保有量が前年比236%増
米マイニング企業CleanSparkは9日、同社の保有するビットコインが1万BTCを超えたと発表した。これらのビットコインはすべて、米国拠点の自社施設でマイニングされたもので、同社のビットコイン建の資産は前年比236%増加した。
ザック・ブラッドフォード最高経営責任者は、この成果は米国のエネルギーと雇用に支えられる中、同社の効率的かつ責任ある規模の拡大によって達成されたものだと指摘。ビットコインのグローバルエコシステムの成長とイノベーションにも寄与していると強調した。
CleanSparkは2024年に合計7,024BTCを採掘し、12月末時点でのビットコイン保有数は9,952BTCだった。昨年12月の1ヶ月間で668BTCを採掘する一方で、12.65BTCのみを売却。今回の発表によると、同社が現在保有するビットコインは10,097BTC(執筆時価格1,496億円相当)となった。
ゲリー・ヴェチアレリ最高財務責任者は、同社はビットコイン保有を「健全なリスク管理の原則と規律ある資本戦略」に基づいて活用していると、次のように述べた。
カウンターパーティの不利なエクスポージャーを回避し、ビットコインを活用して資本コストを下げることで、CleanSparkは責任ある金融イノベーションのリーダーとしての地位を確立している。
CleanSparkの実績
CleanSparkが6日に発表した昨年12月分のマイニング報告によると、月末時点での稼働ハッシュレートは39.1EH/sで、フリート効率17.59 J/Thを達成。1日平均で21.56BTCを採掘した。
同社は昨年10月、テネシー州におけるマイニング能力拡大戦略の一環として、マイニング企業GRIID Infrastructureの買収を完了。また、複数の施設拡張を完了するとともに、新たにミシシッピ州とワイオミング州にもマイニング事業を拡大した。
また、同社は創業から4年間で2万BTCのマイニングに成功するという大きな節目を迎えた。
昨年12月には6億5,000万ドル(約1,026億円)のゼロクーポン転換社債の発行を完了し、2025年半ばまでに50EH/sの達成という戦略的目標を実行するための準備が整ったと報告した。
関連:米国マイナー、ビットコイン採掘ハッシュレート4割を占める時代へ
マイニング企業のビットコイン保有戦略
BitcoinTreasuries.NETのデータによると、現在、米国の上場マイニング企業でCleanSpark以外に1万BTC以上を保有しているのはMARA Holdings、Riot Platforms、Hut8 Miningの3社だ。
MARA Holdingsは先月、11月と12月に発行したゼロクーポン転換社債から19.25億ドル(約3,038億円)を調達し、その資金を活用して約15,574BTCを購入。MARAは現在、44,893BTC(6,655億円相当)を保有している。
Riot Platformsも転換社債発行による調達資金を活用してビットコインを購入し、2024年末には前年末から141%増の17,722 BTC(2,627億円相当)まで保有量を増加させた。
Hut8 Miningは12月、戦略的準備金として990BTCを取得し、保有量を10,096 BTC(1,496億円相当)まで増やした。
Hut8のアシャー・ジェヌートCEOは、戦略的なビットコイン準備金の構築が事業価値の創出を加速させると指摘。パワーインフラとデジタルインフラの大規模な成長イニシアチブを追求する中で、財務基盤の強化につながるとの見解を示している。
関連:米上場のマイニング企業MARAやHut 8、ビットコイン追加購入を継続