はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨イーサリアム最新ニュースまとめ:価格変動に関する最新情報を随時更新

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

イーサリアム(Ethereum)に関するニュースまとめ
最新ニュース・参加表明を発した企業についてまとめたページです。新情報をキャッチ次第更新していきます。

イーサリアム(Ethereum)の今後の予定

日付 ニュース内容
未定 イーサリアムのロードマップによると、最終段階である『Serenity』が次に起こりPoWからPoSへの移行を果たす

イーサリアム(Ethereum)ニュース一覧

 
日付 ニュース内容
2017/11/28 イーサリアム創業者ヴィタリック氏ロードマップ(予定表)について発表
2017/11/8 The DAO事件再来か?イーサリアムが再度ハードフォークによる分裂危機
2017/10 イーサリアムのハードフォーク通貨、イーサリアムベガ誕生
2017/9/26 イーサリアムのRaiden Networkの開発チームが独自のICOをする意向を発表したが、これにイーサリアム共同設立者であるヴィタリック・ブテリン氏を含むイーサリアムコミュニティが反対している
2017/9/20 フランス保険会社AXAによるイーサリアムブロックチェーンを利用した航空保険商品が登場
2017/8/31 イーサリアムロシア、ロシア開発銀行との契約を発表
2017/8/26 匿名性強化、開発環境の改善・セキュリティ強化が目的のハードフォークアップグレード、「Metropolis」が2017年9月後半の予定とされる
2017/8/15 イーサリアムの開発者であるヴィタリック氏、ライトニングネットワークの共同創始者であるプーン氏がイーサリアムの送金遅延問題の解決案「Plasma」を発表
2017/6/21 イーサリアムベースでのICOが増え続けた結果、StatusのICOでネットワークが混雑し大規模な送金遅延が発生、価格を一時下落させる
2017/5/22 THE DAO事件後に落ち込んでいた価格を徐々に回復させて、時価総額がリップルを抜いて再び2位に浮上
2016/7/20 THE DAO事件の影響によりハードフォーク、イーサリアムクラシック誕生、価格を大きく落とす
2016/3/31 ConsenSysとMicrosoft、イーサリアムのコントラクトプログラミング言語Solidityが統合開発環境Microsoft Visual Studioで利用可能になると発表
2016/3/6 ライトコイン、リップルを抜き去り時価総額2位(約1000億円)に浮上、クラウドセール時から約60倍もの価格上昇、
2015/7/30 イーサリアム取引開始、その後すぐに時価総額4位まで浮上
2014/9 イーサリアムのクラウドセールが終了、当時のビットコインレートで約16億円弱

イーサリアム(Ethereum)について

イーサリアムは仮想通貨として浸透していますが、イーサリアム=仮想通貨の名称ではありません。「イーサリアムプロジェクト」というアプリケーションやプラットフォームの名称、及び関連するプロジェクトの総称です。

このイーサリアムプロジェクトで使用される仮想通貨のことを「イーサ(ETH)」と呼びます。

マイクロソフト、JPモルガン・チェースなどの大手企業がこのプロジェクトを活用しようとしています。

イーサリアムの特徴として、あらゆる契約内容をネット上に強制的に保存・実行していく機能であるスマートコントラクトという機能があります。

ブロックチェーン上で契約の証明を可能としたり、身分証明の代わりとなる可能性を秘めています。

もう一つは、イーサリアム・トークン(ERC20)で簡単にトークンを発行する事が出来るという機能です。

ERC20とは、イーサリアムのブロックチェーンを利用したプラットフォームを利用できるシステムで、システムを開発する費用や、マイナーを集めるための費用などを必要としないため、安価にトークンを発行することを可能にします。

詳しくはこちら↓

仮想通貨イーサリアム(ETH)とは|今後の将来性とおすすめ取引所
時価総額上位の人気仮想通貨である「イーサリアム(ETH)」の特徴と将来性について、投資初心者にもわかりやすく解説。さらに、イーサリアム(ETH)のマイニング方法、安全に保管するためのウォレット、取り扱いのある仮想通貨取引所について、情報をまとめています。

おすすめ取扱取引所

取引所 解説

coincheck

2017年3月より、ビットコインの現物取引高はbitFlyerを抑えて取引量No.1。主要なアルトコインの販売も行っているが、アルトコインの取引は出来ない点に注意。
Poloniex

Poloniex

世界最大級の仮想通貨取引所。60種類以上のアルトコインの取扱いがある。 国内に在住しながらアルトコインの取引を行いたいのであれば、口座開設しておきたい取引所。
BITTREX

BITTREX

取扱いアルトコインはPoloniexを超える190種類以上。ICOを迎え上場した新しいアルトコインや、無名のアルトコインなどを積極的に取扱う。

おすすめウォレット

MyEtherWallet
web
MyEtherWallet公式サイト
  • ETH
  • ETC
  • REP
  • GNT
  • GNO
  • その他
MyEtherWalletはイーサリアム、イーサリアムクラシック、イーサリアム上のERC20を含むトークンを保管できることが特徴です。 また送出する時にオフライン機能を使えば、秘密鍵をネット上に載せることなく通貨を送付することが出来るので、秘密鍵が流出する可能性を極力抑えることができます。

MyEtherWallet(マイイーサウォレット)の作成、使い方について詳しくはこちら↓

MyEtherWallet(マイイーサウォレット)の作成、使い方について解説
イーサリアムやERC20トークンを保管できるMyEtherWallet(マイイーサウォレット)の作成の仕方やトークンの送出方法などを解説します。
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07:10
OKXとスタンダード・チャータード、機関投資家向けサービスを欧州へ拡大
仮想通貨取引所OKXは、スタンダード・チャータード銀行とのパートナーシップ拡大を発表。機関投資家が資産を同銀で保有したまま残高をOKXに反映させる機能を欧州経済領域でもローンチした。
06:45
米SEC委員長「仮想通貨規制は10年遅れ」、イノベーション促進へ方針転換
米SECのアトキンス委員長が仮想通貨規制の遅れを認め、業界発展を最優先課題に位置づけた。イノベーション免除制度の導入やトークン化推進により、海外流出企業の呼び戻しを目指している。
06:30
複数の仮想通貨企業幹部も出席、トランプ大統領がホワイトハウス舞踏室建設の資金調達ディナー開催
トランプ米大統領は建設中のホワイトハウス舞踏室への資金提供を約束した企業を招いたディナーを開催した。仮想通貨業界ではジェミニの共同創業者やコインベース、リップルの幹部も出席。
06:10
OKXが6銘柄の上場廃止を発表、10月23日に取引停止へ
仮想通貨取引所OKXはSLERF、ALPHA、BADGER、OAS、MLN、AIDOGEの6銘柄の現物取引ペアを10月23日に上場廃止すると発表した。上場基準を満たさないことが理由となった。
06:02
ロビンフッド、ASTER・XPL・VIRTUALの3銘柄を新規上場
ロビンフッドは16日、分散型取引所プラットフォームのASTER、ステーブルコイン決済特化のXPL、AI統合プロトコルのVIRTUALの3銘柄を新規上場したと発表した。
05:45
ブラックロック、米ステーブルコイン規制対応のマネーマーケットファンドを提供へ
ブラックロックはジーニアス法に対応するマネーマーケットファンドBSTBLを刷新したとCNBCが報じた。ステーブルコイン発行者向けに国債重視のマンデートで再設計された。
05:30
リップルが企業財務事業に参入、Gトレジャリーを150億円で買収
リップルは財務管理システムの世界的リーダーであるGトレジャリーを10億ドルで買収すると発表した。数兆ドル規模の企業財務市場(DAT)に参入し、大手企業顧客への直接アクセスを獲得する狙いだ。
10/16 木曜日
21:37
バイナンスが韓国の仮想通貨取引所Gopaxを買収 4年ぶりの韓国市場復帰へ
バイナンスが韓国の仮想通貨取引所Gopaxの買収を完了。2年半の規制審査を経て承認され、2021年の撤退以来、4年ぶりに韓国市場へ復帰。流動性危機の救済として始まった買収が実現。
16:52
Paxos、PYUSD300兆ドル誤発行で緊急対応 セキュリティ被害はなし
PayPalステーブルコインPYUSDの発行元Paxosが300兆ドルを誤発行後、約20分で全量焼却した。内部技術エラーが原因で、セキュリティ侵害や顧客資金への影響はないと発表。
15:58
エリック・トランプが不動産トークン化プロジェクトを発表 1000ドルから取得可能に
エリック・トランプ氏が不動産のトークン化プロジェクトを発表した。WLFIとUSD1を活用し、少額から不動産の部分所有が可能に。従来の高額投資や低い流動性といった課題を解決し、不動産投資の民主化を目指す。
12:25
ビットコイン市場はリセット局面 市場回復の鍵は?=Glassnode週間レポート
Glassnodeが仮想通貨ビットコイン市場の最新レポートを発表。米国の関税懸念で190億ドル規模のレバレッジ解消後、ETFや先物など市場動向と今後を分析している。
12:13
様子見基調のビットコイン、市場は緊迫化する米中貿易摩擦の行方を注視
ビットコインは111,500ドルで推移。トランプ関税ショックで100億ドル超のレバレッジが解消され、デリバティブ市場がリセット。重要な価格レンジ内で市場の方向性が注目される局面に。米中貿易摩擦の行方が焦点。
10:39
CMEグループ、SOLおよびXRP先物オプションの取引開始を発表 機関投資家向けヘッジ手段が拡大
世界最大級のデリバティブ取引所を運営するCMEグループは14日、ソラナとXRP先物オプションの初取引を発表した。XRP先物オプションの初取引は10月12日にWintermuteとSuperstateの間で、ソラナ先物オプションの初取引は13日にCumberland DRWとGalaxyの間で執行された。
10:20
ソニー銀行、米国で国家銀行免許を申請
ソニー銀行は、米国で国家銀行免許を取得するために申請書を提出。子会社が仮想通貨を含む事業を計画しており、米ドルステーブルコインの発行、カストディサービス、デジタル資産運用サービスなどを行うという。
09:45
BNBチェーン、中国招商銀行の5,700億円規模MMFをトークン化
BNBチェーンが中国招商銀行CMBによる38億ドル規模のマネーマーケットファンドをオンチェーン化する。CMBMINTとCMBIMINTトークンでDeFi運用も可能になる。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧