ビットコインの動向
暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)は15日に急騰、一時約6万ドルに達した。
材料の一つとなったと考えられるのが、現在申請が行われている米国の「ビットコイン先物ETFがSECからの反対を受けない」とするブルームバーグの報道だ。ProShares社が申請しているETFはビットコイン先物に基づいたETFとなっている。
関連:速報 SEC、ビットコイン先物ETFを承認の方針か=ブルームバーグ報道
また、SEC(米国証券取引委員会)の投資教育を担うオフィスのツイッターアカウントは15日、以下のようなツイートを行い話題を集めた。
ビットコイン先物契約を持つファンドに投資する前に、潜在的なリスクと利益を慎重に測る必要がある。
Before investing in a fund that holds Bitcoin futures contracts, make sure you carefully weigh the potential risks and benefits.
— SEC Investor Ed (@SEC_Investor_Ed) October 14, 2021
Check out our Investor Bulletin to learn more: https://t.co/AZbrkpfn8F
ツイッター上では、ブルームバーグ報道とのタイミングから、「ビットコイン先物ETF」承認に備えたツイートではないかとの憶測も出ている。
オンチェーンの動向
オンチェーン分析を行うCryptoQuantのCEO、Ki Young Ju氏は、今回の上昇はクジラの買いが先導したものであり、ショートの清算(踏み上げ)によるものではないと分析した。
This rally has been driven by whale buying, not short squeeze.
— Ki Young Ju 주기영 (@ki_young_ju) October 15, 2021
Massive $BTC buying market orders in derivative exchanges are not from short liquidations.
This indicates:
1/ There are no big short positions liquidated so far
2/ Whales punted long positions since the dip pic.twitter.com/Bbdvi9ag9n
これが示唆するものとして、まだ大きなショートポジションが清算されていない点と、クジラの多くがロングポジションに賭けている点だという。
なお、オンチェーン分析企業Glasnodeによると、ビットコインの長期保有者NUPLは現在70%程になっており、75%を超えると2013年時に似たシナリオになるという。NUPLは未実現正味損益(Net Unrealized Profit/Loss)の指標となり、長期保有者の多くが利益を抱えていることが分かる。
また、ビットコインの供給のうちおよそ99%は、利益を挙げている状態にあることが指摘されている。
With #Bitcoin attacking $60k once again, only 0.98% of the circulating supply was last spent at higher prices.
— glassnode (@glassnode) October 15, 2021
Owners of this 185,816 $BTC HODLed throughout all the volatility, the ups, and the downs of the last 6 months.
99.02% of all $BTC supply is now in profit. pic.twitter.com/B7C8QUX5r3
採掘速度は回復傾向
ビットコインのハッシュレート(採掘速度)は、中国でのマイニング本格取り締まりの影響から復活しつつある。Blokchain.comによると現在、ハッシュレートは、最高値からおよそ20%低い143ETH/sほどとなっている。
英ケンブリッジ大学の調査によれば、これまで最大勢力だった中国マイナーの影響力が大幅に減少し、米国などに分散していることがわかる。
関連:ビットコイン、採掘シェアは米国1位に=英ケンブリッジ大学の最新データ