アルゼンチンの仮想通貨法案
南米アルゼンチンのJosé Luis Ramón議員は今週、同国の労働者が給与支払いの一部または全額を暗号資産(仮想通貨)で受け取れる法案を提出した。同国のハイパーインフレに対抗するため、国民の購買力保持を図る狙いがある。
Presenté un proyecto de ley para que los trabajadores en relación de dependencia y exportadores de servicios tengan la opción de cobrar su sueldo entero o parcial en criptomonedas. La idea es que puedan fortalecer su autonomía y conservar el poder adquisitivo de su remuneración👇
— José Luis Ramón (@JoseLuisRamonOk) July 6, 2021
仮想通貨での給与支払いを選択できる法案を提出したのはアルゼンチンのメンドーサ州の国家副大臣であるRamón議員。提案によれば、法案は労働者や自営業者の自律性強化と外貨を伴わない形で給与(報酬)の購買力維持を図る「近代的なメカニズム」を提供するという。
労働者が希望する場合、雇用主は給与報酬の一部、または全額を仮想通貨で支払うことが義務付けされる。また、支払いの際に発生する取引手数料も雇用主が負担する形となる。
Ramón議員は8日、「雇用主は労働義務を遵守しなければならない」と法案について語った。
📞#AHORA|@CNNRadioMendoza
— José Luis Ramón (@JoseLuisRamonOk) July 7, 2021
"Las #Criptomonedas se utilizan hace mucho tiempo, por las ventajas que ofrecen. Este proyecto nace de nuestra participación en el foro de la Economía del Conocimiento hace algunos años, donde vimos la necesidad de resolver algunos problemas". pic.twitter.com/V2pOkBxneP
アルゼンチンの経済状況
仮想通貨での給与を可能にする法案の背景には、アルゼンチンの経済を悩ますハイパーインフレがある。
IMFの統計によれば、アルゼンチンのインフレ率は2009年以降、世界的には高い水準を推移。(図:ステラ財団作成)新興国の平均値を大きく上回っている。
このような経済状況を危惧するアルゼンチン政府は、自国の法定通貨であるペソのディベースメントを懸念。国民に対して外貨との交換を月間200ドルの制限を課しており、このような状況が仮想通貨の実需につながっているとの見方もある。
また、アルゼンチンでは新型コロナウイルスによる経済的打撃が顕著に現れており、2020年春にはアルゼンチンの仮想通貨取引量が急増。フィリピンなどと並び、取引量の増加が目立った。
エルサルバドルの影響
また、今回アルゼンチンでの仮想通貨法案提出の裏には、エルサルバドルでのビットコイン(BTC)を法定通貨と認める「ビットコイン法」の認可も影響したと考えられる。
6月9日にエルサルバドル議会で同法案が提出された後、アルゼンチンのネウケン州のFrancisco Sánchez議員もSNSアイコンにレーザーアイを加工。「信じられないことだが、これが現実だ」、とビットコインへの支持を示唆した。
No lo puedo creer, pero así es esto.
— Francisco Sánchez 🇦🇷 (@fsancheznqn) June 7, 2021
関連:エルサルバドルに触発された中南米諸国、政治家が続々とビットコイン支持を示唆