はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

キャッシュレス決済に関する「金融庁研究会」、未来投資会議では安倍総理が規制法案に言及

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

金融庁でキャッシュレス決済に関するスタディ・グループ開催
金融庁は4日、金融審議会で、少額資金移動サービス」における討議を行った。安倍総理は未来投資会議で、「決済をはじめとする分野で、早期に規制体系を再編成する法案の提出を検討」にも言及している。

金融庁でキャッシュレス決済に関する研究会開催

金融庁は、支払/決済を意識せずにモノ・サービス受領が行われるキャッシュレス社会の実現に向けて、成長戦略の方向性を決めるための「未来投資会議」を定期開催している。

今回は、3月4日に開催された金融審議会「スタディ・グループ」の内容を元に、重要発言を抜粋した。

第8回金融審議会「金融制度スタディ・グループ」では、QRコードやバーコードを用いたスマホ決済サービス(LINE Payなど)の事例などから、主に「少額資金移動サービス」について討議を行った。

資金移動サービスとは

これまでは、銀行や郵便局の窓口か、ATMで現金を下ろして生活するのが一般的だったが、資金決済に関する法律(資金決済法)により、銀行以外の業者でも為替取引を業務として行えるように。銀行以外の業者が行う為替取引を「資金移動業(資金移動サービス)」と呼ぶ。

主な議題は、以下の通りだ。

議題1.少額サービス

①1件あたりの送金額の上限が数千円~数万円、かつ、②利用者アカウントへの入金額の上限が数千円~数万円の「少額サービス」のみを取り扱う場合に特化した規制を新設することとする場合、その規制のあり方について、どう考えるか。

⑴ 送金額と入金額がともに比較的少額であることから、業者破綻時に利用者一人ひとりが被る影響は限定的であることを踏まえ、業者の規制対応コストを低減する観点から利用者資金の保全に関する規制を緩和することが考えられるとの指摘があることについて、どう考えるか。

⑵ 業者破綻時に利用者一人ひとりが被る影響は限定的であっても、利用者数が膨大であれば、業者破綻が社会全体に与える影響は相応であると考えられることについて、どう考えるか。

⑶ 「少額サービス」についての議論の一部は、資金移動業者のほか、プリペイドカード(前払式支払手段)発行者にもあてはまると考えられるが、どう考えるか。

議題2.ポストペイサービス

一定期間の送金サービス利用代金をまとめて支払いたいという利用者ニーズが存在することなどを受けて、「ポストペイサービス」を提供することに関して留意すべき点について、どう考えるか。

⑴ 「ポストペイサービス」は、外形的には「資金供与」と捉えることもできるが、①業者がサービスを提供するインセンティブ、②利用者がサービスを利用するインセンティブは、一般的「資金供与」に係るそれらとは異なると考えられるが、どう考えるか。

⑵ 仮に、経済的に余裕のない利用者が、「資金供与」の代替としてこうしたサービスを利用しようとすることも考えられるが、どう考えるか。

ポストペイとは

後払い形式のこと。利用金額はクレジットカード同様に後から請求される。電子マネー「iD」などが有名で、現金を必要とせず決済スピードが速い上、コンビニでも使用できることから利便性が高い。一定期間の送金サービス利用代金が、まとめて銀行口座から引き落とされる。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

安倍政権の目標

これに伴い、2020年の東京五輪や2024年の大阪万博に向けた、外国人観光客によるインバウンド需要の獲得や、10月1日から始まる「消費増税」の反動に備えた景気刺激策を踏まえ、「キャッシュレス決済」を推進する日本政府は、以下のような目標を掲げている。

  • 金融サービスの仲介について、機能・リスクに応じた必要な利用者保護は確保しつつ、様々な金融サービスを横断的に提供することを可能とする「横断的な金融サービス仲介法制」の実現に向け検討。
  • これにより、個々の利用者が、スマートフォンなどを活用し、様々な金融サービスの中から自らのニーズにあったものを選択しやすくし、金融サービスの「質」をめぐる競争を促進。

以下は、2月13日に開催された「第23回 未来投資会議」での発言要旨だ。

安倍総理大臣

現在の銀行、サービス提供者といった業態別の法体系が、新規参入者などによる柔軟なサービス提供の障害となっている。決済をはじめとする分野で、早期に規制体系を再編成する法案の提出を検討したい。

麻生大臣

金融担当大臣に就任以来、「金融育成庁」として、利用者保護等と同時にイノベーションを促進する環境作りに取り組んでおり、その一環として機能別・横断的な法制の検討に取り組んでいる。

スマートフォンで少額を中心にプリペイド(前払い)とポストペイ(後払い)を組み合わせたシームレスで便利な支払いができるよう、法制の検討をしていきたい。

キャッシュレス化社会と仮想通貨

また、厚生労働省では昨年10月、企業給与の電子マネー支払いを検討していることが、日本経済新聞などで報じられた。

2019年にも、銀行口座を通さずに、スマートフォンの資金決済アプリなどに給与を送金できるようにするという。

将来的に、仮想通貨が直接的に決済利用されるかどうかは別として、電子決済が日常的に行われる「キャッシュレス化社会」において、お金の形が目に見えないものでもあるといった一般認識は、実態のない資産として懐疑的に見られがちだった”仮想通貨(暗号資産)の認識”そのものを変化させていく可能性も考えられる。

実際に、電子マネー普及率で世界トップに位置する中国や韓国は、キャッシュレス化が進む中で仮想通貨ブームが起こり、国民に受け入られられた事も、潜在的な「お金の捉え方」と結びつく点もあるかもしれない。

こうした動きは、仮想通貨業界にも追い風となることが予想され、つい先日、仮想通貨取引所「みんなのビットコイン」の商号変更を発表したばかりの楽天も、決済事業に仮想通貨企業の振り分けを行なっているほか、クレジットカードや楽天ポイントでの支払い可能な「楽天ペイ」の普及を促進している。

CoinPostの関連記事

日本政府、増税後のキャッシュレス決済で5%を還元 値引きも優遇対象に|仮想通貨業界にも追い風
今年10月に増税を控える中で、政府が導入するキャッシュレス決済へのポイント還元サービスの詳細が明らかになった。仮想通貨業界への追い風になる可能性もあり、注目が集まる。
『あなたのスマホにATMを』みずほ銀行のキャッシュレス決済「Jコインペイ」が3月からサービス開始|東京オリンピック需要狙う
みずほ銀行が、3月末に開始するQRコード決済サービス「Jコインペイ」では、預金口座からの入金で利用店舗での決済が出来るほか、使用者同士「手数料無料」で送受金できる。
CoinPostのLINE@

スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者12,000名突破。

StreetVJ / Shutterstock.com

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11/27 水曜日
17:02
Oasys、ゲーマー向けNFTマーケット『Bazaar』を公開
Oasysは、RaribleXと提携することによって新しいNFTマーケットプレイス「Bazaar」開設します。ゲーム特化型ブロックチェーンのエコシステム拡大を目指し、マルチチェーン対応のRarible APIを活用して、セキュアで信頼性の高いNFT取引環境を実現します。
16:10
Japan Open ChainのIEO 先行販売で申込超過、先着枠なお受付中
Japan Open Chain(JOC)のIEO先行販売が初日で募集予定を大幅超過し、着金率80%を達成。ソニーグループ等14社がバリデータとして参画する日本発のパブリックチェーンの15億円規模のIEOの進捗状況と募集概要を解説。
15:40
UPCX、決済・金融サービスに最適化されたブロックチェーン基盤のメインネットを公開
UPCXが2024年10月にメインネットを公開した。秒間10万件処理の高速ブロックチェーンを基盤に、EVM互換とクロスチェーン対応で次世代の金融プラットフォームを提供する。
15:00
イーサリアム発行のUSDTシェアがトロン超え、市場活性化が要因
仮想通貨市場においてイーサリアムメインネットが主要ステーブルコインであるテザー(USDT)の供給量で再び主導権を獲得した。
14:00
1日30ドル、8年間のビットコイン積立投資で億万長者に
8年間、毎日30ドルを投資し、約900%のリターンを達成したトレーダーRego氏。専門家の反対意見に屈せず、ビットコインへの信念に基づき投資し続けた同氏は、今日億万長者となった。
13:15
米パンテラのビットコイン投資戦略 1万倍の上昇率が示すBTCの未来
米仮想通貨VC大手のPanteraの創設者は最近のブログ投稿で、ビットコインが740,000ドルまで上昇する可能性があると予測。Panteraビットコインファンドが2013年の立ち上げ以来、131,165%の全体的リターンを達成した。
12:50
トランプ新政権、米CFTCの仮想通貨監督権限を拡大の意向か=報道
米国のトランプ次期政権は米商品先物取引委員会の仮想通貨規制権限を拡大することを検討。実現すればSECの影響力が弱まる可能性がある。
11:20
カナダバンクーバーの市長、ビットコイン財務戦略の採用を提議
カナダ・バンクーバー市のケン・シム市長は26日に仮想通貨ビットコインを市の貸借対照表に加える動議を提出した。
10:45
BTCは長期保有者が売却を継続=Glassnode
Glassnodeは、米大統領選後にビットコイン価格が最高値を更新を続けて10万ドルに向かう中で、長期保有者が売却を継続していると指摘。売却されているビットコインの保有期間についても分析している。
10:10
ビットコイン長期保有者、過去30日間で10兆円相当を売却 4月以来最大=CryptoQuant
ビットコインの長期保有者がトランプ氏再選後にビットコインを大量売却していた。ノボグラッツ氏もビットコインの今後を展望している。
08:30
バイナンス、アルトコイン5銘柄を12月に上場廃止予定
海外の仮想通貨取引所バイナンスは26日に5種類のアルトコインの上場廃止計画を発表した。今回はGFT, IRIS, KEY, OAX, RENが対象とされた。
08:10
リップル社、米政治活動委員会に追加で約38億円を寄付へ
リップル社のCEOは、仮想通貨に友好的な候補者を支援する米スーパーPACのフェアシェイクに、追加で約38億円寄付することを公表。フェアシェイクは2024年の選挙で大きな影響力を持ったとの見方がある。
07:50
アバランチ、テストネットで大型アップグレード「Avalanche9000」立ち上げ
仮想通貨アバランチが大型アップグレード「Avalanche9000」をテストネットでローンチした。開発者向けに60億円規模の助成プログラムも始動。
07:09
ブラジル下院、ビットコイン準備金の設立を提案
南米ブラジルの下院が提案する法案は、国家財政の5%に相当する約185億ドル相当の仮想通貨ビットコインを戦略的な準備金として確保することを目指している。
06:45
「ビットコインを売らない」米マイクロストラテジーのセイラー会長が再度強調
米マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長は再び、投資家からの売却観測に対して明確な姿勢を示した。SNS上で「売らない」と断言し、同社の強固なビットコイン投資戦略を改めて強調した

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧