はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨 Decred(DCR)とは|今後の将来性について

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

出典:decred公式

ハイブリッド型のコンセンサスアルゴリズム
Proof of Work(PoW) とProof of Stake(PoS)の二つの承認アルゴリズムを組み合わせたハイブリット型となっています。これにより、プロジェクトの安定性を高めています。
コンセンサス投票システム
プロジェクトの進めていく上で、誰でもプロジェクトを改善していくための提案ができ、開発者側だけでなく、ステークホルダーはその提案の可否を決める投票権を得ることができます。これにより、オープンな管理体制を実現させています。
目次
  1. 概要
  2. 特徴
  3. ロードマップ
  4. Decredが取引できる取引所、およびウォレット
  5. まとめ

概要

通貨コード DCR
公開日 2016/2/8
コンセンサスメカニズム PoW(Proof of Work)、PoS(Proof of Stake)
発行上限 21,000,000
公式サイト Decred公式サイト
ブロックチェーンURL URL
White Paper PDF
ブロック生成速度 約5分

特徴

既存の技術を組み合わせ応用した仮想通貨です。

非中央集権的な管理体制を形成する目的で、DCR保有者には公平な権限が与えられており、自由にプロジェクトへ意見を提案することが出来ます。

Decredの特徴を一つずつ紹介していきます。

ハイブリッド型のコンセンサスアルゴリズム

Proof of Work(PoW) とProof of Stake(PoS)の二つの承認アルゴリズムを組み合わせたハイブリット型となっています。

ブロック生成の報酬は60%がPoW、30%がPoSとなっており、残りの10%は開発の資金に当てられます。

2種類の承認アルゴリズムを採用することで、PoWを採用している場合に発生する51%攻撃、PoSを採用している場合に発生するNothink at Stake などの問題を解決することが出来ます。

51%攻撃とは悪意のあるグループや個人がハッシュレートの51%を支配することで、不当な取引を行うことです。

過去には、Verge(ヴァージ)やBitcoinGoldなどがこの攻撃の被害にあい、BitcoinGoldへの51%攻撃の被害総額は20億円にも及んでいます。

依然として、この攻撃への有効な対策はありません。

Nothing at Stakeとは、PoSではブロックを生成するためには高性能なコンピュータや莫大な電力を必要とせず、不当なブロックを生成しやすくなるという問題です。

さらに、一般的に開発は複数人で行われるため、方向性が違うために通貨の分裂が起こってしまうと言う欠点がありました。

しかし、PoWとPoSの2段階認証により、どちらか一方しか採用してない場合に発生するこれらのリスクを取り除いています。

コンセンサス投票システム

コンセンサス投票システムを構築しており、ステークホルダーは自主的にルールを設定することが出来ます。

また、ステークホルダーがハードフォークの可否にも投票できるシステムが構築されています。

Decredは、コンセンサスを変えるためにはステークホルダーの明確な承認がなければならず、投票の結果によって自動的にコンセンサスの変更が実施される仮想通貨になりました。

投票システムは後ほど説明するPoliteiaというシステムが土台となっています。

アトミックスワップ

Decredはアトミックスワップという技術を兼ね備えています。

アトミックスワップとは、ブロックチェーン上で、取引所などの第三者の仲介を挟むことなく異なる仮想通貨との交換を可能にするシステムです。

これにより、当事者のみでの取引が可能になるため、秘匿性の高い取引を行うことが出来るというメリットがあります。

アトミックスワップについての詳しい説明は下の参考記事をご覧ください。

【仮想通貨取引革命】アトミックスワップとは
アトミックスワップとは、取引所の仲介なしで仮想通貨取引を行う事が可能になる仕組みです。第三者の仲介を省く事で取引速度が向上し、不正な取引のリスクも減ります。アトミックスワップを成功させた通貨にはビットコインとライトコインがあります。

Decredの不安要素

投票システムなどにより、オープンな管理体制を実現させていますが、必ずしもうまくいくとは限りません。

その一例として、The DAOというプロジェクトがあります。

以前、The DAOのセキュリティ懸念点の改善のためのプロポーザル(提案)がなされました。

しかし、投票率が悪く、プロジェクトが立ち止まることが危ぶまれました。つまりは、この投票システムには、通貨保有者が活発にコミュニティに参加することが必要不可欠になります。

もし、投票率が有効値まで達しなかった場合に、機能不全に陥ってしまいます。

また、他の問題点としては、特定の人物の発言力があまりにも肥大してしまった場合、大部分の通貨保有者がその人物に盲従してしまい、Decredの原則である非中央集権性が揺らいでしまいます。

ロードマップ

Decredのロードマップには具体的な実装される日付は記載されていません。

よって、今後の2018年から2019年にかけてのマイルストーンのリストとなっています。

その中でも主要なものを紹介します。

SPV ウォレット

Decredのウォレットは2017から改善され、GUI(Graphical User Interface)ウォレットになりました。

GUI(Graphical User Interface)ではコンピュータ画面上に、ボタン、アイコン、ウィンドウなどのグラフィックが表示され、ユーザーは目的となる動作を表すグラフィックを選択します。

これにより、ウォレットの使いやすさが格段に向上しました。

このGUIに加え、Decredのウォレットは中央サーバーと接続される典型的なウォレットの代わりに、P2Pネットワーク上で作動するSPVメカニズムを用います。

典型的なウォレットは、ある程度の利便性が確保されてはいますが、余分なものまでアップロードしていました。

SPVの利点は、ダウンロードする必要があるデータの量を最小限に抑えることできる一方で、ユーザーのプライバシーを保護することが出来ます。

Politeia

Politeiaは古代ギリシャの「統治のシステム」という意味の単語で、Politeiaによりステークホルダーなどが開発に携わることを可能にしています。

Politeiaの核心部分は完成しており、新バージョンのPoliteiaにより、今後投票システムのさらなる改善がなされる予定です。

Politeiaにより、ユーザーやステークホルダーは提案を行い、プロジェクトレベルの決定事項に参加することが出来ます。

どれだけDecredを保有しているかに関わらず、少しのお金を払うことで開発に関わる提案を行う権限が与えられます。

Politeiaで提案された内容や議論を見ることは可能ですが、提案やコメントをするためには0.1DCRを払うことが求められる予定です。

これは、スパムを防ぐためです。

ある提案が提出されると、ステークホルダーはチケットを買い、どの案を推し進めていくかの投票権が与えられます。

ライトニングネットワーク

Decredのブロック生成速度はビットコインの半分に留めていますが、まだ十分とは言えません。

そこで、ライトニング・ネットワークが実装されます。

ライトニング・ネットワークとはオフチェーン上でいくつかのトランザクションをまとめてから、効率化されたトランザクションのみをブロックチェーン上に送ることで、マイクロペイメントを可能にします。

これにより、手数料を抑えたり、スケーラビリティの問題の解決に繋がります。

資金管理の分散化

完全な非中央集権的なプロジェクトになるための最後の一歩がこの資金管理の分散化です。

しばらくの間は、Politeiaでの意思決定により開発者の資金を管理することになりますが、いずれは、スマートコントラクトを利用して完全にステークホルダーによって開発者側の資金管理が行われる予定です。

Decredが取引できる取引所、およびウォレット

取引所

現在、国内でDecredを取り扱っている取引所はありません。

海外取引所では、主に UpbitFEXBittrexOOOBTCPoloniex などで取り扱われています。

また、2018年6月14日にはHuobiにも上場しました。

ウォレット

Decredの保管方法は、Decredが提供する公式のGUIウォレットDecreditonがあります。

このウォレットはWindows、macOS、Linuxに対応しています。

自分でウォレットを管理したい方には公式ウォレットがオススメです。

まとめ

DecredはPoWとPoSのハイブリッド型のシステムが導入されており、安定性が高いと考えられています。

通貨の管理体制システムも公平性が高いとされていますが、逆にプロジェクトの進捗は投票によって決定するため、コミュニティが積極的に参加しなければプロジェクトは立ち止まってしまうという欠点もあります。

今後、Decredの将来に期待が寄せられます。

CoinPostの関連記事

Decred(DCR) チャート・価格・相場一覧
仮想通貨ディークレッド(Decred/DCR)のチャート・価格・相場一覧を掲載しています。また、ディークレッド(Decred/DCR)とは何か、通貨の概要やその詳細も解説しています。
仮想通貨時価総額ランキングTOP50|将来性と最新ニュースを徹底解説
ビットコイン、リップル、モナコインなど仮想通貨(暗号通貨)の「仮想通貨時価総額ランキングTOP50」です。通貨の特徴などポイント解説、前週比の相場変動まで一覧表で掲載。最新の海外ニュースや2017年仮想通貨ランキングもあるので、将来性の確認や参考投資情報としてお役立て下さい。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
11/24 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ ソラナやビットコイン史上最高値更新、XRP高騰など
今週の仮想通貨市場の動向を解説。ビットコインやイーサリアム、ソラナ、XRPの最新ニュースを網羅。価格上昇要因やSECの動き、ETFの審査進展、ミームコインBONKの急騰背景をまとめた。
11:30
ビットコイン10万ドル突破で上値伸ばす可能性も、指標後の調整リスクに注意|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストが、10万ドルに迫る勢いで高騰するビットコイン(BTC)相場を分析。相場が一層上値を伸ばしている可能性は十分に考えられるが、指標を切っ掛けに調整に入る展開にも注意が必要か。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|ゲンスラーSEC委員長退任に高い関心
今週は、イーロン・マスク氏に対するドージコイン訴訟の取り下げ、国民民主党の玉木代表による仮想通貨減税要望、米SECゲーリー・ゲンスラー委員長の退任確定に関するニュースが最も関心を集めた。
11/23 土曜日
11:30
XRP・SOLOなど高騰、トランプ新政権でリップル技術採用への期待高まる
米SECのゲンスラー委員長が2025年1月に退任することが発表され、過去4年間の厳格な仮想通貨規制からの転換期待からXRPの価格が高騰している。
10:50
米仮想通貨業界団体、トランプ新政権に5つの優先事項を提案
米ブロックチェーン協会が次期トランプ政権に仮想通貨の取り組みにおける優先事項を提案した。SEC新体制など5つの項目を掲げている。
10:20
トランプ次期米大統領、仮想通貨支持派のベセント氏を財務長官に起用する方向
ドナルド・トランプ次期米大統領が、親仮想通貨のヘッジファンド経営者のスコット・ベセント氏を財務長官に起用する方向で最終調整に入っていることが、ブルームバーグなど複数のメディアの23日の報道で明らかになった。
08:40
独保険最大手アリアンツ、マイクロストラテジー転換社債の25%取得
ドイツ最大の保険会社アリアンツが、米マイクロストラテジーが発行した26億ドル規模の2031年満期転換社債の約25%を取得した。ビットコインを間接的に保有することになった。
07:55
L1アルトコイン、米大統領選後に価格が急上昇
仮想通貨を分析するCryptoQuantは、L1アルトコインの価格が米大統領選後に上昇していると報告。この価格上昇は、現物取引の出来高を伴っていると指摘している。
06:45
米マラソン、転換社債販売で1500億円を調達 5771BTCのビットコインを取得
ビットコインをさらに買い増し 米マイニング大手のMARA Holdings(マラソン)は23日、2030年満期のゼロクーポン転換社債10億ドル(1500億円)の発行を完了し、そ…
11/22 金曜日
20:30
XRPのETF承認はどうなる?市場価格への影響を分析
トランプ次期政権下でのXRP現物ETF承認の可能性を詳しく解説。SEC委員長交代や規制緩和への期待、市場への影響を専門家の見解とともに分析。ビットコイン、イーサリアムに続く承認タイミングと価格への影響を予測します。2025年のXRP市場展望を徹底解説。
15:00
仮想通貨XDC(XDC Network)の買い方と将来性は?
ハイブリッド型ブロックチェーンを採用する仮想通貨XDCの特徴や将来性を解説。SBIとの提携や買い方、リスクについても詳しく紹介します。
13:50
米SEC敗訴、連邦地裁がディーラー規則は無効と判断 「仮想通貨業界全体にとっての勝利」
米連邦地裁がSECのディーラー規則を無効と判断し、SECの敗訴が確定した。原告の米ブロックチェーン協会CEOは、この判決は仮想通貨業界全体の勝利であると表現。ディーラー規則は分散型金融に重大な影響を与える可能性が危惧されていた。
13:10
トレードの機会損失を最小限に、メタマスクがイーサリアムガス代込みスワップを新たに導入
仮想通貨イーサリアムの主要ウォレットMetaMaskは新機能「Gas Station」の導入を発表した。ガス代不足によってスワップが中断されることを防ぐものである。
11:26
チャールズ・シュワブ次期CEO、規制緩和で仮想通貨現物取引への参入示唆
米大手ブローカー、チャールズ・シュワブの次期CEOが、規制環境の変化があれば仮想通貨現物取引へ参入すると述べた。トランプ新政権に期待する格好だ。
10:10
仮想通貨擬人化BCG「コインムスメ」、板野友美がアンバサダー就任
タレントの板野友美氏がWeb3ゲーム「コインムスメ」のアンバサダーに就任。板野氏プロデュースのアイドルグループとのコラボユニットも結成する。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧