はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨カルダノ(ADA)、大型アップグレード・アロンゾの実装完了

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

カルダノのアップグレード完了

暗号資産(仮想通貨)カルダノは13日朝、大型アップグレード「アロンゾ」の実装を無事完了したことがわかった。開発に携わるIOHK社が発表した。

アロンゾ(Alonzo)はカルダノ・メインネットにスマートコントラクト機能を追加する為のアップグレード。カルダノの開発フェーズにおける3段階目の「Gouguen」に含まれている。

アロンゾ・アップグレードは日本時間13日午前6時47分頃、無事実装を完了した。

スマートコントラクト機能の導入により、DeFi(分散型金融)やNFT(非代替性トークン)などの開発・提供がカルダノ上でも行われる道が開けると期待されてきた。

アップグレード完了後、ADA価格は約9%下落しており、事実売り(セルザファクト)的な値動きを見せている。

出典:CoinMarketCap

アロンゾの詳細

IOHK社によれば、アップグレードの名称は米国の著名数学者であるアロンゾ・チャーチ(Alonzo Church)氏に由来するという。また、DEX(分散型取引所)やアルゴリズム型のステーブルコインなどのユースケースも可能であると述べ、カルダノのdApps(分散型アプリ)プラットフォームの為の新たな礎が構築されたと評した。

アロンゾの実装の背景には、20年3月のバイロン(Byron)・リブートやシェリー(Shelley)アップグレードが大きかったとIOHK社は説明した。バイロンの実装により、新たなコードベースを導入、そしてシェリーの実装によりカルダノがより分散化されたモデルに近づいたという。

カルダノ専用のデータ統計サイトPoolToolによれば、カルダノのステーキングを行っているウォレットは827,812に達している。また、ステーキング総額は総供給量の約71%に相当する5,805億ドル(約6.4兆円)に上る。

今後の計画

また、IOHK社はdApps機能がまだ導入されたばかりであるため、今後は多少の問題が生じる可能性もあると言及。dAppsを開発するチームのコード能力がハッキングなどを阻止するためにカギになると分析した。

長期的には、Goguenの先にある第4フェーズのBasho(芭蕉)と第5フェーズのVoltaire(ヴォルテール)を通じてスケーラビリティ機能の拡大とガバナンス体制をさらに分散的かつ持続可能なシステムに移行していく予定だとしている。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/25 土曜日
13:25
テザー社、AI事業に本腰 大規模公開データセットとAIアプリをリリース
テザー社がSTEM分野特化の大規模AIデータセット「QVACジェネシスI」とプライバシー重視アプリ「QVACワークベンチ」をリリースした。AI事業を本格始動させている。
11:15
テザー 今年2.3兆円の利益見込む、米国向け「USAT」は1億米国ユーザーへのリーチ目指す
テザーは今年の利益が2.3兆円に達する見込みだ。米国向けのステーブルコインはUSATは12月にローンチ予定。
10:40
大口投資家、4日間で74億円相当のソラナを購入 ビットコインの大口購入も
オンチェーンアナリストの報告によると、大口投資家が直近4日間で約25万ソラナ(SOL)を購入したことが明らかになった。
10:00
中規模保有者(ドルフィン)の需要がビットコイン市場を牽引=CryptoQuantレポート
CryptoQuantが仮想通貨市場の最新レポートで、中規模保有者「ドルフィン」がビットコインの蓄積を続けていると指摘した。重要な価格水準や動向を解説している。
09:05
米民主党議員、トランプ大統領によるCZ氏恩赦を批判
米下院金融サービス委員会のランキングメンバーである民主党議員は公式声明で、トランプ米大統領が仮想通貨取引所バイナンスの共同創設者CZ氏に恩赦を与えたことを批判。恩赦の背景などを説明している。
07:55
JPモルガン、コインベースのBaseトークン発行で最大5兆円の価値創出を予測
JPモルガンがコインベースのBaseトークン発行により最大340億ドルの価値が創出される可能性があると分析した。
07:00
CZのバイナンス復帰確率高騰、トランプ大統領の恩赦を受け
トランプ大統領がバイナンス創設者CZを恩赦したことを受け、ポリマーケットでバイナンス経営復帰予測が活発化。確率は一時82%まで急騰後30%付近で推移。トレーダーGarrett Jin氏は恩赦を予測し2倍リターンを達成した。
06:50
リップル、Hidden Road買収完了でプライムブローカー事業参入
リップルがヒドゥン・ロードの買収を完了し、仮想通貨企業初のグローバル・プライム・ブローカー運営企業となった。
06:15
ポリマーケット、独自トークン「POLY」発行とエアドロップ実施を正式表明
人気イベント賭けサイトのポリマーケットがPOLYトークンの発行とエアドロップを正式に表明した。米国市場再進出後になる見込みだ。
05:50
スペースX、今週2度目のビットコイン大量移動 ウォレット再編成か
スペースXが24日に約204億円相当のビットコインを移動したとアーカム・インテリジェンスが報告した。
05:35
トランプ大統領、CFTC委員長にSEC仮想通貨タスクフォースのセリグ氏を指名
トランプ大統領がCFTC委員長にSEC仮想通貨タスクフォースのメンバーを指名する方針を固めたとブルームバーグが報道した。
10/24 金曜日
18:48
米金融最大手JPモルガン、ビットコイン・イーサリアム担保融資を世界展開へ
JPモルガンがビットコイン・イーサリアム担保融資を2025年末開始することがわかった。米金融最大手の参入で暗号資産(仮想通貨)が機関投資家市場で本格化。モルガン・スタンレーなど大手金融も相次ぎサービス拡充している。
17:14
モブキャストHD、仮想通貨ソラナ(SOL)の取得・保有を開始
ソラナ特化のトレジャリー戦略で財務基盤強化へ モブキャストホールディングスは10月24日、暗号資産ソラナ(SOL)の取得および保有を開始したと発表した。 同社はかつてゲーム事業…
16:46
日本初の円建てステーブルコインJPYC、正式リリースへ
JPYC株式会社が10月27日午後1時、日本初の円建てステーブルコインJPYCを正式リリース。発行・償還・送金手数料は無料。第二種資金移動業者として第1号の認可取得。
16:30
米トランプ政権、量子コンピュータ企業へ株式取得型支援検討か 関連銘柄が急騰=WSJ報道
トランプ政権が量子コンピュータ企業への出資型支援を検討していると報道され、政府と協議中とされるIonQ、Rigetti、D-Waveなどの関連銘柄は最大20%上昇した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧