はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

夕刊CoinPost|6月15日の重要ニュースと仮想通貨情報

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

夕刊CoinPost
学校や会社帰りにまとめて読めるイブニングニュース(仮想通貨の投資情報)をコインポストで定期配信。仮想通貨市場に大きく影響するニュース速報など、投資の参考情報として是非どうぞ。エアドロップ情報を下に掲載しています。
目次
  1. Firefox創設者のブロックチェーンベースのBraveブラウザは、2018年のトップテック企業12位
  2. 韓国政府機関:仮想通貨取引所の直接監督を求める
  3. カナダ銀行:現在ブロックチェーンは中央銀行システムより効率的ではない
  4. サッカーレジェンドのイエニスタ:カルレス・プジョルがブロックチェーン型ソーシャルネットワークを発表
  5. 個人トレーダーが米ドル=仮想通貨取引が可能に
  6. W杯2018:仮想通貨で交流できるプラットフォーム5選

CoinPost重要ニュース3選

まずは、CoinPost記事のニュースから。

ETH10%急騰・仮想通貨全面高に|イーサリアム証券問題に大きな進展

長く仮想通貨相場を不安定にさせていたSECの有価証券の問題に進展があり、米国証券取引委員会(SEC)、企業財務部門部長のWilliam Hinman氏は、同委員会はビットコインとイーサリアムを証券としては分類しないと述べた。

詳しい内容は、以下の記事に記載している。

ETH10%急騰・仮想通貨全面高に|イーサリアム証券問題に大きな進展
長く仮想通貨相場を不安定にさせていたSECの有価証券の問題に進展。米国証券取引委員会(SEC)、企業財務部門部長のWilliam Hinman氏は、同委員会はビットコインとイーサリアムを証券としては分類しないと述べました。

トランプ大統領の元側近バノン氏:仮想通貨に大きな関心「非中央集権化を支持」

米政権中枢に在籍していた経歴を持つバノン氏は、「仮想通貨は破壊的なポピュリズムであり、中央当局からの支配を取り戻す革命的なものだ」と評価した。

ヒラリー・クリントン氏のトランンプ陣営批判を揶揄して、”哀れなコイン”という名のICO通貨発行を提案した。

詳しい内容は、以下の記事に記載している。

トランプ大統領の元側近バノン氏:仮想通貨に大きな関心「非中央集権化を支持」
米政権の中枢に在籍していたバノン氏は、「仮想通貨は破壊的なポピュリズムであり、中央当局からの支配を取り戻す革命的なものだ」と評価。ヒラリー・クリントン氏のトランンプ陣営批判を揶揄して、”哀れなコイン”という名の通貨発行を提案した。

上位100通貨の市場感情分析ツール『トムソン・ロイター市場心理指数』が公開される

国際ニュース通信社のロイターは13日、MarketPsych Data社と連携し、上位100仮想通貨を対する仮想通貨市場の新たな感情分析ツールであるTRMI仮想通貨感情パッケージ(TRMI 3.1)を公開することを発表した。

詳しい内容は、以下の記事に記載している。

上位100通貨の市場感情分析ツール『トムソン・ロイター市場心理指数』が公開される
『トムソン・ロイター市場心理指数』では、機械学習と自然言語処理を用いて、仮想通貨TOP100の取引に影響する「市場参加者の行動」を左右し得るニュースサイトやSNSにおけるセンチメント分析に役立てることが出来る。

Pick Up(全般)

そのほか、注目ニュースをピックアップ。

Firefox創設者のブロックチェーンベースのBraveブラウザは、2018年のトップテック企業12位

6月12日、ウォールストリートジャーナルはAI、ブロックチェーンとサイバーセキュリティ部門の革新的なスタートアップを特集した”2018年に見るべきトップ25のテック企業”リストを公開した。

このリストには、FirefoxとJavaScriptを作ったBrendan Eich氏がブロックチェーンベースのブラウザのBrave Softwareがランク付けされた。

Braveは、2018年5月現在、月間アクティブユーザーが220万人を超えており、ユーザーの大半は米国とEUに居住している。

Braveチームは、Braveブラウザが2018年末までに数百万人もの新規アクティブユーザーが増える可能性があると述べている。

加えて、Blockchainソフトウェア会社Blockstreamと仮想通貨ベースの送金アプリAbraはWSJのトップテクノロジー企業のリストにも2位と13位にランクされた。

韓国政府機関:仮想通貨取引所の直接監督を求める

韓国政府は、韓国のFIU(金融情報部門)の監督の下、仮想通貨取引所を進めていくことを求めていると伝えられている。

これは、銀行がしているようなマネーロンダリング防止策に従うよう仮想通貨取引所に義務付けており、政府機関が仮想取引所を監督すると発表したのはこれが初めてだ。

現在、FSC(大韓民国金融委員会)とFIU(金融情報部門)は、仮想通貨取引所が金融資産とみなされないため、仮想通貨に関する監督権はなく、規制当局は銀行を通じた仮想通貨取引所のマネーロンダリング活動を監視しなければならない。

カナダ銀行:現在ブロックチェーンは中央銀行システムより効率的ではない

カナダ銀行(BoC)の資金運用と銀行部門のシニアリサーチディレクターであるJames Chapman氏は、ソウルの2018 G20 Global Financial Stability Conferenceのプレゼンテーションの一環として、仮想通貨資産を“金融市場にとって新しいチャンスと脅威”と言及。

現時点では、既存の中央銀行システムと比較してコスト削減の効果はない。ハッキングと運用上のリスクが発生する可能性があるためだ。

と発言した。

サッカーのレジェンドがブロックチェーン型ソーシャルネットワークを発表

共同設立者のカルレス・プジョル氏とアンドレス・イニエスタ氏は、イバン・デ・ラ・ペーニャ氏と共に、スポーツ愛好家のためのブロックチェーン型ソーシャルネットワークのOlyseumを発表した。

Olyseumは、2018年にブロックチェーン型アプリを正式に立ち上げるつもりで、FIFAワールドカップを通じてファン間のネットワークをテストするつもりだ。

コミュニティに貢献するファンのためのスマートコントラクトによって動くインセンティブプログラムを導入する予定とのこと。貢献すれば、高価な商品、VIPチケットとアイドルとのユニークな体験を受けれる報酬を受け取ることができる。

Bittrex:個人トレーダーが米ドル=仮想通貨取引が可能に

ニューヨーク州、カリフォルニア州、ワシントン州、モンタナ州と認可されている海外の一部の個人投資家向けに米ドル市場を展開する。

ワールドカップ2018:仮想通貨で交流できるプラットフォーム5選

仮想通貨界内のスポーツ愛好家のために、仮想通貨とワールドカップを組み合わせることができる機会が提供される。

ブロックチェーン技術は個人が今までに見たことのない方法で、世界中のイベントなどと交流することができるため、今年のワールドカップをクリエイティブに楽しむことが可能だ。

そのうちのいくつかを紹介しよう。

1. FanDuel + GameCredits

GameCredits(GAME)はFantasy Sports(ロトのようなもの)の一流企業FanDuelと提携しており、ワールドカップの期間を通して、ユーザーはその日の予測をFanDuelに出し、GameCreditと現金を獲得することが可能だ。

6月14日〜7月15日の間で、10万ドル(約1100万円)相当のGAMEと現金35,000ドル(約380万円)が、その日の勝利者に配られる。

このコンペは完全無料で、上記のGAMEを獲得するために必要な入金や入場料などは必要ないとのこと。

2. Cryptocup

Cryptocupは、ワールドカップ2018のために作られた画期的な予測ゲームだ。

ユーザーは、NFT(Non-Fungible Token=代替性がない)ERC723使用しており、ユーザーはトーナメント結果の予測チケットを作成しETHを賭けることができる。

現在50ETHを超える賞品プールは、上位10%の最も当たったチケットに配られる。

ワールドカップの試合開始時にコンペの参加は終了するが、ユーザーはチケットを取引することは可能。

ユーザーは、他の参加者が作った予測チケットを予想・購入することで、参加することができる。

3. NitrogenSports

ワールドカップの間、サイトに置かれた各ベットでユーザーは、”フラッグ”を稼ぐことが可能。

32のフラッグを集めると、1つはワールドカップ賞金プールの対象となる。

6月30日まで参加者は、ワールドカップチャンピオンを予測することが可能で、32個のフラッグを達成した全員は、無料ベットで0.5BTCを競い合うことになる。

ベット中の0.2BTCは、チャンピオンを正確に予測したユーザーに分配され、残りの0.3BTCは、32のフラッグを達成した全ユーザー間で均等に分けられる。

4. EtherCup

EtherCup.ioは、ワールドカップ開始時に始まるイーサリアムゲームだ。

32チームの各チームは、6月14日のワールドカップ開始時に販売と転売が可能になり、チームが勝つたびに、EtherCupの”オーナー”がフリープレーヤー数勝つことができる

ワールドカップの全期間を通して、参加者はプレミアムでチームを再購入することのオファーが可能で、オーナーは得点ごとに1プレーヤー、1位はワールドカップチャンピオンのチーム全体、2位はチームの50%、3位はチームの33%を獲得する。

次の四半期には、ユーザーは選手をトレードし、チームを結成し模擬試合で競うことが可能。

5. Soccer Manager Crypto

Soccer Manager Cryptoは、強力なSoccer Managerフランチャイズで5,000万ダウンロードを記録しており、より潜在的でプレイ性の高い次世代ブロックチェーンゲームだ。

あいにく、SMCは今年末までリリースされていないが、リリースされると2018年のワールドカップチームのメンバーを含む世界中のプロのプレーヤーパックをアップロードすることが可能。

彼らは、模擬試合とトーナメントの中で選手をトレードし、編成することができ、マッチメイキングとゲームプレイの機能もブロックチェーン上で直接行われる。

免責事項

ワールドカップ2018:仮想通貨で交流できるプラットフォーム5選は、紹介しているプラットフォームの信憑性・正確性を保証するものではありません。

また、プラットフォームによっては、ギャンブルなど日本居住者の利用禁止など規約を設けている可能性があります。

利用する場合は、ご自身で利用可能かどうか調べた上でご利用ください。

掲載されている内容やリンク先、サービス等、または投資情報からの不利益や損害については、当サイトでは一切の責任を負いかねます。

それぞれの通貨の内容を独自で調査し、ご自身の判断で投資することをおすすめ致します。

CoinPostの関連記事

最新の仮想通貨エアードロップ(無料配布)情報一覧|毎週更新
仮想通貨の無料配布イベント、エアードロップ(AirDrop)が行われる通貨の最新情報一覧です。無料配布されるイベントであるため、エアードロップ前に投資家達が買い漁り価格が押し上げられ、実施直後、価格減少しやすい傾向にあります。
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/06 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、ETH価格特化の新組織誕生や米国初のソラナ現物ステーキングETF上場など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナといった主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
ビットコイン週次レポート:1600万円台を窺う展開、トランプ減税法案通過で相場底堅く推移|bitbankアナリスト寄稿
今週のビットコイン(BTC)対円相場は1600万円を窺う底堅い展開。トランプ減税法案上院通過で1520万円台で下げ渋り、ADP雇用レポート下振れによる早期利下げ観測で1570万円台に回復した。bitbankアナリスト長谷川氏は下降チャネル突破も11万ドル乗せに苦戦と分析。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|BitwiseのBTC20万ドル到達予測維持に高い関心
今週は金融アドバイザーの推奨ポートフォリオ、Bitwiseのビットコイン20万ドル到達予測維持、アリゾナ州知事による押収仮想通貨の準備基金法案への拒否権行使に関するニュースが最も関心を集めた。
07/05 土曜日
13:40
トランプ一族の「World Liberty Financial」、WLFIトークンの取引開始を提案
World Liberty Financialが仮想通貨WLFIトークンの譲渡可能化を提案。早期支援者のトークンがアンロックされる見込み。
13:00
リップル社、シンガポールでXRPLの起業家育成プログラム開催へ 最大20万ドル資金提供
リップル社がシンガポールでXRP台帳基盤の起業家育成プログラムを開始する。RWAトークン化・DeFi・AI分野などに焦点を置き、最大20万ドルの資金提供を予定している。
10:20
1兆円相当ビットコインが移動も、構造的売り圧力は限定的か=Bitcoin Vector分析
14年以上動かなかった8万ビットコイン(約1.2兆円)が8個のアドレスから移動。仮想通貨取引所への売却ではなくOTC取引との見方も。
09:45
ロシア国営ロステック、トロンでステーブルコインRUBx発行へ 制裁回避狙いも
ロシア国営企業ロステックがルーブル建てステーブルコインRUBxを年内に発行する予定だ。決済プラットフォームRT-Payも立ち上げる。経済制裁回避の意図もあるとみられる。
08:20
Mercado Bitcoin、XRPレジャーで約300億円の資産トークン化計画
ブラジルの仮想通貨取引所Mercado BitcoinがXRPLで実世界資産トークン化を拡大。南米機関による最大規模の取り組み。
07:10
英上場ゴールド探査会社Hamak Gold、ビットコイン財務戦略導入で247万ポンド調達
ロンドン上場のHamak Goldが仮想通貨戦略転換を発表。カタール王族系投資ファンドも参加し株価6%上昇。
06:55
14年以上動かなかったビットコイン、合計1兆円相当が移動 警戒感高まる
14年以上動かなかった合計1兆円相当の仮想通貨ビットコインが、8個のアドレスから移動したことがわかった。当時からどのくらい価値が増えているのかも明らかになっている。
06:30
Ondo Finance、米SEC登録のOasis Pro社買収でトークン化証券市場に本格参入
RWAトークン化プラットフォームOndoが規制準拠のOasis Proを買収。米国投資家向けトークン化証券サービス拡大へ。
06:21
初心者向け|仮想通貨取引所のKYC手続きとは?スマホでできるeKYCの流れと注意点
口座開設の必須手順 暗号資産(仮想通貨)取引所を利用し始めるには、口座開設時に「KYC(本人確認)」と呼ばれる手続きが必要です。これは、ユーザーの身分確認や、利用目的の確認を通…
06:10
スウェーデン、違法収益による仮想通貨の押収を強化
スウェーデンのストレマー司法相が警察や税務当局に仮想通貨を含む犯罪収益の押収強化を指示。昨年11月導入の欧州最厳格な没収法により840万ドル相当を押収済み。
05:40
2800分の1の確率を突破 個人マイナーがビットコイン採掘に成功、5000万円獲得
個人ビットコインマイナーが7月4日にブロック903,883を単独採掘し、3.173BTC(約5000万円)の報酬を獲得。ネットワーク全体の0.00026%のハッシュレートで成功。
07/04 金曜日
17:43
マックハウス、仮想通貨事業でゼロフィールドと基本契約
アパレル大手マックハウスが暗号資産事業に参入。国内マイニングシェア1位のゼロフィールドと基本契約を締結し、ビットコイン購入とマイニングの両輪戦略で収益多様化を目指す。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧