はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

投資ファーム創設者:仮想通貨は世界を変える|現在の状況はインターネット黎明期

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨の不安定さの要因
投資家Brian Kelly氏は、現在の仮想通貨はFUD(Fear”恐れ” Uncertainty“不確定” Doubt“疑い”)の3要素に象徴されるとしつつも、現在の仮想通貨のボラティリティの高さはシンプルにその仕組みや存在が勘違いされていることによってもたらされていると考えているようです。
価格低迷に対し、現在が底値で今後高騰との見方
Kelly氏は、現在仮想通貨が置かれている現状は悲惨極まりないものである一方、これが底だろうと考えているようです。ウォーレン・バフェットの名言を引用しつつ、危機に見える今こそ仮想通貨投資のチャンスだと示唆しました。

仮想通貨の不安定さの要因

ビットコインの価格が2022年までには25万ドルに達するだろうと以前答えたことのある、投資家Brian Kelly氏はCNBC誌の企画「ファストマネー」内にてこう語りました。

仮想通貨の置かれた現状は1980、黎明期のインターネットに似ているでしょう。仮想通貨の技術は世界を変える可能性を持っています。ですがまだ非常に新しい技術なのです。

Kelly氏の発言から振り返ってみると、現在の仮想通貨はFUD(Fear”恐れ” Uncertainly“不確定” Doubt“疑い”)の3要素に象徴されるといってよいでしょう。

ビットコインなど仮想通貨がもつ、ボラティリティの高さは、こうした不確定な要素が絡み合っているのです。

しかし、技術的な部分を詳細に見てみれば、仮想通貨はいずれより大きな存在になることは明白だと考えている投資家は多く存在します。

その一人が投資ファームBKCM LLCのCEOであり創設者Brian Kelly氏です。

彼はこのデジタル資産投資ファンドのマネージャーを務める人物であると同時に、「Bitcoin Big Bang」を書いた人物としても知られています。

彼は現在の仮想通貨のボラティリティの高さは、シンプルにその仕組みや存在が勘違いされていることによってもたらされていると考えているようです。

彼は以下のように語りました。

仮想通貨や、ブロックチェーン技術は未来のCISCOやMicrosoftになるでしょう。

ですが、仕組みが大きく異なります。これらはオープンソースのソフトウェアです。特定の企業のことをさしているのではありません。

この部分を多くの人たちは勘違いしています。

価格低迷に対し、現在が底値で今後高騰との見方

「こうした状況の置かれている現在の仮想通貨は底値を示しているに過ぎない。

Kelly氏ら仮想通貨を肯定的に見る投資家たちはそう考えています。

4月5に行われたCNBCのインタビュー内でファンドストラット社の創業者にして、アナリストであるTom Lee氏はこう答えました。

4月17日までに仮想通貨が市場に大量に出回るでしょう。アメリカ国内の投資家たちは、推定で25億ドルのキャピタルゲイン税を払わなくてはなりません。それに対応するための売り圧力が強まっています。

Tom Lee氏はこうした現状を「悲惨」という言葉で表現していますが、彼もまた、Kelly氏と同様に、仮想通貨が今後高騰を見せると発言している人物として知られます。

彼自身は現在仮想通貨が置かれている現状は悲惨極まりないものである一方、これが底だろうと考えているのです。

こうした見解にKelly氏も同意します。

彼は名投資家ウォーレンバフェットが残した以下の言葉が現在のBitcoinを含めた仮想通貨マーケットでの投資を行うためのアドバイスとして適していると述べます。

多くのものが熱望している時こそを恐れなさい。そして多くの人たちがそれを恐れている時にそれを求めなさい。

そしてKelly氏は、バークレイズが先日の発表の中で仮想通貨をウィルスに例え、仮想通貨に高値が付くことはないと表現したことを引用してこう語りました。

バークレイの発表がありましたが、あれをみれば、ビットコインであろうとなかろうとどんな資産でも手に入れたくなりますね。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08/15 金曜日
13:20
今秋はアルトコインシーズン本格化か=コインベース分析
コインベースが今後本格的なアルトコインシーズンへ移行すると予測。個人投資家のキャッシュ蓄積や、イーサリアムへの関心の高まりなどを分析した。
11:46
ビットコイン一時急落、米財務長官の方針転換で市場動揺か
スコット・ベセント財務長官の相次ぐ発言変更でビットコイン市場の混乱を招いた。13日の購入否定から14日の取得検討表明まで24時間で方針転換となった。機関投資家のコインベース購入比率75%も話題に。
11:25
イーサリアム、BTC建てで強気転換も売り圧力増加の兆候=クリプトクアント分析
イーサリアムがビットコインに対して強気サイクル入りし投資家需要が急増。一方で取引所への流入増加により利確の動きが活発化し警戒感高まる。
10:55
楽天、NFTチケットでスポーツ観戦チケットの公式リセール開始
楽天グループが運営するRakuten NFTは、楽天イーグルスとヴィッセル神戸の公式チケットリセールにNFT技術を導入。ブロックチェーンによる偽造防止と取引透明性を確保し、出品者による自由な価格設定が可能に。2025年9月から順次開始。
10:02
仮想通貨市場がまだ織り込んでいない4つの材料とは? Bitwise分析
Bitwise最高投資責任者が、仮想通貨市場がまだ織り込んでいない4つの要因を指摘した。今後ビットコインなど市場の価格を押し上げる可能性があるとしている。
09:45
トルコの仮想通貨取引所BtcTurk、70億円超相当の資産が不正流出か
仮想通貨取引所BtcTurkは、ウォレットで異常が検知されたとして仮想通貨の入出金を一時停止。70億円超相当の資産が不正流出した可能性が指摘されている。
09:10
カインドリーMD、「中本」と合併完了 800億円調達でビットコイン財務戦略開始
カインドリーMDがナカモト・ホールディングスとの合併を完了し、5億4000万ドルを調達。デビッド・ベイリー氏がCEOに就任し、ビットコイン財務戦略を本格展開。
08:50
米財務長官の発言でビットコイン急落、準備金政策の行方と市場の反応|仮想NISHI
仮想通貨ビットコインは14日夜、ベッセント米財務長官が連邦政府のビットコイン準備金について、150億〜200億ドル相当と評価される没収資産のみで構築し、新規購入を否定すると発言したことに加え、FRBへの利下げ要請を行わない方針を示したことから急落した。
07:30
コインベース、デリビット買収完了で仮想通貨デリバティブ最大手目指す
コインベースがデリビット買収を完了し、590億ドルの建玉と年間1兆ドル超の取引量を統合。仮想通貨デリバティブ市場のグローバルリーダーへ。
07:20
イーサリアム、ステーキング解除待ちの数量が4500億円相当に
仮想通貨イーサリアムのブロックチェーンは、ネットワークからの退出を待つバリデータのETHの数量が増加傾向に。売り圧増加の可能性など背景の分析が行われている。
07:05
イーサリアムICO時代の大口投資家が大規模利確か、1週間で30億円相当を取引所へ送金
イーサリアムICO参加者が仮想通貨取引所へ大量のETHを送金。4日間で2000万ドル以上の利確行動が確認された。
06:10
グーグル、BTCマイニング企業テラウルフの株式を8%取得へ
ビットコインマイニング企業テラウルフがフルイドスタックと10年契約を締結し、グーグルが18億ドル保証で8%株式取得へ。
05:45
ベッセント米財務長官、ビットコイン準備金の予算中立的取得方針を再確認
米財務長官がフォックスビジネス発言後にX投稿で軌道修正し、押収仮想通貨資産を基盤とした予算中立的な追加ビットコイン取得検討を正式表明した。
08/14 木曜日
18:36
東証上場企業バリュークリエーションが保有するビットコインを全売却、利益5000万円計上へ
東証グロース市場上場企業が暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)を全売却。バリュークリエーションがBTC22.36枚を売却し5000万円の売却益を計上すると発表した。
18:25
トランプ・ジュニア出資のサムザップ、73億円調達で仮想通貨戦略拡大
米上場のサムザップメディアが5000万ドルを調達完了。仮想通貨投資とマイニング事業に充当する予定だ。同社はすでにビットコインの蓄積を開始している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧