CoinPostで今最も読まれています

ふるさと納税でビットコインが貰える bitFlyerがキャンペーン実施

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ふるさと納税でビットコイン付与キャンペーン

ふるさと納税をして、ビットコインが貰えるキャンペーンが実施される。bitFlyerが、納めた額に応じて一定割合のビットコインがもらえるキャンペーンを開始する。

年末を目前に控え、「ふるさと納税」が注目される時期に日本の仮想通貨業界としても注目のキャンペーンだ。

ふるさと納税とは、自分が支援したい自治体に直接納税できる制度で、自治体によっては名産品などの返礼がもらえることでも有名だ。

確定申告などを行なっていれば、翌年納めた金額から2000円を差し引いた額が還付されるため、実質2000円で各地の名産品が購入できる仕組みとなっている。(還付をうけるための条件や上限額が収入や家族構成によって定まっているので注意が必要)

今回のビットコインがもらえるキャンペーンは、bitFlyerのサイト経由で各種ふるさと納税サイトにアクセスし、もらいたい返礼品を選んでふるさと納税を行うことで返礼品の価格の0.6〜1.2%相当のビットコインがもらえる仕組みとなっている。2019年末が期限となる。

また、この発表に関してコメントを行なった株式会社ZOZO執行役員の田端信太朗氏は、自身のツイッターでビットコインはどこの名産品か、とするコメントを行い話題をよんでいる。

CoinPostの関連記事

Tポイントでビットコイン購入 仮想通貨取引所bitFlyerがサービス開始へ=日経新聞
国内大手仮想通貨取引所のbitFlyerが、Tポイントで仮想通貨ビットコイン(BTC)を購入できるサービスを8月20日から開始。気軽に仮想通貨が購入できる環境を作り、若者を中心とした新規ユーザーの取り込みを狙う。
仮想通貨市場に影響を及ぼす「重要ファンダ」一覧表|ビットコイン、リップルなど【3/7更新】
ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)など、仮想通貨市場に影響を与え得る重要ファンダ一覧はこちら。あらかじめイベントをチェックしておくことで、トレードの投資判断に役立てることができる。
『超早割』終了まで
0
0時間
0
0
さらに!! CoinPost読者限定割引コード提供中!
クリックしてコードをコピー
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06/08 土曜日
18:00
TON上でのUSDT拡大計画 テザー社との協力で100以上の取引所に導入へ
TON Foundationとテザー社が連携し、TONブロックチェーン上の暗号資産(仮想通貨)USDT統合を拡大計画を発表。100以上の取引所や決済プロセッサに導入し、グローバルな普及を目指す。
17:00
仮想通貨取引所とマイナーのビットコイン保有量が今年18.3万BTC減少、クジラによる買い集め傾向も
2024年1月から6月にかけて、暗号資産(仮想通貨)ビットコインの取引所とマイナーの残高が18.3万BTC減少。半減期とETFの影響について解説。
13:00
ビットコイン半減期の影響 主要マイニング企業の生産量減少報告
暗号資産(仮想通貨)ビットコイン半減期から1か月が経過し、主要なマイニング企業の生産量が大幅に減少。Stronghold、Cipher、Marathonなど各社の最新データと影響を解説。
12:00
トランプ氏、シリコンバレーから19億円の寄付 米大統領選で=報道
ドナルド・トランプ氏はシリコンバレーの投資家が集まったイベントで19億円の選挙資金を調達。「仮想通貨大統領になる」と話した。
12:00
アスターネットワーク(ASTR)の買い方を取引所別に紹介 動向と将来性も詳しく解説
アスターネットワーク(ASTR)の最新動向と将来性を解説。取引所別にASTRトークンの購入方法を詳しくご紹介。日本発のパブリックチェーンとしての魅力、バーン計画の背景、イーサリアムのL2レイヤーとしての展開も網羅。
10:30
仮想通貨ベンチマークCoinGeckoがエアドロップ詐欺に注意喚起 データ流出受けて
仮想通貨データサイトCoinGeckoは、第三者企業GetResponseを通じて顧客データの流出があったと報告。フィッシング詐欺に注意を呼びかけている。
09:25
ビットコイン価格上昇で米暗号資産企業のIPOラッシュ予測
ビットコインの価格上昇が引き金となり、今後1年半で暗号資産(仮想通貨)関連企業のIPOが過去最大規模で増加する可能性があると、ルネッサンスキャピタルのマシュー・ケネディ氏が指摘。
08:10
米上場のヘルスケア企業Semler Scientific、ビットコイン買い増し
同社は現在合計828の仮想通貨ビットコインを保有しており、手数料と経費を含めて合計89億円で取得した。
07:40
「BTC最高値更新は24年4Q頃の可能性」Bitfinex分析
仮想通貨ビットコインの最高値更新は24年4Q頃になる可能性があるとBitfinexのアナリストは分析。今のサイクルの最高値は最低でも1BTC=12万ドルだと予想している。
06:50
GMEなどのミームコイン急落、ロアリング・キティ3年ぶりのライブ配信で
ミーム株の火付け役「ロアリング・キティ」が3年ぶりにライブ配信を行ったことで、ゲームストップ株からインスパイアされた仮想通貨ミームコインは大きく急落していた。
06:25
OKCoinJapan、仮想通貨ネオ(NEO)新規上場へ
仮想通貨ネオは国内初として6月17日17時より取扱いを開始する予定で、販売所、積立、および入出庫で対応する。
06/07 金曜日
18:00
XDC Network 貿易金融を変革するL1ブロックチェーンの展望
XDC Networkは、高速かつ低コストのLayer 1ブロックチェーン。貿易金融の効率化と資産のトークン化をサポート。日本では暗号資産(仮想通貨)XDCはSBI VCトレードに上場。SBIグループとの合弁会社「SBI XDC Network APACC株式会社」を通じてビジネスパートナーとの交流を強化している。
16:22
コスプレトークン(COT)がCoinbase Walletで利用可能に 価格は30%上昇
コスプレトークン(COT)がCoinbase Walletで利用可能に。価格も急上昇し、コスプレ経済圏が拡大中。COTの最新動向と利用方法を詳しく解説。
14:15
香港規制当局トップ、「ビットコインには代替資産としての持続力がある」
香港証券先物委員会のJulia Leung最高経営責任者は、「ビットコインは明らかに代替資産としての持続力を示している」と述べた。
12:55
岸田総理、iDeCo改革で「年末までに結論」 資産運用立国の実現へ
岸田総理は、個人型確定拠出年金「イデコ」の改革で「年末までに結論を出す」と明言した。掛け金の上限引き上げなどを検討する。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア