はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

【前編】2018年ベンチャーキャピタルが注目する4つのテクノロジー

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

来年度、ベンチャーキャピタリストが注目する4つのテクノロジー
ブロックチェーン、ボイス、AI、そしてアニマルコミュニケーションが注目されるでしょう。

ベンチャーキャピタリストはモノリス(一つの団体として機能する非常に大きく強力な組織)ではありませんが、スタートアップ投資家が『lemmings(直訳、タビネズミ。金融界では調査をしないでトレンドだけを基に投資する人)』と比較されるのには理由があります。

トレンドに火が付くと、全てのスタートアップ企業は買いか売りをするからです。

投資家は未だに、アグレッシブにスタートアップ企業に投資をしています。

National Venture Capital Association and Pitchbookによると、第3四半期の時点で、今年度の米国投資家の投資額は昨年度の690億ドル(約7.8兆円)を超える勢いでした

スタートアップ企業にとって、AIなどのトレンドに沿うことは安全な選択肢といえるでしょう。

今年創業者らは、ブロックチェーン、ニュートラルネットワーク、マシーンラーニングなどの単語を多用し投資家の注目を引きました。

これらのトレンドのペースは来年になっても衰えることはないでしょう。

ビットコインよりブロックチェーン

ほぼ毎日ビットコインが最高値を更新し、仮想通貨スタートアップによる『イニシャル・コイン・オファリング(ICO)』が早期ベンチャーファンディングを追い越す今、ベンチャー投資家は仮想通貨を利用した戦略を模索しています。

殆どの企業はビットコインのような仮想通貨を直接購入できません(又はしない)。

しかし、それらの企業はブロックチェーン技術に眠るポテンシャル価値を見抜き、独特な方法で投資を計画しています

Venrock社パートナーのDavid Pakman氏は、初期段階にある仮想通貨ネットワーク上で機能するiOSまたはAndroidアプリへの投資を検討していると言います。

それだけでなく、彼の企業は仮想通貨エコシステム内の仮想通貨保管、証券、アプリディストリビューション、ブロックチェーンベースのファイル管理を含むサービスの投資チャンスを狙っています。

Canvas Ventures社パートナーのRebecca Lynn氏も仮想通貨を利用しテクノロジーインフラストラクチャーを構築する企業を狙っています。

『このように一見つまらなそうに見える事業こそ投資の狙いどころなのです』

と彼女は言います。

Lynn氏はブロックチェーン技術を使い健康データの管理や、著作権や商標で保護されたコンテンツとライセンス権を追跡するサービスを提供するスタートアップ企業に興味をもっています。

駐車場に出すポップアップストア

Fifth Wall Ventures社業務執行社員 Brad Greiwe氏は自動運転事業の投資チャンスを狙っています。

もし(誰かが予想したように)今後数十年後、自動運転車が都市部の自動車数最大9割を無くすとすれば、空の駐車場スペースは大きな問題となるでしょう。

しかしその多大なるスペースを有効活用すれば、新しいビジネスが生まれます

『賢い不動産投資家は、必然的な“ドライブレス”の未来に備えています』

とGreiwe氏は述べます。

将来建物が倉庫やハウジングになることを備え、Avalon Bay社やHines社などの不動産企業は既にスプリンクラーなどの機能を駐車スペースに設備しています。

これはスタートアップ企業にとっていいチャンスです。

Fifth Wall社のポートフォリオ企業のAppear Hereは駐車場を含む場所でのポップアップストアの短期リースを提供します。

この“シフト”を活用し利益化することのできるスタートアップ企業はモジュラービルディングメーカーのFactory OS社、モジュラーハウジングユニットメーカーのKasita.com、建築テック企業のKaterra社だろうとFifth Wall シニアアソシエイト Roelof Opperman氏は言います。

AIビジネス

Google、Facebook、Amazon、Appleなどのテックジャイアントは多額の報酬を払いAI専門家を雇っています

結果として、AI分野の博士号を得れば、それほどのアイデアがなくてもベンチャー資金を集めることが可能になりました。

その事業が正式に始動する前に、テックジャイアントが買収するのです。

このトレンドが進む一方で、ベンチャー投資家は物理的なビジネスアイデアを要しています。

Venrock’s Pakman氏は、かつて人間が行っていた大手企業のディシジョンメイキング(雇用、営業プラニング、プロダクション機械のマニュアル作りなど)をAIに代えるスタートアップ企業に興味をもっています。

Canvas’s Lynn氏は、AIを利用し動画のコンテンツを識別するサービスを注目していると言います。

WHERE VC’S WILL INVEST IN 2018: BLOCKCHAIN, AI, VOICE, PETS

RIN GRIFFITH 12.20.17

参考記事はこちらから

※後編は後日公開します。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/18 金曜日
13:55
米サムザップ、仮想通貨投資枠370億円に拡大 XRPやDOGEなど6銘柄追加承認
米上場のサムザップメディアが17日、取締役会で仮想通貨投資枠を2.5億ドルに拡大と発表。イーサリアム、ソラナ、XRP、ドージコイン、ライトコイン、USDCを新たに投資対象に追加。
13:30
ハミルトン・レーンのSCOPEファンド、マルチチェーン化
資産運用大手ハミルトン・レーンのプライベートクレジットファンド「SCOPE」がイーサリアムとオプティミズムでマルチチェーン化した。セキュリタイズとワームホールが提携し実現している。
13:20
美容企業コンヴァノ、総額4億円のビットコイン購入を決議
東証グロース上場のコンヴァノが総額4億円のビットコイン購入を決議。インフレヘッジと財務基盤強化を目的に暗号資産保有事業を開始。専門部署「ビットコイン保有戦略室」を新設し、7月末までに購入完了予定。
12:26
スイの注目プロジェクト「Walrus(WAL)」、将来性・購入方法を解説
Walrus(WAL)は分散型ストレージであり、暗号資産(仮想通貨)です。Sui Networkを活用した高度な技術、将来性、買い方、投資リスクまで徹底解説。
11:40
仮想通貨市場の時価総額が初めて4兆ドル突破、上昇余力は?=指標が示す動向
マーケットアナリストは仮想通貨ビットコインの短期保有者利益率13%で過熱感なし、13万7000ドル突破で大量売却の可能性を指摘。ビットコイン優勢に陰り、アルトシーズン指標点灯でアルトコインへの資金回転開始の兆しも。
10:25
サトシ・ナカモトのビットコイン資産推定20兆円、ビル・ゲイツ氏を上回る
仮想通貨ビットコイン価格上昇により、BTC創設者サトシ・ナカモトの資産が約20兆円に達し、ビル・ゲイツ氏らを上回る世界11位の億万長者となった。
10:00
Ondo Finance、米国債と銀行預金に裏付けられた「USDY」をSeiネットワークに導入
Ondo Financeが短期米国債と銀行預金に裏付けられたトークン化商品「USDY」をSeiネットワークに導入。高速処理と並列実行を特徴とするSei上で、DeFiやDAOでの活用が可能に。
09:50
「トランプ政権は仮想通貨の少額免税措置を支持」報道官
米報道官は、トランプ大統領と現政権は仮想通貨の少額免税措置を支持していると発言。仮想通貨決済を容易で効率的にする狙いがあると説明した。
09:45
仮想通貨ほぼ全面高、米下院3法案可決の歴史的ウィークに|仮想NISHI
*本レポートは、X-Bankクリプトアナリストである仮想NISHI(
09:20
アダム・バックのビットコイントレジャリー企業BSTR、3万BTC保有で上場へ
ハッシュキャッシュ発明者アダム・バック氏率いるBSTRが15億ドル調達でSPAC合併。3万21BTCの保有で上場企業ビットコイン資産4位の規模となり、機関投資家向けサービス展開へ。
07:55
XRPが史上最高値を更新、米仮想通貨法案の可決などが追い風に
XRPが12%上昇し史上最高値3.5ドルに到達、時価総額2050億ドルで第3位に。米下院の仮想通貨法案可決とリップル社SEC和解申請が追い風となり大幅上昇。
07:20
コインベースのL2「Base」、10倍の高速化を実現
仮想通貨イーサリアムのL2「Base」のプロジェクトは、Baseの処理が10倍速くなったことを発表。ゲームやリアルタイムのトレードなど、速い処理が必要なユースケースでの活用が期待される。
06:55
9兆ドルの年金市場に仮想通貨投資解禁へ、トランプが大統領令準備=報道
トランプ大統領が401k退職金制度への仮想通貨、金、プライベートエクイティ投資を解禁する大統領令を準備。9兆ドル規模の退職金市場開放で投資選択肢が大幅拡大される見込み。
06:30
シャープリンク、ETH追加購入のため最大60億ドルの株式発行へ
シャープリンク・ゲーミングがA.G.P.との契約を改訂し、最大60億ドルの普通株発行へ。調達資金は主に仮想通貨イーサリアムの追加取得と運転資金に活用。
06:00
ピーター・ティール出資のビットマイン、ETH保有額が1500億円超に
米上場のビットマイン・イマージョン・テクノロジーズが7月17日、仮想通貨イーサリアム保有量30万ETH突破を発表。10億ドル超の評価額でシャープリンクとともに上場企業最大。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧