CoinPostで今最も読まれています

10月に158,400 BTCに増加 マイクロストラテジーのビットコイン保有数

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

10月にも買い増し

米マイクロストラテジーが10月にも仮想通貨ビットコイン(BTC)の買い増しを行ったことは第3四半期決算の発表で明らかになった。

9月25日に発表された直近の買い増しでは、158,245 BTCだったが、決算資料によると、10月にも買い増しがあり、10月31日付けで158,400 BTCに増えたという。約155 BTC増えた格好だ。

これまでのビットコイン平均取得価格は29,586ドルで、現在のレートで試算すると含み益は、約9億ドルになる。

また、コア事業であるソフトウェア・ライセンス収入は第3四半期において前年比16%増の4,500万ドル、サブスクリプション・サービスの売上高は前年比28%増の2,100万ドルで、売上高は3.3%増の1.3億ドルだった。一方、同四半期の純損失は1.4億ドルで、2022年第3四半期の2,700万ドルの純損失より大幅に悪化している。損失の増加について、「2023年第3四半期および2022年第3四半期のそれぞれ1.9億ドルおよび2,400万ドルの法人税等調整額は純損失に反映されたが、これは主に保有するビットコインの減損に関連する当社の繰延税金資産に対する評価引当金の変動を反映したものである」と説明した。

関連5000BTC以上ビットコイン買い増し、米マイクロストラテジー

関連マイクロストラテジーのビットコイン投資 7月以来の含み益に

『超早割』終了まで
0
0時間
0
0
さらに!! CoinPost読者限定割引コード提供中!
クリックしてコードをコピー
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06/01 土曜日
17:00
SBI VCトレード、APTとHBARの手数料無料ステーキングキャンペーン開始
SBI VCトレードが暗号資産(仮想通貨)アプトス(APT)とヘデラ(HBAR)のステーキング手数料無料キャンペーンを発表。期間は2024年6月1日から7月1日まで。高年率のステーキング利率に注目。
15:00
「推し活×web3」OSHI3プロジェクト、 Membership制度開始
OSHI3プロジェクトが暗号資産(仮想通貨)OSHIを基盤とした新Membership制度を開始。一定数量のOSHI保有で特典が得られる。
14:38
ミームコインの探し方・買い方 PEPEやWIF、BONKをDEXで購入する方法
2024年の暗号資産(仮想通貨)市場で注目を集めるミームコイン。代表的なPEPE、FLOKI、WIF、BONKの購入方法を解説。DEXの見つけ方からリスク管理まで。
14:00
コスプレトークン(COT)国内外で取引拡大、 Bybitでステーキング開始
株式会社キュアが発行する暗号資産(仮想通貨)コスプレトークン(COT)がBybitで年利4%のステーキングを開始。国内ではBitTradeで取引手数料無料のサービスを提供中。
12:50
SBI R3 Japanら 暗号資産XDCを用いた貿易決済の実証実験を完了
SBIホールディングス系企業が暗号資産(仮想通貨)XDCを用いたFIAT決済の実証実験を完了。Cordaと共同で、決済時間やコストを効率化し、即時送金が可能であることを確認。
12:00
バイデン大統領、SECの仮想通貨ガイドライン覆す決議案に拒否権発動
米国のバイデン大統領は、米証券取引委員会が作成した仮想通貨保管に関するガイドラインを覆す決議案に拒否権を発動した。
11:00
SECクリプトママ、英国デジタル資産サンドボックスへの米国参加を提案
米SECのピアース委員は、英国中銀らによるデジタル証券分野のテストに米国企業も参加できるようにすることを提案した。
10:00
Fテンプルトンやグレースケール、イーサリアムETFのS1申請を更新
フランクリン・テンプルトン、ヴァンエック、インベスコ・ギャラクシー、グレースケールの4社は、証券取引委員会に、仮想通貨イーサリアムの現物ETFに関する更新されたS-1フォームを提出したことが確認された。
08:30
コインベース、米SECとの裁判で新たな書類提出
米SECは仮想通貨業界を破滅させようとしているなどと主張した書面をコインベースは控訴裁判所に提出。SECにルール作りを命じるよう裁判所に求めている。
08:00
米PCEデータでインフレ鈍化期待高まる、ビットコインはDMMビットコイン流出事件などで小幅安
仮想通貨ビットコインをはじめとする仮想通貨市場は昨夜明かされたDMM Bitcoinの巨額流出事件を受け1.1%値下がりした。また、コインベースやマイクロストラテジーといった仮想通貨関連株も全面安となった。
07:00
ソラナJupiter、EVMブリッジdebridgeを統合 
ソラナ基盤の仮想通貨DEXアグリゲーター「Jupiter Exchange」はトークンブリッジサービス「deBridge」をプラットフォームに統合した。Jupiterのユーザーはプラットフォーム内で、EVMチェーンとソラナ間の高い流動性クロスチェーンスワップができるようになった。
06:35
コインベース、Enjin Coin(ENJ)取引停止予定
米仮想通貨取引所大手コインベースは1日、銘柄Enjin Coin(ENJ)の取引停止予定を発表した。
05:55
クラーケン、6つのソラナ基盤銘柄を新規上場
米仮想通貨取引所クラーケンは、6つのソラナ基盤銘柄を新たに上場する予定を発表した。
05/31 金曜日
22:22
DMMBitcoin、480億円相当のビットコインが不正流出被害か
暗号資産(仮想通貨)取引所DMMBitcoinから480億円相当のビットコイン(BTC)4,502.9BTCが不正流出した。現時点で詳細は明らかになっていない。2018年1月には、コインチェックで巨額のハッキング事件が発生した。
19:00
SYMBIOGENESIS、NFTキャラ1200体オークション 初日は最高額78.6万円も
スクウェア・エニックスのNFTプロジェクト『SYMBIOGENESIS』は、5月31日から3日間のパブリックオークションを開催中。初日にはNFTキャラクター1体が78.6万円で落札された。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア