はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

イニエスタ選手の仮想通貨関連投稿、スペイン規制当局が注意喚起 

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨のツイートに注意喚起

スペイン証券取引委員会(CNMV)は25日、同国出身の著名なサッカー選手、アンドレス・イニエスタ氏の暗号資産(仮想通貨)に関するツイートに注意を促した。

イニエスタ氏は24日、ツイッターで「バイナンスで仮想通貨を始める方法を学んでいる」とコメントし、バイナンスのウェブサイトが表示されているパソコンや、仮想通貨の価格が映っているスマートフォンの写真を投稿。その投稿に対してCNMVは、仮想通貨は規制されておらずリスクがあるため、しっかり理解してから投資するように指摘した。

現在はJリーグの「ヴィッセル神戸」に所属し、日本でプレーするイニエスタ氏のツイッターのフォロワー数は2,500万超。イニエスタ選手は同じ内容をインスタグラムでも投稿しており、そちらのアカウントのフォロワー数は3,800万超である。

イニエスタ選手は、ブロックチェーンを活用したソーシャルプラットフォーム「Olyseum」の創設にも関わった経験を持つ。なお、バイナンスとイニエスタ選手の関係については現時点では発表されていない。

スペインは今年、仮想通貨に対し監督を強化している。今年4月には、CNMVと同国中銀のスペイン銀行が、投資リスクに関する共同声明を発表したことが分かった。仮想通貨は金融システムを活性化し、近代化させる可能性があると一定の評価を与えながらも、極端な価格変動性や複雑さと透明性の欠如という特徴があり、複数のリスクを列挙している。

関連スペイン当局、仮想通貨の街頭広告規制を厳格化する可能性

今年7月には、スペインを拠点にする大手サンタンデール銀行のイギリス支社「Santander UK」が、顧客がバイナンスへ送金するサービスを停止している事例も確認された。

関連大手銀行サンタンデールUKもバイナンスへの送金サービスを停止

仮想通貨とスポーツ

一方で、スポーツと仮想通貨の関わりは最近急増している。今月には米メジャーリーグの「エンゼルス」で活躍する大谷翔平選手が、仮想通貨取引所FTXのアンバサダーに就任したことは日本でも大きな注目を集めた。

関連米大リーグの大谷選手、FTXのアンバサダーに

バイナンスは今年、世界の規制当局から厳しい目を向けられ、コンプライアンスの取り組みを強化。その一方で事業の拡充は継続している。

関連仮想通貨取引所バイナンス 各国政府の警告・金融機関のサービス停止事例まとめ

今月には、イタリアのプロサッカーリーグ「セリエA」のチームである「ラツィオ」のファン・トークンを取引所に上場。ラツィオのユニフォームにバイナンスのロゴがプリントされるなど、サッカー界との関わりも広げている。

FTXとは

「SBF」の通称で知られるサム・バンクマン・フリード氏が最高経営責任者を務める仮想通貨取引所。米国向けの取引所「FTX.US」を傘下に持つ。

▶️仮想通貨用語集

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/12 土曜日
13:15
ビットコイン上昇の背景に「大きく美しい法案」=The Kobeissi Letter
アナリストが米トランプ政権の「大きく美しい法案」が仮想通貨ビットコイン上昇の背景にあると分析した。米ドル下落と歩調を合わせてビットコインは過去最高値に到達したと指摘する。
11:32
NYSE上場DDC、アニモカブランズと1億ドル規模ビットコイン戦略提携発表
NYSE上場のDDCエンタープライズがアニモカブランズと1億ドル規模のビットコイン戦略提携を発表。企業の仮想通貨準備金戦略の新たな枠組みを構築し、収益最大化を目指す。
10:40
アーサー・ヘイズがアルトシーズン到来を予想 その背景は?
仮想通貨アナリストのアーサー・ヘイズ氏がビットコイン史上最高値更新を受けて強気転換。イーサリアム主導のアルトシーズン到来を予想し、投資ファンドで積極投資を再開。
10:10
イーサリアム、「世界最大のZKアプリ」に メインネットにゼロ知識証明を導入へ
イーサリアム財団が1年以内にメインネットへzkEVMを導入するロードマップを発表した。ゼロ知識証明技術でスケーラビリティとプライバシー保護を強化する計画である。
09:40
カリフォルニア州仮想通貨決済法案、ビットコイン除外でステーブルコインに限定
カリフォルニア州のAB1180法案が上院委員会で修正され、ビットコインなど仮想通貨を除外しステーブルコインのみの決済受け入れに変更。可決されれば2029年施行予定となる。
09:00
ATH更新のビットコイン、今後の価格はどうなる?【価格予測まとめ】
ビットコインが史上最高値を更新する中、スタンダード・チャータード銀行、ARKインベストなど主要機関・専門家による2025年末〜2030年の価格予測をまとめた。
08:30
グレースケール、仮想通貨投信のETF申請は「自動承認された」と主張
グレースケールが米SECによる仮想通貨ファンドETF化承認停止に反発。240日期限切れによる自動承認を主張し、投資家への損害を指摘。
07:30
イーサリアム、5カ月ぶりに3000ドル突破
仮想通貨イーサリアムの価格は節目となる3,000ドルを約5カ月ぶりに突破した。価格上昇の要因には、ETFへの資金流入や企業購入の増加などが挙げられる。
07:10
ビットコイン11.8万ドル突破も売り圧力低下、長期保有者は静観か=グラスノード
仮想通貨ビットコインが史上最高値11万8000ドルを更新する中、取引所流入量は2015年以来最低水準に。グラスノードとクリプトクアントが売り圧力減少の実態を分析。
06:20
Upexi、2億ドル調達でソラナ保有量を165万SOLに拡大予定
ナスダック上場のeコマース企業ウペクシが2億ドルの私募調達を発表。ビッグブレイン・ホールディングスが主導し、ソラナ保有量を73万6000枚から165万枚に倍増へ。
05:55
シャープリンク、イーサリアム財団から1万ETH直接購入
ナスダック上場のシャープリンク・ゲーミングが、イーサリアム財団から1万ETH(約37億円)を直接購入。同社のETH保有量は215,634枚となり、世界第2位の企業保有量を拡大。
07/11 金曜日
18:44
リミックスポイント、第4回無担保社債の20億円でビットコイン買い増し
リミックスポイントが7月11日、第4回無担保社債の調達資金20億円でビットコイン116.72BTCを取得。総保有量は1,168BTCに増加し、今後も約295億円の追加投資を計画。
18:31
金融庁、「暗号資産・ブロックチェーン・イノベーション参事官」を新設 資産運用改革室長など歴任の今泉氏が就任
金融庁が総合政策局に「暗号資産・ブロックチェーン・イノベーション参事官」を新設。今泉宣親氏が就任。従来の規制中心から技術革新促進への政策転換を示唆。暗号資産ETF承認や税制改正への期待が高まる。
18:03
「金持ち父さん」著者がビットコインを選ぶ理由とは?“いまさら聞けない”投資哲学も解説
『金持ち父さん貧乏父さん』著者のロバート・キヨサキ氏が、仮想通貨投資家から大きな注目を集めています。本記事では、キヨサキ氏の主張から仮想通貨投資のポイントや経済的自由を獲得する手段を探ります。
17:06
Byreal(バイリアル):Bybitのソラナ基盤DEXで始める次世代取引
Bybitが手がけるソラナ基盤の次世代DEX「Byreal」の特徴や注目機能、Reset Launch参加方法、開発背景をわかりやすく解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧