はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

Poloniexを買収したCircle社:新投資アプリCBT版を公開・5通貨を取扱予定

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Circle investのクローズドベータ版が公開
世界有数の金融機関であるゴールドマンサックスなどから資金調達を受けているフィンテック企業「Circle」が、2018年3月、個人投資家に仮想通貨取引を提供する「Circle Invest」のクローズドベータ版を公開しました。
Circle社の仮想通貨への取り組み
Circle社は、2018年2月には、ビットコイン取引所としての歴史と高い収益力を持つ大手取引所「Poloniex」を4億ドル(約428億円)で買収しており、仮想通貨エコシステムに深く根付いていると言えるでしょう。

「Circle Invest」のクローズドベータ版

フィンテックのスタートアップ企業「Circle」社が、Coinbase系統の仮想通貨投資アプリ「Circle Invest」のクローズドベータ版を公開しました。

この「Circle Invest」のベータ版がいつ公開されたのかは定かではありませんが、ユーザーは、2018年3月6日に招待状を受け取ったと報告しています。

私自身が招待を受けたのは3月7日ですが、「Google Play」を確認した時点で、すでに100人以上がAndroid版のアプリをダウンロードしていることを示していました。

「Circle Invest」は、個人投資家に同社の機関向けトレーディングデスクである「Circle Trade」へのアクセスを提供します。

このプラットフォームは、手数料を徴収するビジネスモデルではなく、買値と売値にある差額(スプレッド)を利用して利益を得ることを予定しており、市場状況によって変わるものの、平均1%ほどの見通しであると語りました。

このアプリは、暗号化のためのモジュール同様、ポートフォリオ管理を備えた非常にシンプルなインターフェースを採用しています。

出典:Circle Invest

Circle Investの対応通貨

現時点で判明している対応通貨は、

  • ビットコイン(BTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • イーサリアム(ETH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • ライトコイン(LTC)

の5種類となっており、「Circle Invest」の広告に記載されていた、リップル社のXRPトークンは、このアプリのベータ版では取り扱われていないようです。

Circle社の宣伝によると、ユーザーの即時取引(1週間に$10,000/まで)をアピール、最小$1(約106円)から投資することができます。

ただし、銀行口座の資金が不足しているにも関わらず、システムを乱用し続けた場合、即時購入の権限が剥奪されてしまう場合があります。

ベータ版の時点では、仮想通貨での入金を行うことはできませんが、「将来的には仮想通貨での入金も視野に入れている」とされています。

このアプリは、アメリカの顧客限定で公開されているものの、一部の州では、各州が持つ「送金規制法」によって除外されています。

残念ながら、私自身は新規登録画面でアプリが強制終了してしまうため、メイン機能をテストすることができませんでした。

このバグは、私の持っているデバイスが、数世代前の古い機種であることに起因している可能性が大いにありますが、いずれにせよ今後のアップデートで「修正・対応」されることになるでしょう。

正式リリース日はいつなのか

Circle社は、このアプリの正式リリース日をまだ発表していませんが、過去に「Circle Invest」が述べたところによると、2018年中には正式リリースされるのではないかと予想しています。

実際に正式リリースされた場合、アメリカの仮想通貨市場を独占している「Coinbase」の競合となる可能性があります。

CNNの報道にある通り、フィンテック界の寵児である「Square」や「Robinhood」も、すでに仮想通貨取引サービスをスタートしています。

「Square Cash」を使用するアメリカの顧客は、アプリを通じてビットコインの売買を行うことができ、「Robinhood」は5つの州内で、ビットコイン及び、イーサリアムの取引を提供しています。

この3社のサービスの中でも、「Circle Invest」は、「Coinbase」の仲介アプリと特徴が最も近く、由緒ある仮想通貨取引所「Poloniex」の買収を考慮しても、Circle社は仮想通貨エコシステムに深く根付いている企業だと言えるでしょう。

CoinPostの関連記事

ゴールドマンサックスにも支援されるCircle社がPoloniexを4億ドルで買収
米国のモバイル決済アプリ事業を展開しているCircle(サークル)が仮想通貨取引所のPoloniexを4億ドル(約428億円)で買収の発表が出ました。
最大級の米株式アプリ「Robinhood」が仮想通貨価格上昇の要因となるか
ビットコインをはじめとする「仮想通貨の暴落」が止まらない中、アメリカ最大規模の株式アプリ「ロビンフッド(Robinhood)」が、2月末までにビットコインやイーサリアムの取引開始を準備中。早くも100万人を超える事前登録数を記録しています。

Circle’s Coinbase-Like Cryptocurrency Investing App Enters Closed Beta

March 8, 2018 by Josiah Wilmoth

参考記事はこちらから
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/11 金曜日
10:55
米国の新通貨監督庁長官、規制緩和の推進役に
米上院が元ビットフューリー最高法務責任者のジョナサン・ゴールド氏を通貨監督庁長官に承認。仮想通貨業界出身者の金融規制官庁トップ就任で、デジタル資産政策に注目集まる。
10:48
サークル社、SeiチェーンにネイティブUSDCとCCTP V2を導入 効率的なステーブルコイン利用を促進
CircleがブロックチェーンSeiにネイティブUSDCとCCTP V2を導入を発表した。13のブロックチェーン間でUSDCの直接移動が可能に。SeiのTVLは年初来188%増の6億ドルに成長。
10:25
シグナム、ドル準備通貨維持にステーブルコインが鍵と予測
仮想通貨銀行シグナムは、米国政府はドル建てステーブルコインの拡大で通貨覇権維持を狙うと指摘した。また、脱ドル化の長期トレンドと中期的なドル強気予測を解説している。
09:55
「24年末時点の保有資産の約15%はビットコイン」カルダノ財団
カルダノ財団は2024年の財務報告書を公開。同年末時点で保有する資産は約6.6億ドルで、資産構成は仮想通貨エイダが76.7%、ビットコインが14.9%、現金・現金同等物等が8.3%だとしている。
09:40
ゲーツ、Oasysで110億円規模の不動産トークン化
RWAにフォーカス 日本の不動産投資企業ゲーツが7月10日、オアシス(Oasys)との戦略的パートナーシップを発表した。110億円に相当する東京都心部の優良不動産資産をオアシス…
08:35
ビットコインが2日連続で史上最高値更新、米株高と規制緩和が後押し|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは7月11日、前日に続いて続伸し2日連続で史上最高値を更新した。背景には、FRB高官による早期利下げ示唆と、米新規失業保険申請件数が7か月ぶりに低水準となったことを受けた株高がある。
08:00
ブータン政府、計50億円超相当のビットコインをバイナンスに送金
ブータン政府は先週から今週にかけて、ビットコインを仮想通貨取引所バイナンスに送金。送金のタイミングが相場の上昇と一致していることから、売却の可能性を指摘する見方が上がった。
07:45
ビットコイン供給ショック、次の急騰で15万ドル到達可能か 利確警戒も
仮想通貨ビットコインの流通量の8割以上が長期保有者に集中し、企業による保有も加速。供給逼迫と新たな需要が重なり、価格は連日過去最高値を更新した。
06:35
株価前日比2倍急騰、BIT Miningがビットコインからソラナへ戦略転換
NYSE上場のBITマイニングがソラナエコシステムへの戦略転換を発表。最大3億ドル調達でSOL蓄積計画を明らかにし、保有仮想通貨の全額転換とバリデーター運営を予定。
06:15
DeFi業界に朗報、米国税庁が仮想通貨ブローカー規則を正式撤廃
米財務省とIRSが分散型取引所への顧客情報提出義務を課すDeFiブローカー規則を正式撤廃。議会決議とトランプ大統領の署名を受け、連邦税法から完全削除された。
05:55
ミームコイン急騰、PENGUやWIFが市場を牽引
ビットコイン11.3万ドル突破でミームコイン全体が10%上昇。PENGUが30%、ドージコインが8%高となり、SECのETF承認への期待感からトレーダーの注目を集める。
05:45
コインベースとパープレキシティAI、仮想通貨データ連携
仮想通貨取引所大手コインベースがパープレキシティAIと連携し、リアルタイム仮想通貨データサービスを開始。トレーダーの意思決定支援を目的とし、AI統合による市場分析機能を段階的に展開する。
07/10 木曜日
14:35
仮想通貨取引所のキャンペーン・特典情報【2025年7月最新】
2025年7月更新:主要な暗号資産(仮想通貨)取引所が展開するキャンペーンと特典情報を徹底解説。仮想通貨取引の第一歩は、国内取引所の口座開設。初心者もトレーダーもキャンペーンや特典を駆使して、投資の機会を最大限に活用しましょう。
14:17
日本国内の仮想通貨取引所が急成長、SBIVCの顧客預かり資産が8ヶ月で2.5倍の5000億円に
SBI VCトレードが預かり資産5,000億円突破を発表した。DMM Bitcoinの顧客移管のほか、仮想通貨の価格上昇、トランプ政権期待による新規参入が成長を牽引。わずか8か月で2.5倍の急拡大を実現し、国内暗号資産市場の拡大を象徴する動きとなっている。
14:00
懐疑派ウォーレン議員、トランプ政権批判で仮想通貨市場規制強化案を提案 ガーリングハウスCEOの証言にも注目
米上院のウォーレン議員が仮想通貨市場規制に向けた5つの原則を発表した。証券法の維持、投資家保護、金融システム安定性確保などを重視し、共和党によるイノベーションを重視した指針とは対照的な内容となっている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧