕専業FX戦士である「青ハチミツダルマ」氏にクリプトキツネが対談式インタビュー。「ダルマ会議」「ダルマ軍団」を取り仕切る青ダルマ氏の、トレード手法から普段の生活まで幅広く伺った。
青ハチミツダルマ氏プロフィール

ビットコインFXをはじめ、CFD、為替、日経など数多くの金融商品でトレードを行う専業トレーダー。Twitterでは「青いハチミツを被った男性」のプロフィール画像と独特なキャラクターで強烈な存在感を放っており、「ダルマ会議」と呼ばれる「ダルマ」を集めたトレーダー集団を牽引している。

トレードの実力もさることながら、界隈に深く愛される人気トレーダーである。

▶️Twitter:青ハチミツダルマ(@wannabe_musyoku)

インタビュー前編からお読み下さい。

ビットコイン有名トレーダーが解説、板トレードやチャートを見る上で大切なこと|青ハチミツダルマ対談【前編】
仮想通貨ビットコインFXを主戦場に、アルトコインやCFD、為替で幅広く活躍する有名トレーダー「青ハチミツダルマ」氏にクリプトキツネが対談式インタビュー。青ダルマ氏のトレード手法から私生活に至るまで、幅広く伺った。

兼業トレーダーから専業へ

専業トレーダーになってから具体的に変わったこととかありますか?

睡眠時間とか、やっぱり減りましたか?

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

専業になってからは、逆に睡眠時間が増えました笑 元々パチスロ業界で勤務していて、毎日5時に寝て7時に起きる、みたいな生活をしていたので今の方が断然健康的です。

相場が動かないなと思ったらもう12過ぎに寝たりしちゃうくらいですね。

専業の方が健康というパターンもあるんですね笑 確かに、働き詰めてかつトレードで張り付くとなると肉体的にも精神的にも磨耗しちゃいますよね…

起床時間に決まりはありますか?

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

朝は、bitFlyerメンテ時間の4:00には起きて、日足が確定する「9:00」も必ず見るようにしています。それ以外のボラのない時間は、寝たりスマブラ(ゲーム)したりしています笑

bitFlyerメンテ時間までは、ずっと起きてたりもするんですか?

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

いや、直前に起きて、板寄せから参加する感じですね。

なるほどなるほど。他に何か決定的に兼業時代から変わった点とかってありますか?

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

専業だと張り付けるので、やっぱりチャンスは増えましたね。誰でも取れるようなところは確実に取れますし。

あとは、ポジポジ病 (常にポジションを持っていないと落ち着かないという一種の精神疾患)も治りましたね。

時間的余裕が、精神的余裕に繋がっているんですね〜。

クリプトキツネ

普段のトレード環境を特別に公開

青ダルさんの「トレード環境」を教えてください。

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

モニターは3つです。サブモニターには黒マチャート(現: わくわく黒マランド)とInago Flyer、BitMEXとBitfinexの「板情報」を表示させています。これは大口の動向を監視するためですね。 メインディスプレイには、BitFlyer Lightningの取引画面を表示させて、ここで取引しています。もう一つのサブモニターには、TradingViewでチャートを表示させていて、ここでテクニカル分析をしています。

青ダルマ氏提供

トレード上達のために

トレーダー向けのお話もして頂いたところで、初心者向けの質問もしてみたいと思います。

初心者がトレードを始めるにあたって、まず取り組むべきことみたいなのってありますか?

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

ビギナーはとくかく「線」を引きまくって、どの線が効くのか、そしてなぜその線が効くのかを考えること。そして、1分足を死ぬほど見続けることがやはり重要かなと。

チャートはフラクタル構造(一部分が全体に相似する自己相似パターン)を持っているので、上位足も下位足と同じような形になることが多いです。

1分足が一番手っ取り早いですもんね。

実際にそれを使ってトレードをするというよりかは、あくまでプライスアクションを覚えるためにリアルタイムで追うということですよね?

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

そうですね。「こういうローソク足を形成すれば、次はこうなるかもしれない」みたいな感覚を勉強するために、1分足が最適ということです。

なるほど。フラクタルを逆手にとって、早送りでチャートを学べるのが1分足ということですね。

他に何か気をつけるべき点はありますか?

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

先ほども言ったんですが、やはり大衆が意識するラインやインジの節目に「板」が出てきているか、ということを確認する癖をつけることですね。(インタビュー前編)参照

トレードルール

青ハチミツダルマ

「上がったから値頃感でショート」というのはダメですよね。少額でいいので実際に入金して、自分なりのトレードルールを作っていくことが「上達の近道」になると思います。

青ダルさんはトレードノートつけてたりされてました?

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

自分はトレードノートは作ってなかったんですが、自身のトレードの根拠を発信していたので、それがトレードノートの代わりになっていたと思いますね。

実質Twitterがトレードノートということですよね。

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

ですね!トレードノートとか情報発信のモチベーションが保てないという方は、何か無料グループに入ってみて、自分なりの根拠で発信してみるのがいいと思います。

1万円チャレンジでテクニックを磨く

あえて証拠金を限定する「1万円チャレンジ」についてどう思いますか?

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

すごくいいと思います。いきなり大きなロットでトレードするのは良くないですし。「とりあえず100万入れました」みたいな。続くものも続かないですよね。

1万円チャレンジで再現性が出来てから入金しても遅くないですもんね。遅くないというかそちらが推奨ですね笑

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

ですです。 勝つための手法が確立できているか、つまり今狐くんが言ってくれた「再現性」が1万円チャレンジの一番優れているところですね。

トレード初心者に向けて

青ハチミツダルマ

「現物ガチホ」1点のみに傾倒せず、余剰資金で売買をしていくことがはじめの一歩になると思います。値幅を抜いていく「投機」そのものも楽しいですし、視野が広がるので「投資」にも必ず役に立つと思います。

実際私も、XRPをはじめとしたアルトコインに将来性を感じていて、プロダクトを応援している部分もあります。でも、FXを始めてから見えなかった売買の魅力にも気付けたので、とりあえず少額から始めてみるのがオススメです。

すごくためになりました。本日はありがとうございました!

クリプトキツネ

青ハチミツダルマ

こちらこそありがとうございました!

インタビュー前編はこちら。

青ハチミツダルマ氏プロフィール

ビットコインFXをはじめ、CFD、為替、日経など数多くの金融商品でトレードを行う専業トレーダー。Twitterでは「青いハチミツを被った男性」のプロフィール画像と独特なキャラクターで強烈な存在感を放っており、「ダルマ会議」と呼ばれる「ダルマ」を集めたトレーダー集団を牽引している。

トレードの実力もさることながら、界隈に深く愛される人気トレーダーである。

▶️Twitter:青ハチミツダルマ(@wannabe_musyoku)

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
04/29 火曜日
19:09
LINE NEXT、ドバイで「Mini Dapp Builder Meetup」開催へ
LINE NEXTがドバイで開催する「Mini Dapp Builder Meetup」の詳細をお届け。TOKEN2049期間中に実施され、2ヶ月で5000万ユーザーを突破したMini Dappの成長戦略や開発支援プログラム「Kaia Wave」について共有。
17:11
イーサリアム次期アップデート「フサカ」、コード改良機能を見送りへ
ペクトラに次ぐイーサリアムの大型アップグレード「フサカ」からEOF導入が見送られることが決定した。Tim Beiko氏はスケジュールリスクとコミュニティ合意の課題を理由に挙げた。
13:01
テザー発行のゴールド担保型ステーブルコインXAUT、監査済み証明書を発行 時価総額1100億円超に
テザー社の金担保型ステーブルコインXAUTが約7.7トンの金に裏付けられ、時価総額1100億円に到達した。テザー社は金価格高騰の背景としてBRICS中銀による蓄積を挙げた。
12:45
需要高まる仮想通貨SUI(スイ)、DEX週次取引量が5400億円突破 トークンアンロック予定も
仮想通貨SUI(スイ)のDEXにおける週次取引量が過去最高の5400億円に到達した。グレースケールの投資信託など様々な好材料が価格上昇を後押ししている。
10:45
最大200兆ドル規模になる可能性、セイラー氏のBTC財務戦略が『ハイパービットコイン化』の先駆けに=アダム・バック氏見解
Blockstream創設者アダム・バック氏がストラテジー社などのビットコイン財務戦略がビットコイン主流化の先駆けになると意見した。一方で企業による寡占リスクを指摘する声もある。
10:12
米国初の事例か、アリゾナのビットコイン準備金法案が知事の署名待ち
アリゾナ州議会がビットコイン準備金に関する2法案を可決し、州財務官に資金の最大10%をデジタル資産に投資する権限を付与。知事の署名が焦点となる中、米国州政府による仮想通貨公式保有の前例となる可能性が注目されている。
04/28 月曜日
18:48
NERO Chain、Web3と日本のサムライ文化を融合した「NERO Samurai NFTコレクション」発表
NERO Chainが「NERO Samurai NFTコレクション」を発表した。サムライ文化と最先端Web3技術を融合し、5,000点のNFTを展開。CoinPost限定キャンペーンも開催中。
18:00
魅力的な報酬体系、コンテンツクリエイター支援プラットフォーム「Quaily」の強みを徹底解説
高度なAI(人工知能)を活用した豊富な機能で、クリエイターの生産性を向上させるQuaily。購読者5,000人で年間240万円もの収益期待値を見込める一方、利用料金は収益の10%とチャンネル取引手数料のみという料金体系で、持続可能なクリエイター活動をサポートする。
14:00
ステーブルコインの未来はオムニチェーン アジアの金融革命を加速させる相互運用性の必然|Four Pillars
ステーブルコインの総供給量は2025年2月に2250億ドルに到達し、前年比63%の急成長を遂げる中、相互運用性が次なる進化の鍵となっている。LayerZeroのOFT標準を採用したTether、PayPal、Ondoなどの先進事例を参考に、アジア市場は単なる発行にとどまらない相互運用性戦略の構築が不可欠な段階に。
13:51
デロイト「トークン化不動産市場は10年後までに4兆ドル規模に急成長し得る」
デロイトの最新レポートによると、ブロックチェーン技術を活用したトークン化不動産市場は年平均27%で成長し、2035年には575兆円規模に達する見込みだ。私募ファンド、証券化ローン、不動産開発の3領域での展開事例を紹介している。
13:40
コインチェック、X不正ログインによりサービス全停止の緊急対応
暗号資産取引所コインチェックが公式Xアカウントへの不正アクセスを受け、フィッシング被害防止のため全サービスを一時停止。再開時期は未定で、顧客に不審URLのクリック回避を呼びかけている。
12:10
米ProShares、XRP先物ETF3種を上場へ レバレッジ型とインバース型を提供
米ProSharesが新たに仮想通貨XRPの先物ETF3銘柄を上場予定だ。2倍レバレッジ型、ショート型などを提供する。現物ETF承認への期待も高まる中、市場への影響が注目される。
11:50
ビットコイン93000ドル台で高止まり、チャイナマネーなど相場転換の主要因は?
週明けのビットコイン市場は9万3000ドル台で高値維持。世界の流動性増加、金と仮想通貨の相関性、米中貿易戦争に伴う中国マネーのシフトがアルトコイン弱気相場からの転換要因に。専門家は市場の「デジタルゴールド」としての性質に注目される。
04/27 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、米CMEのXRP先物提供やSOLの企業購入事例など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナなど主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
ビットコイン10万ドルも視野、貿易摩擦懸念緩和が支援材料に|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリスト長谷川氏によるビットコイン週次レポート。ドル安進行と米中関係改善期待を背景にビットコインは200日線を突破し三役好天を形成した。今後の重要経済指標と共に注目される節目の10万ドル到達の可能性を解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧