はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

大手信託銀行BNYメロン、BC企業チェイナリシスのソフトウェア利用へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

BNYメロン、チェイナリシスのデータ活用

ブロックチェーン分析企業チェイナリシス社は23日、大手信託銀行のBNYメロンが、チェイナリシス社のコンプライアンスソフトウェアを利用することを発表した。世界的金融事業者による導入は初の事例となる。

BNY(バンク・オブ・ニューヨーク)メロンは、米国で最古の歴史を誇る投資銀行。21年2月にはデジタルアセット部門の設立を表明し、仮想通貨カストディ事業への参入を果たしていた。

関連: ビットコイン最高値更新 BNYメロンの仮想通貨事業展開に関する報道受け

BNYメロンは仮想通貨だけではなく、伝統的な金融資産のデジタルカストディを行うプラットフォームを構築中。チェイナリシスのソフトウェアを利用することで、仮想通貨トレンドを把握し、コンプライアンスとデュー・ディリジェンスを果たす。

ソフトウェアを利用することで、リアルタイムで高リスクの取引活動を探知できるほか、不審な活動を捜査できるツールも提供する。

BNYメロンのカストディ・税金・ネットワークマネジメント部門の責任者であるCaroline Butler氏は以下のようにコメントした。

BNYメロンは最も信頼されている資産サービス業としてデジタルアセット市場に参入する。チェイナリシスとなどフィンテックプロバイダーと連携して、我々のイノベーターとしての役割と仮想通貨市場におけるサービス拡大を果たしていく。

各国政府機関も利用

チェイナリシスは米国を拠点とするブロックチェーン分析企業。世界60カ国以上の政府機関や取引所などにデータソフトウェアなどを提供。20年には日本法人を登記しており、2月中旬には日本サイバー犯罪対策センター(JC3)に特定会員として入会を果たしている。

関連: チェイナリシスジャパン、日本サイバー犯罪対策センターへ入会

すでに米国では、FBI(連邦捜査局)やSEC(証券取引委員会)、CFTC(商品先物取引委員会)などがチェイナリシスのソフトウェアを利用。ブロックチェーン分析ソフトウェアを利用して、仮想通貨を悪用したサイバー犯罪の捜査でも協力している。

関連:犯罪関与のクジラアドレスと保有する仮想通貨の状況=チェイナリシス

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08/16 土曜日
06:30
ビットマイン、186億円相当イーサリアムを追加取得
ETHトレジャリー企業ビットマインが過去2時間でギャラクシー・デジタルのOTCアドレスから大口ETH移転を受領。総保有量120万ETHから拡大継続。
06:00
イーサリアムトレジャリー企業シャープリンク、四半期決算で大幅赤字
仮想通貨イーサリアム財務戦略企業シャープリンク・ゲーミングが第2四半期決算で大幅赤字。ETHステーキングに関する8780万ドルの非現金減損が損失の大部分を占める。
05:35
米FRB、仮想通貨監督の特別プログラムを終了 トランプ政権の規制緩和受け
米連邦準備制度理事会が2023年開始の仮想通貨・フィンテック特別監督プログラムを終了し、通常監督へ統合。トランプ政権の規制緩和方針が牽引。
08/15 金曜日
19:30
スイ(SUI)2025年の価格予想と成長の鍵|リスク・注目点は?
暗号資産(仮想通貨)スイ(SUI)の2025年価格予想や将来性を徹底解説。VanEckの16ドル予測、現物ETF申請、技術的特徴、投資リスクまで網羅。国内取引所比較や最新エコシステム情報も掲載。
17:21
Base Appとは?コインベースのWeb3アプリの使い方を徹底解説
CoinbaseのBase Appの特徴、始め方、エアドロップの可能性を詳しく解説。Web3スーパーアプリとして進化するBase Appで、ソーシャル・決済・DeFi機能を一つのアプリで体験。国内取引所からの送金方法も完全ガイド。
16:00
TRON創設者ジャスティン・サンが語るWeb3の未来|WebXスポンサーインタビュー
大規模カンファレンス「WebX 2025」のタイトルスポンサーとしてブース出展を決めた、TRONのジャスティン・サン(Justin Sun)独占インタビュー。80億人の金融自由実現に向けたビジョンと、日本のWeb3市場への期待、WebX 2025参画について聞く。
16:00
xStocksとは?仕組みと活用例をわかりやすく解説
xStocks(エックスストックス)はAppleやTeslaなど米国株をブロックチェーン上でトークン化し、24時間365日取引可能にした革新的サービス。DEXでの購入方法、リスク、税務上の注意点まで初心者向けに詳しく解説します。
14:20
コインベース、メタマスクユーザーのUSDC手数料をBase上で半額に 
米大手取引所コインベースは、決済プラットフォームMercuryoと提携し、MetaMaskユーザーのUSDC購入手数料を50%削減する。また、USDCを発行するCircle社はステーブルコインに特化したL1ブロックチェーンの開発計画を発表。USDCのエコシステム拡大につながると期待されている。
13:50
シティ、ステーブルコインとビットコインETF向けカストディを検討
シティグループがステーブルコインの裏付資産カストディや仮想通貨ETF関連サービスの提供を検討。議会法案成立を受け大手金融機関の参入加速。
13:20
今秋はアルトコインシーズン本格化か=コインベース分析
コインベースが今後本格的なアルトコインシーズンへ移行すると予測。個人投資家のキャッシュ蓄積や、イーサリアムへの関心の高まりなどを分析した。
11:46
ビットコイン一時急落、米財務長官の方針転換で市場動揺か
スコット・ベセント財務長官の相次ぐ発言変更でビットコイン市場の混乱を招いた。13日の購入否定から14日の取得検討表明まで24時間で方針転換となった。機関投資家のコインベース購入比率75%も話題に。
11:25
イーサリアム、BTC建てで強気転換も売り圧力増加の兆候=クリプトクアント分析
イーサリアムがビットコインに対して強気サイクル入りし投資家需要が急増。一方で取引所への流入増加により利確の動きが活発化し警戒感高まる。
10:55
楽天、NFTチケットでスポーツ観戦チケットの公式リセール開始
楽天グループが運営するRakuten NFTは、楽天イーグルスとヴィッセル神戸の公式チケットリセールにNFT技術を導入。ブロックチェーンによる偽造防止と取引透明性を確保し、出品者による自由な価格設定が可能に。2025年9月から順次開始。
10:02
仮想通貨市場がまだ織り込んでいない4つの材料とは? Bitwise分析
Bitwise最高投資責任者が、仮想通貨市場がまだ織り込んでいない4つの要因を指摘した。今後ビットコインなど市場の価格を押し上げる可能性があるとしている。
09:45
トルコの仮想通貨取引所BtcTurk、70億円超相当の資産が不正流出か
仮想通貨取引所BtcTurkは、ウォレットで異常が検知されたとして仮想通貨の入出金を一時停止。70億円超相当の資産が不正流出した可能性が指摘されている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧