はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

「Mirror World」の開発元rct AI、シリーズA3ラウンドで11億円の資金調達を完了

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

rct AIが11億円の資金調達に成功

ゲーム業界にAI(人工知能)技術を活用したソリューションを提供しているrct AIは10月21日、1,030万ドル(約12億円)相当のシリーズA3資金調達ラウンド完了を発表した。

出資ラウンドに参加した企業や個人は以下の通り。

  • Yuanyuzhou Ventures(リードインベスター)
  • Springwind Ventures(リードインベスター)
  • Galaxy Interactive (シリーズA2におけるリードインベスター)
  • Bonfire Union
  • Everest Ventures Group
  • FBG Capital
  • Folius Ventures
  • HashKey Capital
  • Hash Global
  • Mr. Liang Xinjun (Fosun Groupの共同設立者)
  • Lucid Blue Ventures
  • Mask Network
  • PKSHA SPARX Algorithm Fund
  • SNZ
  • Zonff Partners

rct AIとは

rct AIはAI(人工知能)技術を活用するIT企業であり、世界初のインテリジェントなNFTを作った実績を築き上げた上、また世界初のトリプルエー(AAA)級のPlay-to-Earn型(遊びながら稼ぐ)のゲームの制作に取組中。

ミッションとしては、ゲーミング環境やブロックチェーン・プラットフォームのためにAIが生成したコンテンツ(AIGC:AI Generated Contents)を提供することで、真のメタバース(三次元の仮想空間)の構築を目指している。

大手スタートアップ・アクセラレーターY Combinator出身のIT企業でもあり、北京とロサンゼルスに拠点を置く。SkySaga CapitalやMakers FundとGalaxy Interactiveとの連携の下、10社以上のゲーム企業との提携を行なっており、2億人以上のユーザーにサービスを提供してきた。

Mirror World事業の概要・将来図

早期からNFTとメタバースの親和性にもいち早く気づき、自社のAIGCに関するノウハウを活用したNFT事業を展開。21年5月には世界初のインテリジェントなNFTコレクションのMirror NFTをOpenSeaにてローンチした。

Mirror NFTを取り入れたエコシステムはMirror Worldと呼ばれ、Mirrorというアバターとはリアルタイムでの会話も可能。複数のプロジェクトとの連携を行うことでコミュニティーを急速に発展することに成功してきたという。

GameFiとは

ゲームとDeFi(分散型金融)からの造語で、いわゆる「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」などのインセンティブ設計を採用したゲームのエコシステムの総称。アクシーインフィニティが代表格として挙げられる。

▶️仮想通貨用語集

ブロックチェーンベースのメタバースの一種であるMirror Worldでは多数のゲームやユーザー体験が可能。現実のユーザーに加え、独自の判断を行うことができるAIベースのバーチャルユーザーとの会話などのやりとりやゲームプレイができる。

また、Mirror World内のゲームで獲得した装備やアイテムはNFT(非代替性トークン)としてさまざまなゲームで利用できるほか、独自のマーケットプレイスを通じて他プレイヤーとの交換やトレードが可能な仕組みとなっている。

Mirror World以外の事業計画

将来は、既存の2C向け事業Mirror Worldの他、該当事業を下支えする独自のAI基盤技術「Deterrence」を2B向けにも展開する予定。

具体的には、まず現在のLayer 1の上に新しく上乗せするAIレイヤーの技術基準を定め、その上該当レイヤーで様々な仮想通貨関連サービス提供者に対して、最先端のAI技術を駆使したAI-to-Earn(AIによるイールドファーミング)、AI会話モデル作成、AI意図認識、AI動作生成等などの機能をソリューションとして提供し、真の分散式メタバースの業界基盤を固めるという。

連絡先情報

rct AI

公式HP:rct AI

広報担当者:Jerry

公式プレスリリース(英文):https://rct.ai/en-us/blog/we-closed-our-series-a-3-funding

MirrorWorld

公式HP:Mirror World

公式Discord:招待リンク

公式ツイッター:@joinmirrorworld

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
14:49
リップル社、ステーブルコイン『RLUSD』をアフリカ3社と提携し提供開始
Rippleの米ドル建てステーブルコイン「RLUSD」がアフリカで利用開始。Chipper CashやVALRと提携し、国際展開を拡大中。
13:45
スイ・グループ、保有量1億SUI突破
ナスダック上場のスイ・グループが9月2日時点でSUIトークン保有量1億枚超を達成。約3億4400万ドル相当のSUI仮想通貨資産を確保し株主価値向上へ。
13:10
「既存の枠組み活用で仮想通貨市場に迅速対応を」米CFTC代理委員長が提唱|WebX2025
米商品先物取引委員会のファム代理委員長がWebX2025に登壇。米国における新たな仮想通貨規制方針について講演した。既存の規制枠組みを活用することを提唱している。
11:35
米M2供給が過去最高の22兆ドル超に、ビットコインは年内18万ドル到達可能か=専門家分析
米M2マネーサプライが史上最高値を記録し、ビットコインと金への影響が注目されている。専門家らは相関関係に基づきビットコイン16万7000-18万5000ドル到達を予測する。
11:05
トランプ関連の仮想通貨「WLFI」、16億円相当をバーン
Lookonchainは、トランプ米大統領ファミリーが支援するワールドリバティファイナンシャルの仮想通貨WLFIの16億円相当がバーンされたとXに投稿。数量は4,700万WLFIである。
10:50
著名投資家ダリオ「政府債務増大で仮想通貨やゴールドの価格上昇」と見解
レイ・ダリオ氏が政府債務問題による法定通貨価値下落でビットコインなどの仮想通貨やゴールドに資金が流入するとの見解を示した。ステーブルコインのリスクにも言及している。
10:05
堀田丸正、10月中旬に臨時株主総会開催予定 社名変更などが議題に
東証上場の堀田丸正が10月中旬に臨時株主総会を開催し、ビットコイン・ジャパン・コーポレーションへの社名変更を議題とする。CEOフィリップ・ロード氏がXで発表した。
09:05
ビットコインは2025年も「赤字の9月」になるか
ビットコインなどの仮想通貨は「赤字の9月」と呼ばれるパフォーマンス低迷月に入った。9月はリターンの平均値が最も低いというデータがある一方で、2023年と2024年は2年連続でプラスだった。
08:20
オランダのトレジャリーB.V.、欧州最大のビットコイントレジャリー目指す
オランダのトレジャリーB.V.が1億2600万ユーロの資金調達を完了し、欧州最大の企業ビットコイン保有を目指すと発表した。ウィンクルボス・キャピタルらが出資に参加している。
08:00
イーサリアムの買い方|初心者向け取引所比較とリスク・税金まで解説
米国初のビットコインETF承認の影響でBTC価格が過去最高値を更新し、仮想通貨投資による資産運用の注目度が急上昇しています。本記事では初心者向けに高騰するイーサリアム(ETH)の買い方、アルトコイン投資のメリットやデメリット、リスクなどを解説しています。
07:30
ビットコイン、9月の歴史的弱さとマクロ要因で10万ドル割れリスク K33が警告
仮想通貨リサーチ会社K33がビットコインの9月下落リスクを指摘した。関税復活や経済指標発表を控え、歴史的に弱い9月相場で10万ドル割れの可能性があると分析している。
06:35
米FRB、10月21日にステーブルコインなどに関する会議開催へ
米連邦準備理事会が10月21日に決済イノベーション会議を開催すると発表した。従来型金融と分散型金融の融合やステーブルコイン活用事例などを議論する。
06:02
Ondo、24時間取引可能な100銘柄超のトークン化米国株を提供開始
オンドファイナンスが米国外投資家向けにトークン化株式プラットフォーム「オンドグローバルマーケッツ」を開始。100銘柄超の米国株・ETFに24時間アクセス可能。
05:54
ビットコインの買い方、取引所選びの完全ガイド
ビットコインの買い方(始め方)を徹底解説。SBI VCトレード・bitbank・Coincheckなど主要取引所を比較し、安全な購入方法や投資メリットを初心者向けに解説します。最適な取引所選びで失敗しないコツも紹介
05:45
ギャラクシー・デジタル、株式をソラナでトークン化 ナスダック上場企業初の試み
ナスダック上場のギャラクシー・デジタルがSEC登録株式のトークン化を開始した。スーパーステートと提携し、ソラナブロックチェーン上で株式の直接発行を実現。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧