ビットコイン、ダウ・金の利益確定売りに連れ安
仮想通貨市場は8日、ビットコインが小反落するも、前日の高騰で上回った7000ドルの水準を維持した。
相場の方向性は、依然として米国株式やゴールド市場を意識する展開が続き、高騰したビットコインも、金融市場の戻り待ちや利益確定の売りに押された展開を受け、小反落した。
一時937ドル高を付けたダウ平均は、前日比26ドル13セント安の2万2653ドル86セントで終えた。
一方、7年4カ月ぶりの高値をつけたニューヨーク金先物相場は、ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限が、前営業日比-10.20ドルの1オンス=1683.70ドルで取引を終了、利益確定を狙った売りが優勢となった。
アルトコイン市場は、ビットコインの値動きに連れ高した前日水準を維持。7日は、イーサリアムが18000円、XRP(リップル)が20円まで回復するなど、ビットコインの騰落率を上回る銘柄も散見される全面高相場となったが、8日のアルト市場に利益確定売りの流れは見られていない。
ビットコイン市場の注目ポイントは、本日迎えるビットコインキャッシュの半減期。
実行ブロック630,000の到達は、日本時間8日22時〜23時頃になる予定で、採掘の報酬が12.5から6.25に半減、インフレ率は3.6%から1.8%に低下することを見込む。
BCHの半減期が終わると、約1.5日後にBSV、1ヶ月後にBTCの半減期が続く。
現時点でビットコインキャッシュの半減期は、材料買いの向きが弱く、半減期当日もマーケットは意識していない状況にあるが、経済的合理性に基づきマイニングを行う一定数のマイナーの動向は、今後ビットコインや、ビットコインSVでも続く内容となるだけに注目度も高い。
短期的には、マイナーの撤退などを招く懸念材料である一方で、中長期ではマイナーの収入状況が変化することで、市場に投下される現物BTCの数量が減少する可能性があるためだ。
BTCマイナーの収入状況
TheBlockリサーチによると、世界の仮想通貨ビットコインマイニング業者による3月の売上高は、3.8億ドルとなったようだ。(採掘益以外の収益に相当する「トランザクション手数料」は、総売上高の2.12%)
3月の売り上げは、ビットコイン価格の下落に伴い、2月比で25%減少している水準となるが、半減期を迎える5月以降は更なる低下を見込む。
売上高は、運営コストを賄う目的でマイナーがキャッシュアウトを行い、採掘して得たビットコインをその日の終値の水準で売却したと仮定して試算されている。(CoinmetricsとCMCのデータが併用)
大手マイナーには、デリバティブ商品によるヘッジポジション戦略など、リスクマネージメントも行なっている業者もいるが、概ね4億ドルの売上高に極端な差はないだろう。
マーケットの新規供給量の主要経路はマイナーであることから、市場への現物供給量とそのドル換算は、半減期後のマーケット推移で重要になるポイント。
著名アナリスト『PlanB』がビットコインの半減期後の推移で、現在の新規流入ペース「4億ドル水準」を維持できれば、市場の価格高騰は必至だ、と解説しており、その金額感も概ね一致している。
半減期後は、新規流入ペースが約1.9億ドルと大幅に減少する見込みで、BTC価格の高騰で一つの指標となりそうだ。