CoinPostで今最も読まれています

米NY市長、ビットコインとイーサリアムで初任給受け取る

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

新NY市長、BTC・ETHで給与受取

米ニューヨーク市は20日、暗号資産(仮想通貨)推進派のEric Adams市長が初任給をビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)として受け取ることを発表した。

大手取引所コインベースの「直接サービス」を利用して、米時間21日に入金される見込みだ。

Adams市長は21年末、同じく仮想通貨推進派のフロリダ州マイアミのFrancis Suarez市長とSNS上でやりとりする中で、就任後最初の3ヶ月はビットコインで給与を受け取ることを宣言した経緯がある。

関連:次期ニューヨーク市長、給与のビットコイン受け取りを宣言 マイアミ市長に続く

今回BTCとETHで給与受け取りを行なった理由について、Adams市長は以下のようにコメントした。

ニューヨークは世界の中心で、我々は仮想通貨をはじめとする金融イノベーションの中心にも在り続けたい。

革新的技術の最先端にいることは雇用創出や経済回復、そして世界中から優秀な人材を誘致し続ける魅力となるだろう。

コインベースは21年9月、一部仮想通貨での給与支払いを可能にする機能を実装。米国法上、雇用主側が仮想通貨で給与支払いを行うことはできないが、給与額をコインベースに直接入金して即座に受け取るシステムの導入を開始していた。

毎月の給与額の内から、自由な額を100以上の仮想通貨銘柄として受け取ることができ、同サービスを利用した際には入金する際の取引手数料が無料になるという。

関連:米コインベース、給与を直接入金できる新機能を導入へ

Eric Adamsは21年11月にニューヨーク市の市長選挙に当選したばかりの新任市長。ニューヨーク市の第110代目市長としての任期は1月1日から開始したばかりだ。

以前からビットコインを筆頭とした仮想通貨への支持を表明しており、昨年6月の予備選挙では同市が「生命科学を始め、サイバーセキュリティ、自動運転車、ドローン、ビットコインの中心地となる」と語っていた。

関連:米ニューヨーク市長選、仮想通貨支持派が当選

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
12/08 金曜日
18:39
ビットコインETFへの資金流入予測、金ETF事例や経済環境から算出
ビットコイン現物ETFが承認された場合の資金流入見込みに関してVanEck社が予測レポートを出した。米経済の景気後退予測や金ETFの事例、過去の金融経済動向を基に、暗号資産(仮想通貨)市場の新たな潮流を探る。
18:25
来年11月までにビットコインの過去最高値を予測、上昇要因に半減期や米大統領選|VanEckレポート
仮想通貨ビットコインが2024年11月に過去最高値を記録するとの予測。半減期と米大統領選が影響。VanEckによる予測と市場サイクルの分析内容を解説。
14:26
米大手ベンチャーキャピタルa16z、「2024年に期待する9つの仮想通貨トレンド」を発表
米大手VCアンドリーセン・ホロウィッツは、2024年に仮想通貨領域で期待されるトレンドのリストを発表。分散化、人工知能(AI)、顧客体験の向上などの9項目に言及した。
12:30
米下院エネルギー委員会、ブロックチェーン促進法案を可決
米国の下院エネルギー・商業委員会は、ブロックチェーン技術や分散型台帳技術を促進する法案を可決した。米国の競争力強化が期待される法案となる。
12:23
ビットコイン上昇一服、主要アルトはイーサリアム前日比5.6%高、ソラナ(SOL)12.1%高に
暗号資産(仮想通貨)市場では高騰していたビットコインが一服し、アルトコイン相場ではイーサリアムが上昇した。ソラナ(SOL)エコシステムではエアドロップされたJito Networkのガバナンストークン「JTO」が高騰するなど反響を呼んだ。
11:45
サム・アルトマン支援のMeanwhile Group、1億ドルのビットコイン運用ファンドをローンチ
Meanwhile Advisorsが仮想通貨ビットコインに焦点を当てたプライベートクレジットファンドを立ち上げ。BTCで5%の利回りを提供し、2024年第1四半期までに1億ドル調達の計画。OpenAIのサム・アルトマンが支援するMeanwhile GroupはBTCベースの生命保険ビジネスも展開。
11:00
ブロック社、BTCのセルフカストディウォレットをローンチ
米ブロック社は、仮想通貨ビットコインのセルフカストディウォレットBitkeyをローンチ。ウォレットの特徴や仕組み、出荷時期などが明らかになった。
10:40
ソラナDeFi「Kamino Finance」、将来エアドロップ向けのポイントシステムを開始予定
仮想通貨PYTHやJTOなどソラナプロジェクトの無料配布が注目を浴びる中、ソラナDeFi「Kamino Finance」は将来のエアドロップに向けてポイント制システムを導入すると発表した。
10:15
バイナンス、UAEアブダビでの投資ファンドライセンス申請取り下げ
大手仮想通貨取引所バイナンスは、UAEアブダビにおける投資ファンドのライセンス申請を取り下げた。グローバル戦略見直しの一環とみられる。
08:25
米国株AI銘柄上昇 日銀総裁発言で円高進む
米国株は来年の米利下げへの行き過ぎた期待との指摘が散見される中、AI関連株ではグーグルのGemini発表や、AMDの新たなAIチップ発表などがAI相場上昇への追い風となった。
07:50
仮想通貨Jito(JTO)、バイナンスやBybitにも上場 価格高騰
ソラナの大手リキッドステーキングJitoのガバナンストークン「JTO」は昨夜、仮想通貨取引所大手コンベースやバイナンス、Bybitに上場し価格が暴騰していた。
07:40
Uphold、補助型のセルフカストディウォレット提供へ
Web3金融プラットフォームUpholdは、補助型のセルフカストディウォレットをローンチ。まずは仮想通貨XRPに対応し、今後はビットコインなどにサポートを拡大する。
07:05
SECのビットコインETF審査 最終段階か=ロイター報道
米証券取引委員会(SEC)と申請企業の間で重要な技術的な詳細について協議が進んでおり、近く仮想通貨現物ビットコインETFを承認する可能性があることが示唆された。
12/07 木曜日
17:00
「Beyond The Price」、未公開内容や過去のまとめを配信
第11回のGM Radio:Beyond The Priceは2日に公開。仮想通貨ビットコインなどについて過去の配信をまとめ、未公開の内容も追加した。
15:00
「ビットコインETF承認は機関投資家を後押しする決定打となる」米ARKのウッドCEO
米ヘッジファンドARK Investのキャシー・ウッドCEOは、米証券取引委員会によるビットコイン現物ETFの承認は、仮想通貨投資を検討している機関投資家に対し、「確定的なお墨付き」を与える可能性があると述べた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2023/12/08 12:00 ~ 13:00
その他 オンライン
2023/12/12 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧