はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

CFTC会長:仮想通貨に前向きな姿勢を示し、情報に基づいた投資を助言

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

CryptoDad
#CryptoDadとしてコミュニティに支援されつつある、米国商品先物取引員会(CFTC)会長、Chris Giancarlo氏はツイッターから投資家に対して、情報に基づいた仮想通貨投資をするよう呼びかけました。
存在感の大きさ
仮想通貨支持者が金融界の大物の中にいるということは、ブロックチェーン技術発展にはとても大きな財産です。

米国商品先物取引員会(CFTC)会長、Chris Giancarlo氏はツイッターから投資家に対して、情報に基づいた仮想通貨投資をするよう呼びかけました。

米商品先物取引委員会(CFTC)とは

米国内の先物取引市場の動向を常時監視し、市場参加者の保護や市場の健全性が保たれるよう、不正防止や摘発を行う権限を持つ独立機関のこと。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

『仮想通貨市場に不安を覚えてSNSを頻繁に確認していますか?それなら独自で情報を調べてください』

Crypto Dad

SECコミッションでのオープニングスピーチにて仮想通貨に関して述べた後、『Crypto Dad(仮想通貨の父)』と称されるようになりました。

米証券取引委員会(SEC)とは

インサイダー取引や相場操縦など不公正取引に対する「処分権限」を有しており、司法に準じる権限を持った強力な独立機関である。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

スピーチにて、仮想通貨に対してとても楽天的な姿勢を見せ、企業の元重役としてフェアで前向きな規制が必要だと述べました。

スピーチから得た称号から、彼のツイッター紹介文には『#CryptoDad』と記されるようになり、仮想通貨コミュニティの支援を得ています。

スピーチ後、Giancarlo氏は投資家らの支援に対して以下のように感謝を綴りました。

『仮想通貨ファンへ、私の米国上院議員会への発言に対しての応援誠にありがとうございます。投資する方は”注意、バランス感覚の保持、独自調査”することを忘れないでください』

Giancarlo氏は明るいプロフィール写真だけでなく、分散型技術に対して進歩的な姿勢をみせているため、人に好かれやすいです。

彼がCFTC公式ツイッターで使う言葉は、若い世代と仲良くしている背景が垣間見れ、金融政策に関る役人のイメージを覆します。

彼のツイートはある意味、新鮮で、面白く、もっと見たくなります。

しかし良き父であるからこそ、Giancarlo氏はコミカルと真面目なアドバイスのバランスが大事だ、と理解しています。

今月初めに、ソーシャルメディア上の風説の流布や価額急騰などは注意すべきだと投資家らへ忠告しました

各プロジェクトの裏にある仮想通貨、デジタルコイン、トークン、企業、団体を徹底的に調査し、真実を偽りを見分けてください』と述べました。

このメッセージは政府が仮想通貨に興味を示す投資家へ提供した資料を添付した3月4日のツイートにも関係しています。

発展に大きな期待

仮想通貨支持者が最高水準の政府官の中にいるということは、ブロックチェーン技術発展にはとても大きな財産です。

Giancarlo氏は規制と戦うだけではなく、彼の存在は認知と正しい情報のプロモーションにもなるでしょう。

政府に属する信頼のあるCFTC会長のアドバイスにより機関投資家だけでなく、より多くの仮想通貨に興味を持った方々の市場参入も期待されるでしょう。

未来の技術として仮想通貨のコンセプトは、現状のダークウェブの違法取引行為のイメージとは程遠いものになります。

現時点では弱みも顕著な表れているいるブロックチェーン技術初期段階を見守ってきた一人として、Giancarlo氏が仮想通貨の歴史に名を刻む日が訪れるでしょうか。

CoinPostの関連記事

仮想通貨時価総額ランキングTOP50|将来性と最新ニュースを徹底解説
ビットコイン、リップル、モナコインなど仮想通貨(暗号通貨)の「仮想通貨時価総額ランキングTOP50」です。通貨の特徴などポイント解説、前週比の相場変動まで一覧表で掲載。最新の海外ニュースや2017年仮想通貨ランキングもあるので、将来性の確認や参考投資情報としてお役立て下さい。
仮想通貨用語まとめ|投資初心者向けのポイント解説一覧
投資初心者のための「仮想通貨用語まとめ」を作成。ビットコイン(BTC)やリップル(XRP)など知名度の高い仮想通貨名と重要な関連用語、国内外の主要取引所名、マイニング関連用語集などを幅広く解説!仮想通貨投資の入門編としてお役立て下さい。

#CryptoDad CFTC Chairman Plugs that Friday FOMO feeling

Lewis Gray, March 4th

参考記事はこちらから
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11/25 火曜日
12:13
中国、ビットコインマイニング世界3位に復活か シェアの14%を占める=ロイター
ロイター通信によると、中国のビットコインマイニングシェアが2021年の全面禁止後に約14%まで回復し、世界第3位に返り咲いた。新疆や四川で余剰電力を活用した地下採掘活動が活発化。
12:01
JPモルガン、仮想通貨企業CEOの口座閉鎖か 「チョークポイント2.0」と波紋を呼ぶ
ビットコイン決済アプリStrikeのCEOがJPモルガンの口座を閉鎖されたと訴えている。仮想通貨業界への銀行サービス拒否が続いている可能性が浮上し波紋を呼んでいる。
11:44
グレイスケール、XRP・ドージコインETFを上場開始 管理手数料は初期免除
グレイスケールがXRP・ドージコイン現物ETFを11月24日にNYSE Arcaで上場開始。管理手数料0.35%、初回3カ月間または10億ドル到達まで無料。米国初の純粋なドージコイン現物ETFとして、キャナリー・キャピタル、ビットワイズに続く市場参入。アルトコインETF市場が急拡大中。
11:35
米ビットコイン現物ETF、4週連続で資金が純流出
米上場の仮想通貨ビットコインの現物ETFは、先週の資金フローが約1,914億円の純流出だった。これで週次としては4週間連続で純流出となったが、ポジティブな見方も上がっている。
06:50
金融庁、仮想通貨交換業者の責任準備金積立を義務化へ
金融庁は仮想通貨交換業者に対し、不正流出などの事案に備えて責任準備金の積み立てを義務付けることがわかった。金商法適用の議論が進む中、投資家保護を強化する。
11/24 月曜日
17:50
ブラックロック、ビットコイン投資の本質は「デジタルゴールド」 機関投資家が重視する“真の価値”とは?
世界最大の資産運用会社ブラックロックのデジタル資産部門責任者が、機関投資家がビットコインに投資する理由を解説した。「デジタルゴールド」としての価値保存機能が重視される一方、決済手段としての利用は依然投機的との見方を示した。
11:47
ソラナのインフレ率を下げる改善提案 今後6年で2,230万SOLの発行量削減見込む
仮想通貨ソラナのコミュニティがインフレ減少率を引き上げる改善提案を公開した。目標インフレ率への到達が6年から3年に短縮する見込みだ。
10:25
「仮想通貨市場の弱体化、背景にマーケットメーカーの機能不全」トム・リーが指摘
ビットマイン会長が仮想通貨市場の下落が続いている要因を分析した。10月10日の清算イベントがマーケットメーカーを機能不全にしていると見解を示している。
11/23 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、ヴィタリック紹介のイーサリアム新ツールやXRPのステーキング導入案など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナなど主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
ビットコイン売られ過ぎでも反転せず、12月FOMCの据え置きが現実味を増す|bitbankアナリスト寄稿
今週のBTC対円相場は1400万円割れまで下落。ヌビディア好決算後も1400万円割れが続き、米雇用統計の強弱まちまちな内容が見通し悪化を助長。12月FOMCでの金利据え置き観測が強まる。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|金融庁の暗号資産規制方針に高い関心
今週は、金融庁の仮想通貨規制方針、ビットコイン採掘割合の95%到達、ビットコインとイーサリアムの市況分析に関する記事が関心を集めた。
11/22 土曜日
13:45
ANAPホールディングス、企業向けビットコイン戦略支援「ビットコイン道場」を開始
ANAPホールディングスが企業のビットコイン活用を支援する継続型プログラム「ANAPビットコイン道場」の提供を開始した。会計や税務などの実務を専門家が包括的にサポートし、参加企業がコミュニティ形式で課題解決に取り組む仕組みを提供する。
13:02
コンヴァノがビットコイン戦略から本業回帰、AI・ヘルスケア事業に注力へ
コンヴァノが仮想通貨ビットコインを最大約2万BTC取得する計画を取り下げ、成長中の事業へ軸足を移す。業績予想を上方修正しており本業成長を重視する戦略転換となる。
10:55
米当局がビットメイン製品を国家安全保障リスクで調査、トランプ関連企業も1万6000台使用
米国土安全保障省が中国メーカーのビットメインを調査し、機器がスパイ活動や電力網破壊に使用される可能性を指摘。トランプ大統領の息子たちの会社アメリカン・ビットコインも1万6000台を購入した。
10:05
コインベース、ソラナのミームコイン取引所「ベクター」を買収
コインベースがソラナ基盤SocialFiプラットフォーム「ベクター・ファン」を買収すると発表した。年内に取引完了予定で、ソラナエコシステムへの参入を拡大し、すべてを取引できる取引所の構築を目指す。
通貨データ
グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧