CoinPostで今最も読まれています

5/26 Huobi研究所提供業界研究レポート:BTC,ETHのハッシュレート及びマイニングプールの市場シェア

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

今週も、仮想通貨取引所の中でも大手取引所のHuobi社の研究所でリリースされているレポートをCoinPostで日本語に訳し、皆様にお届けいたします。

今回のレポートの主な内容は「マイニングに関する統計」と、「ウォレットの数などのアクティビティデータ」の2点です

51%攻撃の問題が深刻化し市場が揺れる中で、マイニングに関するデータは非常に興味深い内容となっております。

それでは早速レポート内容に入っていきましょう

調査レポート

マイニングに関する統計

5/14から5/20までの統計データを分析。BTCのハッシュレートは増加した一方で、ETHのハッシュレートは減少しました。

詳細を見ると、BTCの平均ハッシュレートは先週比で1.63%増加となる26.87 EH/sとなった一方で、ETHの平均ハッシュレートは、先週比で1.6%の減少となる267.3 TH/sとなりました。

図1:BTCハッシュレートの変動

出典:Huobi研究所

図2:ETHハッシュレートの変動

出典:Huobi研究所

マイニングのディフィカルティ(難易度)に関しては、5/21付でBTCの平均ディフィカルティ(難易度)は4.14Tとなり、先週に比べ、変化はありませんでしたが、ETHの平ディフィカルティ(難易度)は先週比で2.71%下落し、3.27Pとなりました。

図3:BTCマイニングディフィカルティ(難易度)

出典:Huobi研究所

図4:ETHマイニングディフィカルティ(難易度)

出典:Huobi研究所

マイニングプール比較

全体のマイニングプール比較では、BTC.comとSlushPoolの市場シェアがやや減少となり、Ethermineの市場シェアはやや増加となりました。

5/14から20までの統計データによると、BTCブロックチェーン上でマイニングが行われたブロック数は1038個となり、先週比で0.3%程度低い結果となりました。BTCマイニングプールの市場シェア順にマイニングプール名、ブロック生成数とその占有率、そしてハッシュレートを並べると、以下の通りになります。

  • BTC.comー279個、26.88%、8.29EH/s
  • AntPoolー152個、14.64%、4.51EH/s
  • SlushPoolー110個、10.6%、3.27EH/s
  • ViaBTCー92個、8.86%、2.73EH/s
  • F2Poolー87個、8.38%、2.58EH/s

また、先週イーサリアムネットワーク全体で採掘されたブロック数は39535個となり、先週比で1.69%程度少ない数となりました。

イーサリアムマイニングプールの市場シェア順にマイニングプール名、ブロック生成数とその占有率、そしてハッシュレートを並べると、以下の通りになります。

  • Ethermineー10823、27.37%
  • f2pool_2ー6462、16.34%
  • SparkPoolー6042、15.28%
  • Nanopoolー5084、12.85%
  • miningpoolhub_1ー4158、12.51%

図5:BTCにおけるマイニングプールの市場シェア

出典:Huobi研究所

図6:ETHにおけるマイニングプールの市場シェア

出典:Huobi研究所

アクティビティデータ

Blockchainによると、BTCにおける平均ブロックデータのサイズは789.4Kbsと、先週比で6.88%程度小さくなりましたが、ブロック毎の平均トランザクション回数は1498回となり、先週比で2.18%増えました。

ブロックデータサイズは小さくなりましたが、トランザクション数が増えたというのが今週の統計結果となりました。

図7:BTCブロックデータサイズの変動グラフ

出典:Huobi研究所

図8:BTCブロック毎の平均トランザクション回数の変動グラフ

出典:Huobi研究所

Etherchainによると、今週のETHの平均ブロックデータサイズは先週比0.53%増となる24529.67bytesになり、ブロック毎の平均トランザクション回数も143.44と先週比で1.74%増となりました。

図9:ETHブロックデータサイズの変動グラフ

出典:Huobi研究所

図10:ETHブロック毎の平均トランザクション回数の変動グラフ

出典:Huobi研究所

5/21の時点で、BTCの過去7日間における平均未確認トランザクション数は2821個であり、先週比で27.11%の減少と、大きな減少を記録しました。

また、ETHの過去7日間の平均未確認トランザクション数も20900個と先週比29.5%の減少となりました。過去7日間のETH未確認トランザクションにおける最大値は67288個であり、最小値は14292個となっております。

図11:BTC未確認トランザクション数

出典:Huobi研究所

図12:ETH未確認トランザクション数

出典:Huobi研究所

BTCのトランザクションフィー(トランザクションにかかる手数料)は、大幅に減少した一方で、ETHでは大幅な上昇となりました。

5/21の時点でBTCの平均トランザクション手数料が4.8%減少し、$1.321となった一方で、ETHのトランザクションフィーは、先週比14.73%増加となる、$0.553となりました。

図13:BTCとETHの平均トランザクションフィー

出典:Huobi研究所

ETHのマイナー数のデータもあります。ETHの1日におけるマイナー数が増えてきております。先週1週間(5/14〜20)の間に、ETHの1日のマイナー数は62となり、先週の60.85から1.8%の上昇となりました。

図14:ETHにおける1日のマイナー数の推移

出典:Huobi研究所

Bblockchain.infoの統計によると、5/21時点で、BTCブロックチェーン上のウォレット数は24837455となり、先週比で198459ものアドレスが増えた事になります。

また、etherscanのデータによると、5/21時点におけるETHブロックチェーン上のアドレス数は34249306と、先週比で684606ものアドレスが増えました。

図15:BTCにおけるウォレットのユーザー数

出典:Huobi研究所

図16:ETHにおけるウォレットのユーザー数

出典:Huobi研究所

CoinPost考察

今週はマイニングに関連する内容や、その他ウォレット数などの推移を見ていきましたが、まさに直近モナコインにおけるReorgやその他51%攻撃を受けた通貨の話題が注目されている中で非常に参考になる内容が多かったのではないでしょうか。

こうしたインプットを蓄積することで、仮想通貨を多角的に見る力や、本質を見極める力を身につけることができ、仮想通貨投資に活かされていく事でしょう。

今後もCoinPostはHuobi研究所の協力を借りながら、同調査レポートをユーザーの皆様にお届けして参ります。

Huobi研究所について

Huobi研究所は、仮想通貨取引所を運営しているHuobiグループによって2016年4月に設立され、2018年3月に、ブロックチェーン分野における技術開発・業界調査分析・応用研究・コンサルティングを目的としたより高度な組織へ発展を遂げました。

また、経済、金融、AI、法律等様々な分野に精通する人材を多く抱えている他、世界のあらゆるブロックチェーンに関する学術団体や大学、研究施設と提携しており、Huobi研究所の所長を務める袁煜明(Hubery Yuan)氏は、元産業保安研究所の副院長兼TMT(テクノロジー・メディア・通信業界)主席アナリストを務めた人物であり、New Fourtune社から「ベストアナリスト賞」を受賞しております。

また、同研究所はブロックチェーン分野の研究基盤を構築し、業界に対してより明確に根拠のある理論や研究成果を提供する事で、業界及び産業の発展を促進する事を目指しております。 Huobi研究所の理念として、「ブロックチェーンのエコシステムを構築し、より良い未来に貢献する事」を掲げております。

Huobi Japan公式アカウント

Twitter:https://twitter.com/HuobiJapan?lang=ja

Telegram:https://t.me/huobiproJapan

Facebook:https://www.facebook.com/HuobiJapan/

Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCpWnfmrT6qyTtkdgZJgNn4w/

※注意事項

今回の記事はあくまで、調査レポートを元にCoinPostの考えを述べたもので、仮想通貨の値上がりを保証するものや、投資を奨励するものではございません。仮想通貨への投資の際は、価格変動リスク、信用リスク、流動性のリスク等、リスクを確認した上、ご自身の責任の下で投資を行いましょう。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
03/29 金曜日
17:08
HSBC銀行がトークン化されたゴールド商品を香港で提供開始
HSBCは香港の個人投資家に向けて、オンラインバンキングとウェブサイトを通じたトークン化されたゴールド商品のアクセスを提供開始した。トークンはHSBC Orionプラットフォームで発行され、リテール向け、HSBCオンラインバンキングおよびHSBC香港モバイルアプリを通じて提供される。
15:30
Filecoinステーキング大手、Glifがポイントプログラム開始
暗号資産(仮想通貨)ファイルコイン(FIL)の、ステーキング・プロトコルGlifがポイントプログラムを開始した。FILトークン保有者は流動性プールにFILを預けることで、Glifのネイティブ・リキッド・リース・トークンである「iFIL」を受け取り、運用できる。
14:34
イーサリアム共同創設者ブテリン氏、Dencun後の改善点を語る
仮想通貨イーサリアムの共同創業者ヴィタリック・ブテリン氏は、Dencunが完了した今後の技術的な改善点を提案した。
14:11
CoinTradeがソラナ含む4銘柄の取扱い開始、ステーキングサービスにSOL追加
暗号資産(仮想通貨)販売所CoinTradeがソラナを含む4銘柄の取り扱いを開始。ステーキングサービスにSOLを追加した。条件をクリアすることでSOLをプレゼントするキャンペーンを開催中。ジパングコイン(ZPG)など三井物産デジタルコモディティーズも新規で取り扱う。
12:55
日本DAO協会4月1日に立ち上げ 府令改正も同日公布
日本DAO協会が4月1日に設立される。DAOの自主規制や健全なエコシステムづくりを推進していくもので、協会自体の運営もDAOで行う計画だ。
12:24
ビットコイン7万ドル台で高止まり、ブラックロックの新規ファンド好調でRWA関連銘柄買われる
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが7万ドル台新高値をうかがう展開。アルト相場ではブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」絶好調の影響で、ONDOなどのRWA関連銘柄が買われた。
11:30
Googleサーチ、ビットコインやArbitrumなどのアドレスで資産残高を確認可能に
全ての資産を表示するわけではなく、残高は各ネットワークのネイティブトークン(ETHやARB、OPなど)のみを表示。
10:50
5月のローンチ目指す、香港でビットコイン現物ETF申請のVSFG
仮に香港で承認された場合、アジア初の事例となり、今後日本でのビットコインETF上場や発行にも追い風になりうるとみられる。
10:00
FTXのサム前CEOに懲役25年の判決 カリフォルニアで服役へ
米国地方裁判所の判事は28日、破綻した仮想通貨取引所FTXのサム前CEOに対して懲役25年、および最大1.7兆円の資産没収という判決を言い渡した。
08:40
2.6兆円相当のBTC保有数到達、ブラックロックのビットコイン現物ETF
純流入再び加速 ブラックロックのIBIT・ビットコイン現物ETFの運用資産は初めて、250,000 BTC(2.6兆円)を超えた。1月11日の取引開始からわずか11週間で2兆円…
08:10
Wormholeの仮想通貨「W」、取得開始日明かす
Wormholeは、今月7日に、Wトークンのエアドロップアロケーションや適合対象アドレスを公開。ソラナ、EVM系、Sui、Aptos、Osmosis、Injectiveといったネットワークでのユーザーや、ソラナNo.1NFTコレクションである「Mad Lads」のホルダーを対象としている。
07:40
米投資会社、マイクロストラテジーの株はBTCより割高と指摘
マイクロストラテジーの株価から概算する仮想通貨ビットコインの価格は17万ドル超であると米ケリスデールが分析。同社の株は、ビットコインに対し正当ではないプレミアムがついて取引されているとの見方を示した。
07:20
アバランチ財団「Codebase」、最初の支援プロジェクト15社を選出
アバランチではすでに「Colony Lab」という分散型アクセラレーターが活動しているが、今回Codebaseと連携し支援対象への資金提供を拡大し、1プロジェクトにつき、100万ドルを超える金額を提供する可能性がある。
06:45
5月承認の可能性低いもBitwiseらがイーサリアム現物ETFの上場申請行う
イーサリアムETFが現在の多くの申請の最終期限となる5月に承認される見込みは、SECがイーサリアム財団を調査しているとの報道などを受け大幅に後退している。1月には70%あったが、現在は20%程度まで低下してきた模様だ。
05:50
Bybit、ソラナミームコイン「POPCAT」の永久先物提供
ソラナの仮想通貨ミームコインへの需要は未だ高い。代表的な犬系ミームコイン「WIF」は29日過去最高値を更新し、前日比で20%上昇している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/06 ~ 2024/04/09
香港 香港コンベンション・アンド・エキシビション・センター3FG
2024/04/09 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
2024/04/13 ~ 2024/04/14
東京 東京都港区
2024/04/13 10:00 ~ 17:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧