はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

音楽NFTの可能性と考慮すべき法的論点とは|Gamma Law寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

音楽業界で存在感を増すNFT

非代替性トークン (NFT)は、音楽シーンでの存在感を増し、所有権を証明できる印をオーディオデジタルデータに付与できる革新的な技術として注目されています。最新の展開は、バーチャルセレブリティとして作成されたNFTです。これらのNFTは、ミュージックビデオやビデオゲームなど、数種のメディアやプラットフォームに登場することも考えられます。

アバター基盤のNFTを取り巻く関心は急速に高まっており、パリス・ヒルトンからジミー・ファロン、ステフ・カリー、エミネムなどのメガセレブでさえNFTをミントし投資しています。NFTの売上は驚異的で、2020年の9500万ドルから2021年には250億ドルに増加しています

アメリカの次世代ロックスターはアバター?

NFTは、曲、アルバム、音楽、歌詞、サウンドバイトを基盤に作られ、さらに音楽や.gif・.jpgなどのデジタルアートと組み合わされて、ユニークなマルチメディア・パッケージとして作成されています。NFTの中には、歌詞やアーティストからのメッセージなどの追加コンテンツをPDFに付加しているものもあります。

音楽バンド「キングス・オブ・レオン」が2021年に初めてNFT基盤の音楽アルバムをリリースしました。

有名なNFTクリエイターのジェイス・ケイ氏は、「The NFTs」というバーチャルバンドを作り、NFTの人気猫コレクション「Cool Cats」を祝った「I’ve Got a Cool Cat Too」という曲まで作りました。「The NFTs」は、近日中に楽曲とともに、独自のミュージックビデオを公開する予定です。「The NFTs」は、StereoheadZ NFTコレクションのスポーツキャラクター3人と、伝説のBored Ape Yacht ClubのCaptain Trippyをはじめとする実在の人物に支えられた4人の仮想バンドメンバーで構成されています。

彼らの音楽は、SpotifyとApple Musicで配信されています。NFTの価値は、トークンそのものの価値というより、「有名人」の人気に連動されることになります。音楽NFT(ミュージックNFT)の人気が高まる中、このトークンを通じて他のアーティストとコラボレーションする計画もあります。

この音楽NFTを購入するためには、StereoheadZ Music Clubの会員であることが条件となります。これらの音楽NFTの所有者は、メディア、ストーリー、その他のデジタルプラットフォームにおけるキャラクターの派生物の作成と使用、およびソーシャルメディアの管理に関する全権利を獲得します。

さらに、StereoheadZは、コミュニティ内で音楽グループを発掘し、促進するための「Battle of the Bandz」コンペティションを開催する予定です。彼ら自身の音楽レーベルであるSZMC Musicが、新バンドの発掘、レコーディング、マネージメント、プロモーションをサポートすることになっています。

音楽業界大手も参入

大手音楽レーベル、スタジオ、プロモーターもNFT分野に参入しています。

今年初め、象徴的レーベルであるアトランティックやワーナー・レコード、そしてエド・シーランやリゾ、デュア・リパといった有名ミュージシャンを多数抱えるワーナーミュージックグループは、Green Web3 Company のOneOf、そしてNFTの分散型取引所(DEX)であるブロックパーティと共に、さまざまなアーティストの独占NFTを作成すると発表しました。彼らは、収集及び生成できるプロフィール写真(PFP)から音楽使用料や体験まで、さまざまなNFTを提供しています。

このコラボレーションが、ミュージックビデオやアニメーション、音楽番組、さらにはコーチェラ・フェスティバルなどのイベントチケットとして収入を得ることで、実質的に本物のセレブのような生活をするNFTを生産しているのです。さらに、これらのコラボレーションは中間業者を排除するため、アーティストはファンと直接つながり、かつてないほどに芸術媒体をコントロールすることができるのです。

NFTのオーナーは、ミュージックビデオなどの「オーディション」に参加させることもできます。ジェイス・ケイ氏は、Bored Apes、Cool Cats、StereoheadZといったNFTをミュージックビデオに出演させるためにAvaCastというプラットフォームを作りました。NFTは、曲を録音したり、ミュージックビデオを制作したりと、自分たちの音楽キャリアを持つことができます。もちろん、NFTはオーナーによって管理されます。ワーナーミュージックグループは、NFT独自の「キャスティングコール」を発表する予定です。

音楽NFTは、慈善活動のための資金集めにも利用できます。NFTは、営利目的であれ、チャリティであれ、既存の音楽作品を販売するために設計することが可能です。StereoheadZ Music Communityは、NFTの売上の一部をSZMC Community Fundに寄付し、クラブメンバーの創造性とコラボレーションを促進するために役立てています。

21年末には、ホイットニー・ヒューストンが17歳の時に録音した未発表の音源がNFTとしてミンティングされました。それはOneOfのNFTオークションプラットフォームに置かれ、Tezos(XTZ)ブロックチェーン上で最高値のNFTとなる100万ドルで落札されました。新規NFT所有者は、この曲のフルバージョンにアクセスできますが、NFTの契約には、録音そのものに対する権利や、楽曲が明らかになるように別の場所で公開する権利は含まれていませんでした。売上は、新進音楽アーティストを支援するホイットニー・E・ヒューストン・レガシー財団に寄付されました。

音楽NFTとスマートコントラクト – 法的課題

音楽NFTは、アーティストが自らの作品やキャリアをコントロールできる大きな可能性を秘めていますが、一方で考慮すべき法的問題もあります。

過去には、アーティストが作品に対する報酬を受け取る一方で、知的財産権を失うことも珍しくありませんでした。さらに、NFTを音楽分野に活用するメリットには、アーティストが作品に対してロイヤリティを継続的かつ正確に受け取ることができること、また音楽の内容についてもより大きな発言権を持つことができることがあります。

ブロックチェーンとNFTは、一次および二次再販権を容易に実現できるため、アーティストは、作品の将来的使用と再販に対してロイヤリティを受け取る権利を記録し、契約を作成することができます。以前は、音楽スタジオがアーティストの活動内容を管理し、多くの場合契約を結び収入額を決めていましたが、NFTによってアーティストは知的財産とロイヤリティの構造をはるかに大きくコントロールすることができるようになります。

NFTはそれぞれがユニークであることから、他の当事者と交渉することなく、アーティストが望む条件でスマートコントラクトがブロックチェーンに記録されます。さらに、これらのスマートコントラクトは、エクイティ・クラウドファンディングの活動も取り入れることができるため、全ての寄付者は、収益の割合や生涯チケットなど、適切な報酬スキームに組み込まれることが可能です。スマートコントラクトを作成することで、NFTはアーティストに直接報酬を与え、音楽NFTの売買時には、クラウドファンディングの貢献者が公正な分け前を得られるように構成できます。

アップグレード可能なNFTが秘めるポテンシャル

さらに、音楽NFTは、そのスマートコントラクトが「アップグレード可能」であるように設定することができますが、これは非静的なデジタル資産であることを意味します。アップグレード可能なNFTは、コンサートのチケット販売開始など、ブロックチェーン上又はブロックチェーン外で発生する何らかのイベントやトリガーに反応します。

また、アップグレード可能なNFTにより、オリジナルのクリエイターと将来のコラボレーターが、すべてクレジットやコンテンツを変更する許可を得ることができます。一般的に、既に発表済み楽曲のリミックスを行う場合、著作権違反を避けるため、まずオリジナルのアーティストやその他の著作権者から許可を得たり、演奏権に関するライセンスを取得したりする必要があります。アップグレード可能なNFTでは、原作者がこれらの知的財産権を維持したまま、将来のNFT所有者がコンテンツをリミックスして独自の派生作品を作ることができるようにすることも可能です。

音楽NFTは、アーティストの作品管理から、正確又はより高い報酬の受け取り、慈善活動のための資金調達、中間業者の排除、アーティストとファンとの1対1の密接なコンタクトによる消費者体験の向上まで、音楽業界を変革する可能性を持っています。そしてその可能性は無限大です。ブロックチェーンとスマートコントラクトにより、NFTはアーティストやクリエイターが自らの運命をこれまで以上にコントロールできる未来を実現します。

寄稿者:David Hoppe(デイビット・ホッピ)David Hoppe(デイビット・ホッピ)
Gamma Law(ガンマ法律事務所)代表。デジタル・メディア、ビデオゲームとバーチャル・リアリティーを専門分野とし、最先端のメディア、テクノロジー関係の企業を、25年近くクライアントとしてきました。彼は、洗練さと国際的な視点を兼ね備え、スタートアップ業界、新興企業、またグローバル化使用とする企業の現実を、実践経験から理解する国際的な取引交渉弁護士です。
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11:05
シティ、ビットコイン13.5万ドル予測 ETF資金流入が影響
シティグループがビットコイン年末目標価格13万5000ドルを発表。ETF資金流入とネットワーク価値分析に基づく評価モデルで、仮想通貨市場の成長を予測。
10:02
仮想通貨市場に夏枯れ相場到来か Matrixport最新予想
仮想通貨サービス企業Matrixportが夏の市場停滞を予測している。ビットコイン、イーサリアムなど主要アルトコインは米クリプトウィーク後に脆弱性が上昇すると述べた。
09:10
「ETHが最大6カ月間はBTCのパフォーマンスを上回る可能性」ノボグラッツ
ギャラクシーのノボグラッツCEOは、仮想通貨イーサリアムは今後3カ月から6カ月の間ビットコインをアウトパフォームする可能性があるとの見方を示した。イーサリアムの強気要因を説明している。
08:25
「4年周期は終焉」ビットワイズCIOが示す仮想通貨市場の変化とは
ビットワイズのマット・ホーガンCIOが25日、仮想通貨の4年周期が終わったと分析。ETF成長や機関投資家の参入、規制進展などの長期要因が従来の周期を圧倒し、2026年も好調な相場が続くと予想している。
07:00
ギャラクシー・デジタル、1.3兆円相当のビットコイン売却を完了 サトシ時代投資家の利益確定
デジタル資産大手ギャラクシー・デジタルが25日、サトシ時代投資家の代理で8万BTC超(90億ドル相当)を売却したと発表。仮想通貨史上最大規模の取引の1つで、投資家の資産戦略の一環として実行された。
06:25
M2拡大でETH価格も上昇か? 8000ドル予測にエリック・トランプも賛同
仮想通貨アナリストのテッドピローズ氏が25日、イーサリアムがグローバル流動性に追随しM2マネー成長と比較して8000ドル超で取引されるべきと分析。エリック・トランプ氏も同意を示し、別のアナリストは1万ドル到達を予想している。
05:55
テスラ、ビットコインを売らなければ50億ドルの価値に=CNBC報道
CNBCによると、テスラが2022年に保有ビットコインの75%を売却した結果、その後の価格急騰で数十億ドルの機会損失となった。現在の保有資産は12億4000万ドルだが、継続保有していれば50億ドル相当に達していたと推定される。
07/25 金曜日
17:30
米国Web3規制の最新動向|CLARITY・GENIUS法案と企業参入の影響を徹底解説
本記事では、仮想通貨などに関する米Web3の制度整備や企業参入を俯瞰します。トランプ政権下で進む制度整備の目的や主要法案、注目領域、日本との違いについて解説しています。
17:00
Web3の大衆化目指すLINE NEXT、「LINEのMini Dappエコシステム」をテーマに専用ブースを用意|WebXスポンサーインタビュー
大規模カンファレンス「WebX 2025」のプラチナスポンサーとしてブース出展を決めた、LINE NEXTがWeb3事業に進出した理由とは。Mini Dappプラットフォームで実現する新たなユーザー体験、WebX 2025での取り組みをCSOが語る。
16:30
米ソラナETF「SSK」、JitoSOL統合でステーキング利回りを強化へ
暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の、米国初のステーキング現物ETF「SSK」が、ポートフォリオにJitoSOLを組み入れ。高利回りのリキッドステーキングに証券口座からアクセス可能になる。
15:30
暗号資産取引所MEXC、MEXC Alpha機能で上場前トークンが現物アカウントから直接取引可能に
MEXCの概要 暗号資産(仮想通貨)取引所MEXCの成長が著しい。CoinGeckoのデータ(2025年3月29日時点)によると、暗号資産取引高ランキングでは日間取引高が約55…
13:20
フィナンシェ、Jupiter連携で日本発IPトークンをグローバル展開へ
フィナンシェがSolana最大級DEXのJupiterエコシステムに連携。日本の仮想通貨IPトークンをグローバル市場へ展開する新たな取り組みで、第一弾としてGACHIHOトークンをローンチ予定。
12:55
インジェクティブ、イーサリアム財務戦略企業シャープリンクの株式をトークン化
インジェクティブが仮想通貨イーサリアム保有戦略を取るシャープリンクの株式をトークン化する。このトークンはステーキングやDeFi戦略、担保などに活用できるようになる見込みだ。
11:26
ビットコイン様子見基調に、Glassnodeはアルト市場のリスクに警鐘鳴らす
仮想通貨市場でビットコインが高止まりするも、イーサリアムなど主要アルトの未決済建玉が69%急増し過熱感が強まっている。Glassnodeは市場の脆弱性拡大を警告した。
10:55
創業77年の北紡、ビットコイン購入開始
株式会社北紡が7月22日、ビットコイン購入開始を発表。決議枠8億円で国内取引業者を通じ順次取得。レンディング事業で安定利回り獲得も目指す。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧