CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨イーサリアムのASIC対策「ProgPoW」の実装に大幅な遅れか

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ProgPoWの実装に大幅な遅れか
イーサリアムの非中央集権化を進める新たなアルゴリズム「ProgPoW」のコード監査に遅れが生じているようだ。ProgPoWの実装が次期大型アップグレード以降になるとの見立ても。

ProgPoWの実装に大幅な遅れか

イーサリアムの一層の非中央集権化が期待されるアルゴリズム「ProgPoW」に対する監査が、次の大型アップデート「イスタンブール」までに終了しないとの見立てが強まり、ProgPoWの導入時期の延期の可能性が浮上している。

イーサリアム財団の責任者Hudson Jameson氏は、現状について以下のように説明を行った。

監査企業「Least Authority」と共に監査を行う予定であった、ASICsに特化したハードウェアの監査者が離脱した。

現在ハードウェア部分の監査ができるパートナーを探している。

監査パートナーの離脱により、監査終了時期のずれ込みが予想される格好であるが、その離脱した監査パートナーの詳細は明らかになっていない。

なお、この状況を受け、Jameson氏は二つの提案を行っている。

  1. アップグレード「イスタンブール」後まで、ProgPoWの導入延期
  2. 監査が終わり次第、ProgPoW導入のための単独アップグレードを実施

先月、「ProgPoW」のコード監査費用の調達を完了したと公表された。今年1月から、開発者コミュニティは、コード監査の依頼費用の収集のために、クラウドファンディングを実施し、約550万円を調達したという。

本来の監査スケジュールでは、5月31日には最終監査レポートの提出が予定されていた。なお監査内容は以下となる。

  • イーサリアムセキュリティへProgPoWが与える影響(アルゴリズムセキュリティ、攻撃領域、51%攻撃リスク、その他潜在的なセキュリティリスク)
  • 目標とするASIC耐性の達成
  • ハッシュパワーとマイナーバランスの変化
  • “フェア・マイニング”の見地からのProgPoWがEthashと比較して与える潜在的なメリットとデメリットの特定
  • ProgPoWが非中央集権化を促進するか
  • その他エコシステム全体に与えうる影響(分散性、経済規模、コスト等)

また、「イスタンブール」とは、次に予定されるイーサリアムの大型アップデートの名称で、今年1月に、イーサリアム元コア開発者のAfri Schoedon氏は、イスタンブールのスケジュールについて「今年10月16日前後」にメインネットアクティベーションが可能になることを示唆している。

ただ、これまでのアップデート延期を鑑みると「イスタンブール」の日程の変更も十分にありえるだろう。

こうした点も考慮すると、年内でのProgPoWの導入は厳しいのかもしれない。

「ProgPoW」とは

「ProgPoW」とは、ASICマイニングの効率を下げ、GPUに優位性を与えるアルゴリズムである。

つまり「ProgPoW」の実装は、ASIC対策を目的としたシステム変更ということになる。

以前からコミュニティ内で実装の必要性が議論されてきたものであるが、その背景には2018年にイーサリアムに特化したASICの開発が相次いだことがある。イーサリアムにおけるPoWのアルゴリズムであるEthashには、元々ASIC耐性が備えられていたが、2018年にはそれに対応したASICの開発が盛んになった。

例えば、2018年4月にマイニングマシン製造最大手bitmain社が発表した「アントマイナーE3」がそれにあたる。また、同年9月には、マイニングマシン製造ベンチャーのLinzhi社もEthashに対応したASICの発売予定を発表した。そして、そのようなEthashに対応したASICの登場へのコミュニティの懸念は、「マイニングの寡占」による中央集権化である。マイニングのみに特化したASICは、個人もしくは中小規模によるGPUマイナーを排除していくことが予想される。

また、個人でもASICの購入は可能であるがGPUと比較しても高価なため、個人によるマイニングへの参入障壁は高くなる。その結果として、少数のマイニング業者による寡占状態が生み出される可能性が以前から指摘されてきている。

『早割』終了まで
0
0時間
0
0
さらに!! CoinPost読者限定割引コード提供中!
クリックしてコードをコピー
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06/14 金曜日
17:45
オーケーコイン・ジャパン、トンコイン(TON)の新規取扱い開始を発表
国内暗号資産(仮想通貨)取引所OKCoinJapan(オーケーコイン・ジャパン)にトンコイン(TON)が上場することが発表された。TONは大手メッセージアプリTelegramが始めた分散型ブロックチェーンであるThe Open Network(TON)のネイティブトークン。
17:26
チリーズ(CHZ)が17日にハードフォーク Tokenomics 2.0を導入へ
Chiliz ChainがDragon8ハードフォークを計画。EIP-1559の実装とTokenomics 2.0で暗号資産(仮想通貨)CHZのユーティリティを強化する。
15:37
トンコイン(TON)が過去最高値を更新 テレグラム・エコシステムでの成長が後押し
暗号資産(仮想通貨)トンコイン(TON)は14日に史上最高値を更新し、一時8.00ドルに達した。テレグラム・エコシステムにおける統合と新機能の導入がその背景にある。
13:10
韓国最大手アップビット、RWA銘柄ONDOを新規上場
仮想通貨ONDOは、ブラックロックとPIMCOが提供する米国債ETFに投資するRWAオンチェーンファンドOndo Financeのガバナンストークン。発表後一時16%急騰していた。
12:30
リップル社、罰金はテラフォームラボの事例と比べても過大と主張 対SEC裁判で
リップル社は米証券取引委員会との裁判で、再度SECの提案した罰金額は過大と申し立てた。テラフォームラボの件を参照している。
12:19
ビットコイン相場はCPI・FOMC通過で乱高下、売り買いのシグナル交錯へ
暗号資産(仮想通貨)市場では、CPIやFOMC結果を受けビットコイン(BTC)が乱高下するなど一時ボラティリティが急上昇した。大手マイナーの売りシグナルやCMEの先物ショートの行方にも関心が集まる。
11:30
BNBチェーンとバイナンスラボ、BNB基盤プロジェクト支援へ
BNBチェーン基盤の仮想通貨プロジェクトはBIAに参加することで、バイナンス・ラボとBNBチェーンから出資を受けることができる。
10:40
ソラナなどアルトコインの現物ETFが承認される条件は? 識者が議論
仮想通貨業界の識者らは、ソラナなどアルトコインの現物ETFが米国SECから承認されるための様々な条件について議論した。
10:15
米バイデン大統領、ビットコインETF反対派のSEC委員の留任を希望
米バイデン大統領は、SECのクレンショー委員の留任を希望。クレンショー氏は、仮想通貨ビットコインの現物ETF承認の際に反対票を投じていた委員である。
09:40
コインベース、NOTコインなど2銘柄の永久先物提供
米仮想通貨取引所大手コインベースデリバティブは14日、2つの銘柄のパーペチュアル先物取引を新たに提供すると発表した。
08:45
1300億円調達成功、仮想通貨VCパラダイムの第三ファンド
暗号資産ベンチャーキャピタル大手Paradigm(パラダイム)は新たに仮想通貨企業などへの投資に特化した第3のファンドで、8.5億ドルを調達したと発表した。2022年5月暴落以降の最大調達額となった。
08:15
ソラナやBONKで支払い、米Shopifyが100銘柄以上の仮想通貨決済に対応
昨年初めてローンチされたHelioのSolana Payプラグインは昨年から最初の6ヶ月間で200以上のShopify店舗に対して約5,000万ドルの取引を処理した。
07:35
「BTC価格の高さが市場への資金流入を抑制か」JPモルガン
ビットコイン価格の高さが仮想通貨市場への資金流入を抑制する可能性があるとJPモルガンのアナリストが分析。その理由を説明している。
07:12
a16z出資「Pirate Nation」の独自トークン、コインベースに新規上場
PIRATEトークンは、Web3基盤のゲーム「Pirate Nation」のユーティリティトークンだ。Pirate Nationは無料でプレイできるRPGゲームで、その開発企業のProof of Playが昨年9月にa16z cryptoやAnchorage Digitalから約52億円を調達している。
06:15
米イーサリアム現物ETFの上場承認は「今夏中に」、ゲンスラー委員長発言
SECは先月末、ブラックロックやフィデリティ、グレースケールなどを含む計8銘柄の上場ルールにおける「19b-4フォーム」を全て承認しているが、実際のETF商品に関するS-1の登録書類についてはまだ承認していない。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア