CoinPostで今最も読まれています

米bitFlyerなど4つの大手仮想通貨取引所が自主規制団体を組織| CFTC委員も重要性を示唆

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場の牽引を目指す米国
米取引所Gemniの創業者ウィンクルボス兄弟を中心に、仮想コモディティ協会と称する、自主規制団体がアメリカで設立され、Bittrexや米bitFlyerなど4つの大手取引所が加盟した。

仮想通貨市場の牽引を目指す米国

今年の3月に仮想通貨取引プラットフォームを運営するGemniの創業者であるウィンクルボス兄弟は、Virtual Commodity Association(仮想コモディティ協会)と称する、自主規制団体の設立を提案していました。

そして8月20日、アメリカの大手仮想通貨取引所であるGemni、Bitstamp、Bittrex、米国bitFlyerの4取引所が、VCAに参画したことが、プレスリリースによって明らかになりました。

VCAの仮事務局長として、以前ニューヨーク州金融監督局(DFS)で副本部長を務めていたMaria Filipakis氏が就任することも発表されています。

VCAの公式ウェブサイトでは、「仮想コモディティ市場における、消費者保護および、市場の健全さの追求を促進する」と大きく記述され、以下の8つの分野を中心に取り組んで行くことを表明しました。

  • カストディ(管理)
  • 顧客対応
  • 透明性
  • 市場でのルール構築
  • サイバー、情報セキュリティ
  • 監視
  • 情報共有
  • 規制局との協力

ウィンクルボス兄弟は、自身の公式ブログにて、以下のようにコメントしました。

仮想コモディティへの期待は大きく、その影響も計り知れない。

個人投資家や機関投資家が、仮想コモディティ市場に参入するためには、安全かつ安心できる環境が必要である。仮想コモディティ業界に規制プログラムをもたらす、熟慮された自主規制の枠組みは、市場成熟に向けた”次なる一歩”になるはずだ。

この自主規制を通して、仮想コモディティキャッシュ市場への監視を行うことで、消費者保護および、市場の健全化を進めていければと考えている。

この取り組みへのコメント

今回この自主規制団体に参加した仮想通貨取引所の一つである、Bittrexの最高コンプライアンス責任者のJohn Roth氏は、今回のプレスリリースにて、以下のようにコメントしました。

VCAと共に取り組んでいくことで、私たちは全ての仮想通貨取引プラットフォームに対して、透明性、セキュリティ、説明責任などの共通の目標の向上を目指すことができる。

この取り組みは、米国のイノベーション、経済成長を促進すると共に、米国が仮想通貨業界を牽引していく立場になることを明確にしつつ、規制局や立法局員との議論も促進する。このことで、ブロックチェーン業界に対応した、長期的な解決策の発展に繋がるはずだ。

さらに、過去にも仮想通貨規制の制定において、米商品先物取引委員会(CFTC)およびアメリカ証券取引委員会(SEC)の協力が必要不可欠であると示唆したCFTC委員のBrian Quintenz氏も、8月20日にCFTC公式ウェブサイトにて、以下のような発言を公開しました。

このような取り組みが開始されたことを大変喜ばしく思う。

最終的にこのような独立した自主規制団体が、この新興市場の健全さと信頼性に対してさまざまな影響を与えるだろう。今回の発表は、実現に向けた貴重な一歩である。

7月27日に、ウィンクルボス兄弟が申請していたビットコインETFはSECによって不許可となりましたが、このように、ウィンクルボス兄弟が主体となって、自主的に仮想通貨業界の規制や、成熟に向けた取り組みを行なっていることは、アメリカの仮想通貨市場発展に向けて、大きな前進を見せたと言えるでしょう。

CoinPostの関連記事

仮想通貨相場の要「CboeビットコインETF」はなぜ最有力視されるのか?徹底解説
複数の取引所がSECに申請していたビットコインETFが棄却または延期され、市場はネガティブな反応を示している。しかし、現在Cboeが申請中のETFには、他にはないアドバンテージがあり、世界初のビットコインETFとして本命視される。その理由を徹底解説した。
ビットコインETFの可否判断は、最大240日(2019年2月頃)まで延長する可能性:暴落の原因を探る
ビットコインは8日、日本時間早朝4時過ぎに79万円から73万円まで価格が急落、期待感の募っていたCboeのビットコインETFに関するSECの公式文書が発表されたことが、投資家心理に作用し、相場の下落に繋がった。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
17:00
「BTCは上昇トレンドに入る可能性」SCB銀
仮想通貨ビットコインは再び上昇トレンドに入る可能性があるとスタンダードチャータード銀行が分析。今回もビットコインとイーサリアムの価格予想をしている。
16:23
Block社(Square)、ビットコイン採掘産業の分散化に向けて高性能チップを開発完了
デジタル決済企業ブロック(旧Square)が、3ナノメートル技術を採用した最新のビットコインマイニングチップ開発を完了。このプロジェクトはオープンソース化され、ビットコインマイニング業界の分散化を推進することを目指している。
15:09
WebX2024、最大73%割引の「開幕セール」終了まで残り1週間
株式会社CoinPostが主催する日本最大のWeb3カンファレンス「WebX2024」にて、チケット販売を開始しております。2024年4月30日まで、最大73%割引のお得な開幕セールを実施中です。
14:35
米ブロックチェーン協会ら、仮想通貨業界の声をまとめSECを提訴
米ブロックチェーン協会とテキサス州暗号資産自由同盟は、米証券取引委員会が新たに制定したディーラー規則の阻止を求めて、SECを提訴した。
13:00
香港の現物ビットコインETF 4月30日にも発売かー報道
香港でボセラとハッシュキーキャピタルが提供するビットコインETFが取引を開始すると報じられた。2社の現物ビットコインETFは、価格安定性が高く、投資家に直接的な市場価格連動のメリットを提供する。
12:09
半値戻しのビットコイン、投資家心理改善で買い先行
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが66000ドル台まで反発し、50MA手前で一服した。イランとイスラエルを巡る中東リスク後退で米国株式市場でも買い戻しが先行しており、投資家心理が改善した。
12:00
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」、70日連続流入を記録
ブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」が70日連続で資金流入を記録した。運用資産は約2.8兆円に達している。
11:00
リップル社、SECによる20億ドルの罰金提案を過大と反論
リップル社は、XRPをめぐるSECとの裁判で新たな書類を提出。リップル社に対して約3,100億円の罰金支払いを求めるSECの主張に反論した。
09:40
「BTC価格上昇は半減期から50〜100日後」QCP Capital
仮想通貨ビットコインの今後の価格が急上昇するのは半減期から50〜100日後であるとQCP Capitalが分析。また、Bitfinexも半減期後の相場レポートを公開した。
08:45
ソラナJupiter、DEXモバイルアプリ5月公開予定
既存のUltimateウォレットは5月22日から利用できなくなるため、その前に仮想通貨の一時的移転(PhantomやMagic Edenウォレット)を推奨した。
08:10
米国のイーサリアムETF上場申請、5月承認は見込み薄か
申請中の仮想通貨イーサリアム現物ETFの多くは5月に最終判断を迎える予定だが、多くのアナリストは承認の確率が低いと予測。背景には、イーサリアム財団への任意捜査で米SECがETHを有価証券に分類しようとしている点や、ビットコイン現物ETFが承認されてからまだそれほど時間が経っていない状況などがある。
07:10
ビットコインの機能を拡充する新提案が公開
仮想通貨ビットコインのブロックチェーン上でスマートコントラクトなどを実現する開発提案がBIP-420として公開。以前から関心を集めている提案の内容が改めて説明された。
06:35
バイナンスアプリの削除、フィリピン当局がアップルとグーグルに命令
フィリピンはバイナンスの顧客基盤における重要な構成国だが、同SECは2023年11月以降、バイナンスを投資に利用しないよう国民に積極的に警告していた。
05:50
エルサルバドルの国営ビットコインウォレット、ハッカーがコードを流出
今回の漏洩は、4月上旬に報告された510万人のサルバドル人の個人情報リークを含む、一連のChivoウォレット関連のハッキングに続くものだ。
04/23 火曜日
19:00
メゾンマルジェラ MetaTABI NFT発売
メゾンマルジェラがMetaTABI NFTを一般販売開始。デジタル専用設計のタビシューズはThe Fabricantとのコラボで、限定版タビブーツとレザーウォレットが付属。今後のWeb3ブランドイベントにも参加可能。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/24 11:30 ~ 13:30
その他 オンライン
2024/04/25 ~ 2024/04/26
東京 国立新美術館
2024/04/27 10:30 ~ 20:00
東京 東京都渋谷区
重要指標
一覧
新着指標
一覧