はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

国民苦しめる金融課題の解決へ|ジンバブエでGolixに続く新たな取引所が開設

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ジンバブエに二つ目の仮想通貨取引所とBTC/USDのATMが誕生
ジンバブエの仮想通貨取引所であるGolixの競合となる新取引所、Styx24が誕生しました。新たな取引所は顧客の選択肢を増やすだけでなく、競争による手数料の低下など多くの利益をもたらすとのことです。一方のGolixは、ジンバブエの首都ハラレの中心部、アメリカドルとBitcoinを交換可能なATMを設立しました。
ジンバブエ経済の大きな課題
ジンバブエではムガベ政権が引き起こした、ハイパーインフレーションの影響で国家の通貨は価値を失っています。そのため、米ドルの現金利用が違法とされているにも関わらず、国民は米ドルを利用せざるを得ません。これに付随する様々な課題に、GolixとStyx24社は取り組んでいます。

二つ目の仮想通貨取引所とBTC/USDのATMが誕生

数週間前、ジンバブエの仮想通貨取引所であるGolixの競合が誕生しました。その名前はStyx24です。

ビットコインのほかにライトコインとダッシュを取引することができます。

それとほぼ同時にジンバブエ発の仮想通貨取引所であるGolixは、彼らが事務所を構えるジンバブエの首都ハラレの中心部、彼らの事務所のほど近くに、アメリカドルとBitcoinを交換可能なATMを設立しました。

これまで、Golixの独占状態が続いていたジンバブエにて、大きな動きが起ころうとしています。

こうした中でビットコインとドル交換が可能なATMを首都に設置した、仮想通貨取引所Golixの代表である、Tawanda Kembo氏はBitcoin.comで以下のように語りました。

私たちがビットコインとドルを扱ったATMを実際に運用するまで、多くの人が実際に触りにやってきました。先週の金曜日にATMを立ち上げてから、毎日10~20人の人がやってきています。

Golix,Styx24両取引所が活発な動きを見せいているジンバブエですが、そのどちらも政府からの認可を受けていません。

これは政府が現時点でこうした新たな技術、そしてそれによって生まれる世界を規制することに慣れていないことに起因しています。

Kembo氏は語ります。

私たちには、政府が実際のところどのように考えているのかはわかりません。人々は現在仮想通貨を自身のリスクのもと運用しています。現在ライセンスはいかようなる仮想通貨ビジネスにも与えられていません。我々が幾度も政府と話し合いを持ちましたが、その状況は変わっていません。

そのATMは首都の中心部にあるモール内の1階に置かれています。

オープンは月曜日の朝8時から午後6時で、利用するには、ユーザー本人の写真、指紋、パスポートかIDのスキャン、そして電話番号確認が必要です。

ジンバブエの置かれた過酷な経済状況

財政的、金融的にジンバブエよりも厳しい位置に置かれている国は少ないでしょう。

この国において、ビットコインの支持者たちによるビットコインの有用性の説明がいかに受け入れられやすかったかは想像に難くありません。

政府の異常な100兆ジンバブエドルが発行された後で、一般的なジンバブエの国民が政治社会情勢に影響を受けない特徴を持つ、仮想通貨のような仕組みの有用性を理解するのに苦労しないこともまた明白でしょう。

現在、ジンバブエには通貨の流動性に関して重大な危機が存在しています。

ジンバブエで米ドルの現金を手に入れることはかなり面倒で、さらには入手自体に高い料金が発生するのです。

そして何より、現金の米ドルの売買は違法とされており、購入するためにはブラックマーケットを利用しなくてはなりません。

またジンバブエではこのような状況のためか、bitcoinの交換手数料の割増率は世界で最も高く、40%~60%の割増料金が必要になります。

もしあなたがジンバブエで100ドル分のビットコインを購入したい場合には、その40~60%を本来の手数料に加えて余分に支払わなくてはならないのです。

GolixとStyx24社の取り組み

ジンバブエではムガベ政権が引き起こした、ハイパーインフレーションの影響で国家の通貨は価値を失っています。

そのため、これらの状況にも関わらず、国民は米ドルを利用せざるを得ません。

ジンバブエでの銀行口座は現在ドルで帳簿が付けられているような状況です。

しかしながら、実際の取引には余分な費用が必要になるため、現金の米ドルが使われることはほとんどありません。

給料や直接的な銀行間のやり取りにおいて、またショッピングの際にはデビットカードやモバイルマネーとしてドルは使われています。

Golixはこうした状況下で余裕をもって、実際に米ドルを運用することを可能にするために、すべての取引に対して10%の手数料を課すことにしています。

こうした取引で手に入るトータル量は他の諸外国と比べて少ないものです。Golixのシステム上では現在オンライン、ATMトータルで毎日2~3bitcoin相当の取引があるとのこと。

Newsbitcoin.comは現地ジンバブエに降り立ち、そしてGolixのオフィスで実に少量の米ドルを使った取引しか行われていないことを実際に確認しています。

この調査の際bitcoin.comは、Golix社のライバルであり数週間前にオンラインショップも立ち上げた、Styx24社の創業者CEOのTatenda Mubungu氏にもインタビューを行っています。

彼は最近、南アフリカに同様のATMを設け、またジンバブエ第三の都市であるグウェルに拠点を構えました。

Mubungu氏は語ります。

私は母国ジンバブエに仮想通貨取引所を設立することを決めました。なぜなら、現在は市場が独占状態にあり、これは全く良い状況ではないからです。新たな取引所は顧客の選択肢を増やすだけでなく、競争による手数料の低下など多くの利益をもたらします。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/20 月曜日
19:26
FRB、21日開催の暗号資産・決済会議の詳細を公表 サークル・コインベースら登壇へ
米FRBは10月21日開催の「Payments Innovation Conference」詳細を公表。ChainlinkやCircle、Coinbaseなど暗号資産関連企業が登壇予定。
17:47
AIフュージョンキャピタル、ビットコインを追加購入 保有量30 BTCに
AIフュージョンキャピタルグループは10月、約1億円分(6.13BTC)のビットコインを追加購入。累計購入額は約4億円、保有量は30.76BTC(時価約5億円)に到達。BitGoや博報堂と連携し、暗号資産運用を拡大している。
16:13
コンヴァノ、ビットコイン売買で7億円の利益確保
コンヴァノ(6574)はBTC高値売却・安値買戻しのトレーディング戦略で約7億円の利益を確保。保有量は665BTCに増加し、累計投資額は約114億円へ拡大。
14:25
NY市長選クオモ候補、仮想通貨振興へ新ポスト創設を公約
ニューヨーク市長選候補のクオモ氏が暗号資産振興へ新ポスト創設を公約。最高技術革新責任者とイノベーション評議会を設置し、AI・ブロックチェーン・バイオテクノロジーの3分野で市を先導する方針を表明。ウォール街を擁するニューヨークの暗号資産政策に注目集まる。
12:04
仮想通貨マイナー株価、ビットコイン上回る上昇 AIシフト背景に
仮想通貨マイニング企業のパフォーマンスが年初来2.5倍超上昇しビットコインを上回っている。アイリスエナジーやサイファーマイニングなどAI・HPC事業への転換が株価上昇の背景だ。
10:40
中国IT大手、当局介入でステーブルコイン計画を中断=FT紙
中国政府が複数のテック大手による香港でのステーブルコイン発行計画に介入。人民銀行は民間通貨発行やデジタル人民元への影響を懸念。香港は5月に世界初の包括的規制を施行したばかり。
10:15
仮想通貨トレジャリー企業の”錬金術”時代は終焉か=10x Research見解
10x Researchが仮想通貨トレジャリー企業のNAV暴落を分析した。ストラテジーやメタプラネットなどのDATは新たなビットコイン戦略への転換を迫られていると解説している。
10/19 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、ビットコイン市場回復の鍵やリップル社の事業拡大など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、BNB、XRPなどの主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
13:55
金融庁、銀行の仮想通貨投資解禁を検討=報道
金融庁が銀行によるビットコインなど仮想通貨の投資目的での取得・保有を可能にする制度改正を検討しているようだ。銀行グループの仮想通貨交換業者登録も可能にし、個人投資家の環境整備を図る。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|バイナンスのユーザーへの救済金配布に高い関心
今週は、トランプ・ショックを受けた仮想通貨取引所バイナンスによるユーザー補償、メタプラネットの企業価値指標mNAVの低下に関する記事が最も関心を集めた。
10/18 土曜日
13:55
OneKeyが12万件のビットコイン秘密鍵脆弱性を報告、トラストウォレットに影響か
ワンキーがリブビットコイン・エクスプローラー3.xの脆弱性により約12万件のビットコイン秘密鍵がクラッキング可能になると報告した。トラストウォレットなど複数の製品が影響を受けている模様。
13:50
オープンシーが2026年1QにSEAトークン発行予定、供給量の50%をコミュニティへ配布
オープンシーCEOが2026年第1四半期のSEAトークン発行を発表した。総供給量の50%がコミュニティに配分され、収益の50%が買い戻しに使用される。ステーキング機能も実装予定だ。
13:05
G20、グローバルな仮想通貨規制の不足を指摘 ステーブルコインの課題も
国際的な金融監督機関FSBが、ビットコインなど仮想通貨の規制実施状況を評価する報告書を発表。各国規制の断片化と一貫性の欠如を指摘し、ステーブルコイン監督の課題も述べた。
10:55
著名ユーチューバー「ミスタービースト」、仮想通貨取引所商標を申請
登録者4億4600万人のユーチューバー、ミスタービーストが仮想通貨取引やDEX運営を含む金融プラットフォームの商標を申請した。バンキングや投資サービスも提供する計画だ。
10:05
決済大手ストライプ支援のL1チェーン「テンポ」、750億円を調達 イーサリアムOBが参画
ストライプとパラダイムが支援する決済特化型L1ブロックチェーン「テンポ」が750億円を調達した。評価額は7,500億円に達し、著名イーサリアム開発者も参画する。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧