 
- 大手マーケットメイカーがBTC取引へ意欲的な姿勢
- 大手マーケットメイカーとして知られるVirtu Financial社は、もし仮想通貨が正当に規制されるようになるのであれば、マーケットメイカーとして仮想通貨の現物取引に参入する意向であることを発表しています。
- 相次ぐ金融機関の参入
- 5月初めには、ゴールドマンサックス社がビットコインの先物取引に参入することを発表しました。今後、既存の金融機関が仮想通貨の取引に参入していくことが予想されます。
大手マーケットメイカーがビットコイン現物市場へ参入
Virtu Financial社のCEOであるDouglas Cifu氏は第一四半期の収支報告会で設けられた質疑応答の場で、仮想通貨取引への参入に関して言及しました。
同社は、世界有数のマーケットメイカー(投資家と金融商品の売り買いを行う金融機関)として知られ、NASDAQにも上場している金融機関です。
また、NYSE(ニューヨーク証券取引所)では指定マーケットメイカーに認定されています。
収支報告会の質疑応答中、JPMorganのアナリストがVirtu社の「仮想通貨トレード」への参入の意向を尋ねたところ、Cifu氏は同社が「ビットコイン先物」市場ではすでに取引を行なっているものの、「ビットコイン現物」市場では今だに取引へ参入していないことを明らかにしました。
彼は以下のように述べました。
私たちは、CBOEやCMEの提供するビットコイン先物市場でマーケットメイカーとして取引を行っていますが、リスクマネジメントへの懸念から、我々はビットコインの”現物”市場には一切参入しておりません。
弊社は、透明性があり、正当な規制に則った取引を心がけています。
しかし、現物を扱っているわけでないので、いわゆる「カウンターパーティリスク(デリバティブ取引において、契約満期前に支払いが履行されないリスク)」に対する懸念はあります。
しかしCifu氏は、マーケットメイカーとして、Virtu社が仮想通貨の現物取引が適切であるかどうか、結果として同社が仮想通貨へ直接関わることになるかどうか、現時点では判断がつきかねないとしています。
仮想通貨への投資に参入すべきか、現時点で明確な決断をするのはやや早計であると考えています。
仮想通貨は新しい資産クラスであり、その投資にはもちろん我々も大きな興味があります。
もし仮想通貨が正当に規制され、中央機関による管理体制が万全となれば、おそらく我々はその投資へ積極的に乗り出し、大きなマーケットメイカーとなるでしょう。
と彼は述べました。
3日には、ゴールドマンサックス社がビットコインの先物取引に参入することを発表しており、今後も既存の金融機関が仮想通貨取引へ次々に参入することが予想されます。
GS社は、自社の自己資本を用いて、ビットコインの価格と連動する金融商品であるNDF取引を提供する予定です。
また、同社も規制当局の認可が下りれば、同様に「ビットコイン現物」のトレードを開始する意向であるとしています。
CoinPostの参考記事
Trading Giant Virtu Financial Will Make Markets in ‘Physical Bitcoin’ Once It’s More Regulated
MAY 04, 2018 by Josiah Wilmoth
参考記事はこちらから



 はじめての仮想通貨
はじめての仮想通貨 TOP
TOP 新着一覧
新着一覧 チャート
チャート 学習-運用
学習-運用 WebX
WebX












 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
								 
								 
								


 
       
       
      
































 
								



 
					


