CoinPostで今最も読まれています

Twitterフォロワー数1900万越えの有名俳優がTV番組中にリップル送金で約4億4千万円寄付

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

有名俳優のアシュトン・カッチャー氏がリップル送金で約4億4千万円寄付
人気テレビ番組「エレンの部屋(The Ellen DeGeneres Show)」でアシュトン・カッチャー氏が、デジェネレス氏が運営する野生動物保護基金に400万ドル(約4.4億円)寄付しました。
アシュトン・カッチャー氏とは
映画「スティーブ・ジョブズ」にも出演し投資家としても知られる有名俳優。Twitterフォロワー数は1900万人を超える。

有名俳優がリップル技術を利用しTV番組中に約4億4千万円寄付

アメリカでエレン・デジェネレス氏(以下、デジェネレス氏)がホストを務める人気のテレビ番組「エレンの部屋(The Ellen DeGeneres Show)」で、リップルに注目が集まりました。

デジェネレス氏は世界のTwitterフォロワー数ランキングでTOP 7を誇る人物で、7,800万フォロワーを超えています。

参考までに、トランプ大統領は5,200万フォロワーで、デジェネレス氏のフォロワー数はyoutube公式やTwitter公式より多いです。

その人気番組内で、映画「スティーブ・ジョブズ」にも出演し投資家としても知られる有名俳優のアシュトン・カッチャー氏(以下、カッチャー氏)が、デジェネレス氏が運営する野生動物保護基金に400万ドル(約4.4億円)寄付することを発表したのです。

カッチャー氏は、XRPのユースケース(どのように活用されるかの例)について話し、クリス・ラーセン氏(Ripple創業者)やブラッド・ガーリングハウス(Ripple CEO)氏と対談したと述べました。

その後カッチャー氏は、以下のように述べました。

「私達は、皆があなた(デジェネレス氏)を想っているということを見せたかった。そこで、リップルを代表し、私達はあなたに400万ドル(約4.4億円)を寄付したいと思う」

そう言ってカッチャー氏は、スマートフォンを取り出し、400万ドルをルワンダ・フランへ換金後、デジェネレス氏の野生動物保護基金に送金しました。

こちらはリップル社の技術を使用して送金を実施しています。

このアプリは、リップル社の技術を使った、サンタンデール銀行の試用段階の国際送金アプリか、もしくはSBIが主導するMoney Tap(マネータップ)か、など様々な憶測を呼んでいますが、詳細は不明です。

400万ドルを送金する「Send Payment」ボタンを自ら押したエレン氏は感激した様子を見せ、感謝を述べながら「I love Ripple」と発言しました。

GoogleトレンドやTwitterで急上昇

この事実が拡散され、世界の「Ripple」関連ワードの検索数が一時的に数倍にも伸びました。

また、同番組のyoutubeでの再生数はアップロード後約16時間で120万再生数を超えています。

仮想通貨にそれほど興味のない一般層からの知名度が大幅に向上したことが伺えます。

 Everett Collection/ Shutterstock.com

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10:30
米地裁、バイナンスCZ前CEOの有罪答弁を受理
米国地方裁判所の判事は、仮想通貨取引所バイナンスの前CEOであるCZ氏の有罪答弁を受領した。今後、量刑が行われることになる。
10:02
JPモルガンのダイモンCEO「私が米政府にいれば仮想通貨を禁止する」
JPモルガンのCEOは、米公聴会で仮想通貨を強く批判した。ビットコインなどの仮想通貨に強く反対しているとし、もし自身が政府にいれば、仮想通貨を禁止すると主張している。
07:35
Bitcoin Core、最新バージョンをリリース
仮想通貨ビットコインのソフトウェアBitcoin Coreは、最新バージョンv26.0がリリースされた。一方で、OrdinalsやBRC-20トークンの発行ができなくなる可能性が浮上している。
07:20
仮想通貨Worldcoin、分散化目標と助成金プログラムを初公開
OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏が他のメンバーとともに立ち上げたAI・仮想通貨プロジェクトWorldcoinは、初の助成金プログラムを公開した。開発者の参入を促す狙いだ。
06:30
アマゾン、プライムゲーミングでGods Unchainedのカード配布実施へ
米アマゾンはAmazon Prime Gamingを通じてWeb3カードゲーム「Gods Unchained」と提携し、ゲーム内カードを無料で入手できるキャンペーンを開始した。
06:02
コインベース、Jitoのガバナンストークン「JTO」新規上場予定
エアドロ前に上場発表 仮想通貨取引所コインベースは、ソラナ(SOL)の大手ステーキングプールJitoのガバナンストークン「JTO」の新規上場予定を発表した。JTOはまだ流通して…
12/06 水曜日
16:05
米コインベース関連団体、大統領候補による仮想通貨討論会を開催
米コインベースが立ち上げた仮想通貨の権利擁護団体「Stand with Crypto Alliance」は、米大統領候補による仮想通貨をテーマとした公開討論会を開催すると発表した。
15:59
オプション市場で5万ドルが意識されるビットコイン相場をプロが解説|寄稿:仮想NISHI
1BTC=45000ドルまで上昇した暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)相場とデリバティブの指標について、暗号資産取引所SBI VCトレードのクリプトアナリスト「仮想NISHI」氏が解説。
13:30
ふるさと納税のNFT採用進む、記念SBTで地域振興図る
日本各地の自治体がふるさと納税の返礼品としてNFTを導入する新しい動向を紹介。JPYC商品券の活用や、海陽町、高松市、岸和田市の先進的な取り組みを探り、デジタル技術を駆使した地域活性化の可能性を探る。
12:23
ビットコイン45000ドルまで大幅続伸、「ビットコインETF」巡るSECの動きに高い関心
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが45000ドルまで急騰した。ブラックロックや米SEC(証券取引委員会)を巡る動きを受け、ビットコイン現物ETFの承認思惑が加速している。
12:00
ビットコインマイニング企業Riot、マイニングマシンを6万台以上発注
米上場仮想通貨マイニング企業Riotは、MicroBTに6万台以上の最新ビットコインマイニングマシンを発注した。これまで最大規模の注文となる。
10:50
自民党主導の「デジタル先端金融議連」、ビットフライヤー等も参加
自民党がデジタル先端金融議員連盟を発足。暗号資産(仮想通貨)交換業者のビットフライヤー、コインチェックが参加。金融DX推進、Web3技術活用で現行制度の課題克服を目指す。グローバルな金融革新の状況を解説
10:30
新作Web3ゲーム「Apeiron」、Sky MavisのRoninチェーンに登場へ
アクシーインフィニティの開発スタジオSky Mavisはゲーム開発企業Fooni Magusとの提携を発表。新ゲーム「Apeiron」をRoninチェーンで展開する。
09:45
仮想通貨法人税制、2024年度も見直しへ
自民・公明の与党は、2024年度に向けた税制調査会を開催し、各省庁から出されている税制改正要望を査定。仮想通貨の法人税制を見直すことが決定したという。
08:40
ビットコイン続伸でマラソンなど仮想通貨関連株も続伸
主要な仮想通貨関連株はビットコインが44,000ドルに続伸したことを受け、6日にも続伸した。伝統金融では昨夜は10月の米求人件数データが発表され、労働市場が冷え込みつつあることが再び示されている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2023/12/08 12:00 ~ 13:00
その他 オンライン
2023/12/12 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧