はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

時価総額が355兆円規模に、上半期の仮想通貨市場=バイナンスレポート

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

市場の拡大と技術的進歩

暗号資産(仮想通貨)取引所大手バイナンスは16日、2024年上半期の仮想通貨市場についてのレポートを発表。仮想通貨の時価総額は年初から37.3%増加し、約2.27兆ドル(355兆円)の規模に拡大したと報告した。

特に第1四半期の成長は目覚ましく、時価総額は60.2%増加した。しかし、第2四半期には、14.3%減少し、トータルでは37.3%の成長となった。

ビットコインは、4回目の半減期、Runes Protocolの立ち上げ、米国のビットコイン現物上場投資信託(ETF)のローンチなどの複数の要因から、引き続き市場で優位な地位を保っている。ビットコイン現物ETFは、新たに多くの機関投資家を惹きつけ、これまでに147億ドル(2.3兆円)を超える大量の資本が流入した。

イーサリアムはEIP-4844の実装とリステーキング市場の急速な拡大に牽引され、イノベーションをリードしている。また、米国における現物ETFの承認の影響も注目される。

伝統的な金融投資と比較すると、パフォーマンスという観点では、ビットコインとイーサリアムは、それぞれ年初来48%と43%のリターンで、アルファベットやアマゾンの株式を凌駕した。

ビットコインとよく比較される金(ゴールド)は13%、原油は14%だった。

出典:バイナンス

その他のレイヤー1ブロックチェーンの技術的進歩として、バイナンスはBNB ChainのopBNBとGreenfieldの開発(スケーラビリティと分散化)、ソラナのミームコイン分野での発展と「Blinks」のローンチ(相互運用性)、アバランチのサブネットを通してのエコシステム拡大などをあげた。

レイヤー2とDeFi

レイヤー2のエコシステムでは、特にゼロ知識(zk)プロジェクトで多くのエアドロップが行われ大量の資本が流入した結果、L2にロックされた価値の合計(TVL)は、この6ヶ月で90%増加し、430億ドル(6.7兆円)に達した。

Arbitrumは最も高いTVLを誇り、L2のトップの地位を守っているが、急速に成長するBaseやBlastのローンチに支えられたOptimismが勢いを増している。ApeChainやAnimeChainなどの新たなプロジェクトが、L3チェーンにArbitrum Orbit スタックを使用することを計画しており、今後OptimismのOPスタックに対し競争力が高められるかに注目が集まる。

DeFi分野も大きく成長しており、年初からTVLは72.8%増加し、941億ドル(14.7兆円)に達した。DeFiはより多くのユーザーを惹きつけており、月間の平均ユニークユーザー数は490万人から、過去最高の890万人に急増した。

ステーブルコイン市場の回復

ステーブルコインの30日間の取引量は1.5兆ドル(235兆円)を超え、ユニークユーザーは3,000万人以上となっており、金融におけるステーブルコインの重要性を示している。

2024年6月末の時点におけるステーブルコインの時価総額は、1,610億ドル(25.2兆円)で2年ぶりに暴落前のピークに近づいている。ステーブルコイン市場では、依然としてテザー社のUSDTが優勢だが、サークル社のUSDCおよびEthenaのUSDeが市場シェアを拡大し、大手フィンテック企業PayPalもPYUSDの提供で市場に参入した。

高金利環境ではステーブルコインは非常に魅力的なビジネス案として注目されており、選択肢の増えた多様なステーブルコイン・エコシステムは、市場全体の安定性と採用の増加につながる。

NFTとWeb3ゲーム

NFT市場は上半期に混乱が続き、販売量は減少し、主要プロジェクトのフロア価格は50%以上下落した。

一方、Pudgy Penguinsなどのプロジェクトは、デジタル資産と収集可能なおもちゃを提供することで、物理世界とデジタル世界のギャップを埋め、一定の成功を収めた。マーケットプレイスのBlurは、ポイントシステムやBlastトークンのエアドロップなどのインセンティブ戦略で、優位性を維持している。

Web3ゲームプロジェクトは、2024年前半に著し​​く勢いを増し、ゲームトークンの合計時価総額は3月に320億ドル(5兆円)でピークに達した。しかし、その後、市場は冷え込み、現在の時価総額は178億ドル(2.7兆円)に下落した。

Web3ゲームの時価総額はWeb2ゲームの約9.4%に相当し、まだ初期段階にあると考えられているが、ベンチャーキャピタルの投資家は、Web3ゲームをより注目しているようだ。2024年第一四半期のベンチャー投資は、前期比で94%増加。資金調達ラウンド数は28%増加した。

ゲームプロジェクトの主要チェーンは、イーサリアム、ポリゴン、BNBで、ゲームプロジェクト総数の50%以上をサポートしている。

関連ネクソン、NFTゲーム『メイプルストーリーN』のシナジーアプリなどを発表

2024年後半に注目されるトレンド

バイナンスは最後に、今年後半にかけて注目する分野として、以下の六つを取り上げた。

  • 機関投資家による継続的な仮想通貨の採用
  • 米国のマクロ経済環境:11月の大統領選や利下げ予想
  • ビットコインのスケーラビリティとビットコインDeFi市場
  • 所有権経済の普及:DePINとDeSoc(分散型物理ネットワークインフラと分散型ソーシャルメディア)
  • 現実資産(RWA)のトークン化
  • Web3ゲーム人口の増加とコミュニティ構築:ゲーム内経済ソリューションの革新に期待

関連2024年注目の仮想通貨10選 各セクターの主要銘柄と関心を集める理由を解説

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
05/16 金曜日
11:58
ビットコイン高値圏推移もアルトコインは上昇一服
仮想通貨ビットコインは104,100ドルと高値圏で推移、アルト市場ではメイプルストーリー(NXPC)はバイナンス対応で一時高騰したほか、XRPは7,300万ドル相当の大口売りとリップル和解手続き却下で下落した。コインベースはサイバー攻撃で最大4億ドルの損失も被害者への返金を約束した。
11:30
ブラックロックの「BUIDL」、初めてDeFiと接続へ アバランチ利用で
ブラックロックの米国債ファンド「BUIDL」がアバランチ上のプロトコル「Euler」に導入された。セキュリタイズは、機関投資家のDeFi参入を促進する一歩になったとしている。
10:55
加速する企業のビットコイン争奪戦、米上場のDDC社が5000BTC取得計画
香港発DDCエンタープライズが5000ビットコイン取得計画を発表。テザーの4812BTC購入、アデンタックスの8000BTC購入のための交渉、ウクライナの国家準備金構想など、企業・国家レベルでビットコイン争奪戦が激化。
10:15
FTX、債権者に7300億円規模の二回目返済開始へ
破綻した仮想通貨取引所FTXが5月30日から二回目の返済を開始する。米ドルで総額50億ドル規模が分配される予定だ。一部の債権者がこの資金で仮想通貨を買い戻す可能性も指摘される。
10:00
CoinMarketCap、独自ローンチパッド「CMC Launch」をリリース
仮想通貨取引所バイナンス傘下のCoinMarketCapが、ローンチパッドCMC Launchをリリースした。最初のプロジェクトに採用された永久先物のDEXのAsterがエアドロップを行う予定。
09:38
大型BCゲーム『メイプルストーリーN』ローンチ、上場直後のNXPCに強い関心
ネクソン系列のNexpace開発のBCゲーム「メイプルストーリーN」がリリースし、仮想通貨NXPCが高騰した。長い歴史を持つゲームIPの革新的なブロックチェーン展開に注目が集まる。
08:05
コインベース株価7%超下落、SECの利用者数調査や顧客情報流出問題を受け
米SECはコインベースの株式上場時の利用者数誇張疑惑を調査中。加えて同社は顧客情報流出をSECに報告し、約1%の利用者が影響を受けた可能性があると発表した。
07:35
「BTCを買いストラテジーの株を売る」著名投資家が投資戦略明かす
仮想通貨ビットコインをロングしストラテジーの株をショートしていると、著名空売り投資家ジム・チェイノス氏が明かした。自身のアービトラージ戦略について語っている。
07:10
米上場の中国系アパレル企業、1200億円相当のビットコイン・トランプコイン取得へ
米国NASDAQ上場のアデンタックスグループが8000ビットコインとトランプコインを含む8億ドル相当の仮想通貨取得に向けた協議を進行中。株式発行による取得を検討し、バランスシート強化と仮想通貨業界のネットワーク構築を目指す。
06:40
アーサー・ヘイズ、米国債信頼低下で2028年までのビットコイン100万ドル到達を予測
アーサー・ヘイズ氏が最新ブログで、米国債市場の信頼低下と海外資本の本国送還によりビットコインが2028年までに100万ドルに達すると予測。トランプ政権下での資本規制強化が仮想通貨市場を押し上げる要因になると分析した。
06:05
米ウィスコンシン州、460億円超のビットコインETFを全売却 香港企業は買い増し
ウィスコンシン州投資委員会が3.2億ドル相当のブラックロックビットコインETFを完全売却する一方、香港のアベニアは第一四半期に340万株を追加購入し保有拡大。
05:45
イーサリアム、今後の価格動向を示唆する重要なホルダーコスト水準とは?
BlitzzTradingの最新分析によると、過去一週間で高騰していた仮想通貨イーサリアムは現在重要な価格帯に到達。ETHホルダーの平均コストに関連した価格動向が明らかに。
05/15 木曜日
17:44
リミックスポイントが決算発表、経常赤字5.4億円に 来期の暗号資産は強気シナリオ想定
リミックスポイントが25年3月期の決算を発表。暗号資産(仮想通貨)評価損が影響し、5.4億円の経常赤字となった。一方、来期はビットコインETF資金流入やトランプ政権政策を背景に、業績の大幅回復を見込んだ。
17:16
NXPCとは|MapleStory N対応の仮想通貨を解説|買い方・将来性
Nexon発のMapleStory Nで使用される仮想通貨「NXPC」の仕組みや買い方を初心者向けに解説。メイプルストーリーのWeb3版ゲームの経済システムからウォレット設定まで徹底ガイド。
14:00
「イーサリアムにおける重要な転機」BTCS社、ETH保有増やすために最大84億円調達へ
ナスダック上場のBTCS Inc.が84億円規模の転換社債発行で仮想通貨イーサリアム購入戦略を強化。第一弾の調達ではバリデーターノード運用拡大とステーキング収益増加を目指す。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧