
ブラウザ「Brave」のアクティブユーザー数が急増
プライバシー重視の暗号化ブラウザー「Brave」の月間アクティブユーザー数は1000万人を達成した。
10月にはおよそ870万人だったが、2か月間でユーザー数が急増、1000万の大台に到達した。また、直近1年間でも2倍近い成長を遂げている。さらに日次のアクティブユーザーも330万人と過去12ヶ月で3倍に増加している。
Braveは広告を除去することで、ページ表示の時間を短縮し、さらに匿名性を実現している。一方で、ユーザーは広告を閲覧すれば報酬を受け取ることも可能だ。
Brave提供する「リワードプログラム」では、ユーザーが広告を閲覧することでBraveのネイティブ通貨BATを受け取ることができる。11月13日に公開された新バージョンによって、このリワードプログラムがPC、iOS、Androidの全ての端末で利用可能になったため、アクティブユーザー数急増につながったと見られる。
12月5日の同社の発表によると、リワードプログラムの登録者は34万人に上る。これは2019年初の登録者数2万8千人の12倍にあたる。
高セキュリティでプライバシー重視の暗号化ブラウザ「Brave」のダウンロード数がAndroid版だけで4000万DLに達した。日本での人気ランキングも上位に位置しており、普及スピードに注目が集まっている。
THE BLOCK とは
Cryptoにおける”最初で最後の言葉”であること。
The
BlockはCryptoにおける最高クオリティで最重要のシグナルをお届けします。日々、Website、Newsletter、Podcast、イベントを通じて、業界で最も影響力のある人々にリーチしています。

1【随時更新】ネム新通貨「Symbol(XYM)」国内取引所の対応一覧と注意点
03/03 15:05


2データ分析家が指摘「クジラが買い集めるビットコイン価格」
03/04 07:38


3新チェーンSymbol思惑でネム90円台まで高騰、エンジンコインなど個別銘柄の循環物色進む
03/03 11:51




4米アマゾン提供のブロックチェーンサービス、イーサリアムのサポート開始
03/03 11:25


日立製作所、ハンコレスを推進するブロックチェーン電子署名サービスの社内運用へ
03/04 17:01

米CNBC出演、富裕税提案の米民主党議員「ビットコインは投機性が高い」
03/04 16:44


ジェルリダがSimplexと提携、クレジットカードでARDR購入が可能に
03/04 15:00


米大手AP通信、2020年米大統領選の関連NFTトークンをOpenSeaでオークション
03/04 14:40




著名投資家Tim Draperが予測、Netflixがビットコインを購入する可能性
03/04 12:44


Braveブラウザ、Googleから独立した独自検索エンジン「Brave Search」導入へ
03/04 12:22


BraveブラウザのネイティブトークンBATが高騰、エンジンコインは一時50%高
03/04 12:00






分散型SNS、仮想通貨イオス開発者が新プロジェクトに着手
03/04 11:58
