はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨の女性ユーザー調査 比率は2割程度・主要な使用用途は日用品の買い物に=2gether

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ユーザーの23%を女性が占める結果に

仮想通貨送金アプリ2getherが行なった仮想通貨ユーザーの調査によると、仮想通貨ユーザーの77%が男性、23%を女性が占めていることがわかった。

調査は、2019年の4月から、2020年の2月の間の約10ヶ月間に渡って実施。対象は2getherを利用する五千人のユーザーで、国別ではユーロ圏の19カ国のほか、アンドラ公国、モナコ公国、サンマリノ公国といった欧州を中心とした調査になる。

年齢別では、50%以上の女性ユーザーが26~45歳に位置し、次いで46〜55歳、18〜25歳が多かった。また、65歳以上の女性ユーザーも3%存在しているという。

女性ユーザーの職業別で多かったのは、サービス産業の従事者、弁護士・会計士・エコノミスト、無職あるいは退職者、学生の4つで、この4つの職種に就いている女性ユーザーが全体の6割を超える結果となっている。

出典:2gether

通貨別では最も取引されたのはビットコイン(64%)で次いでイーサリアム(22%)、EOS(3%)、Bitcoin Cash(2%)と続いていき、ビットコインとイーサリアムが取引のほとんどを占める結果となった。

出典:2gether

ビットコインとイーサリアムの2強による構図は、2getherのカードの利用データでも変わらず、ビットコイン(69%)と、イーサリアム(30%)の2通貨が2getherのVISAカードによる仮想通貨支払いのほとんどを占めている。

女性ユーザーのに仮想通貨利用用途では、金融・投資や交通への支払いを差し置いて、食品・雑貨への支払いが37%と圧倒的に多い結果となった。

出典:2gether

コミュニティでは、女性比率がさらに低下

ビットコインコミュニティの調査では、男女別でのエンゲージメントは、女性の比率が12.28%と大幅に低下する。(coin.dance)

なお、2018年5月の時点では、女性の比率は5.27%、同年8月には8.78%であったことを踏まえると、低水準ではあったものの、着実に上昇していることが示されている。

仮想通貨業界に限らず、IT業界の女性比率が少ないことで知らる業界だ。その比率は日本では1〜2割程度と試算されており、statistaによると、海外においてもIT業界の中で技術的な役職についている女性は、グーグルやフェイスブックなどGAFAでも2割程度であるという。

日本の調査では、仮想通貨取引所GMOコインが、女性ユーザーの比率が18.3%であることを今年2月の決算資料で公表。コインポストの内部データでも、16.3%と概ね海外と女性比率は同水準にあることが確認された。

参考:2gether

CoinPostの注目記事

速報 VISA決済で仮想通貨を即時購入 ビットコインキャッシュ、テゾスなど5銘柄追加=バイナンス
バイナンスは、法定通貨対応の販売所「インスタント購入」の機能で、新たに仮想通貨5銘柄を追加した。VISAクレジットとデビットカードを通じて、対象国からの購入が可能になった。
『GMOコイン』レバレッジ4倍規制後も増益達成、コインチェックも復活の1年に
GMOフィナンシャルHDが本決算を発表。GMOコインにおける仮想通貨の売買代金は前期5.1兆円に対し、9.3兆円と大幅増加。レバレッジ規制(2倍)」に対しては、顧客基盤拡大によって対応するとした。
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
05/22 木曜日
08:25
二代目ソラナスマホのSeeker、独自トークン「SKR」発行へ
仮想通貨ソラナのスマホを開発するソラナ・モバイルは、独自トークンSKRを発行する計画を発表。Seekerの正式な出荷開始日は2025年8月4日に決定した。
07:45
イーサリアム・XRPなど仮想通貨市場で売り圧力が大幅低下=Cryptoquant分析
仮想通貨イーサリアム、XRP、ビットコインの取引所流入量が急減し売り圧力が低下。一方でUSDT在庫は469億ドルの史上最高を記録し、仮想通貨市場の流動性をブーストしている。
07:45
時価総額311兆円到達、ビットコイン 最高値更新でアマゾン超え世界5位に
ビットコイン時価総額が2.16兆ドルに達しアマゾンを上回り世界第5位に。機関投資家による需要がビットコインETFの運用資産額を大幅に押し上げた。
07:30
ビットコイン史上最高値更新、テキサス州法案可決とバンス副大統領期待が後押し|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは、22日未明に史上最高値を更新した。その背景には、米国第2位のGDP規模を有するテキサス州において「ビットコイン準備金法案」の成立見込みが高まったことが決定的な要因として挙げられる。
06:29
運用額9兆円のビットコインETF『IBIT』、米ETFランキング5位に急浮上
米ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」が1ヶ月で47位から5位へ急上昇。89億ドルの年初来純流入と669億ドルの運用資産を達成し、金など従来の金融商品と肩を並べる存在感を示す。
06:15
ミシガン州で仮想通貨法案4つ提出、州退職基金のビットコイン投資など
ミシガン州でも動き 22日に、ミシガン州議会で4つの仮想通貨関連法案が新たに提出された。 法案は州退職基金のビットコイン投資許可、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の禁止と権利保…
05:40
テキサス州下院がビットコイン準備金法案『 SB21 』を可決 最終成立には上院再承認が必要
テキサス州下院がビットコイン戦略準備金設立法案を可決。上院の再承認が必要で、知事の署名を経て、ニューハンプシャー州、アリゾナ州に続く米国3州目のビットコイン保有州となる見込み。なお、初期投資は数千万ドル規模と予測。
01:08
ビットコイン、4ヶ月ぶりの過去最高値更新で109500ドルまで上昇
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが4ヶ月ぶりに1BTC=109,500ドル(約1,600万円)の過去最高値を更新した。米国ETFへの資金流入が継続し、累計6.2兆円規模に。専門家は「金からビットコインへの資金シフト」を指摘し、2025年には最大25万ドルの予測も。
05/21 水曜日
17:58
GMOコイン、ネムやモナコインなど6種類の仮想通貨を取扱廃止へ
GMOコインが6種類の暗号資産(仮想通貨)の取扱い廃止を発表。対象は、ネムやジム、ベーシックアテンショントークンなど(XEM、BAT、QTUM、ENJ、XYM、MONA)流動性不足を理由に8月2日までに段階的終了する。
15:19
バイナンス、3種類の現物取引ペアを停止へ 5月23日実施
バイナンス(国際版)が2025年5月23日に3種類の現物取引ペア(ACA/BTC、MASK/BNB、TRU/BTC)の取扱いを中止すると発表。トークン自体の上場廃止ではなく、別の取引ペアでの売買は継続可能だ。
14:41
NAC保有でNOT A HOTEL宿泊権がもらえる「THE DOOR」 6月リリースへ
NOT A HOTEL DAO株式会社が新サービス「THE DOOR」を2025年6月に開始。NAC保有者は毎月抽選で高級別荘の宿泊権を獲得可能。Web3技術と実物資産を融合した新たな宿泊体験を提供。
13:40
イーサリアムDEXトレーダー70%超急増、Uniswapが市場独占するも特許訴訟に
イーサリアムのDEX取引が活性化し、アクティブユーザー数が73%増の64,000人に到達した。イーサリアムの取引市場シェア86%を占めるUniswapが3兆ドルの累計取引量を達成する一方で、Bancorによる特許侵害訴訟に直面している。
12:30
ビットコイン10万ドル台で再注目、投資魅力が金に接近か=アナリスト
ビットコイン価格が10万ドルを突破し、金価格が調整する中、投資資金の流れに変化が。フィデリティやゴールドマン・サックスなど大手金融機関の分析から、金とビットコインの関係性と今後の見通しを解説。
11:35
「NFTの多くは有価証券ではない」米SECパース委員が見解
米SEC委員のパース氏がNFTの証券性を否定する見解を示した。クリエイターロイヤリティを伴うNFTも証券に該当せず、ミームコインや多くの仮想通貨も除外対象と意見している。
11:00
アバランチ、140億円規模の新ブロックチェーン環境「Fusion」リリース
仮想通貨アバランチが1億ドル規模の新エコシステム「Fusion」を発表した。モジュール型の2層アーキテクチャで、成果主導型の実用的ブロックチェーンネットワーク構築を可能にする。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧